くぅの日記

くぅの日記

後半


■決勝トーナメントに出てた人の身内率が異常www8人中6人がkuoooの知ってる人でした。富山・石川連合軍は伊達じゃなかったっすよ!やっぱ富山VS石川でやった5デッキ戦が効いたのでしょうかね。スプリングチャレンジやったあとだったからしみじみと感じたのだろうけど、本当に5デッキ戦はレベルの高い大会でしたからねー。鍛えられた?

閑話休題。kuoooの対戦が決定。なんと1回戦はk西さん。

なんかどの使っても勝てる気がしないぞー\(^o^)/

というわけでkuoooが選んだのは赤単速攻。もう相手の事故を願って勢いだけで行くだけっすよ!

決勝トーナメント:1回戦 VS アルカディアスコントロール緑(デッキ名は本人談)

■運よく俺が先攻!あとはブレイズさえあれば・・・

初手: 火炎流星弾、火炎流星弾、ボルカニック・アロー、ドリル・ボウガン、ピーカプのドライバー

( ゚д゚)

とりあえずマナチャージして2ターン目のドロー⇒ブレイズ・クロー

ちょっww順番逆wwww

仕方ないからピーカプのドライバー召喚。だが、 まだSAが手札にありません

3ターン目のドロー⇒放浪兵エルジージョ

ダメだコイツ・・・早く何とかしないと・・・

ピーカプアタック⇒S・トリガー、デーモン・ハンド

もう何やってもダメっすよ!\(^o^)/ 運は出場するときに使い果たした~

相手は何なく多色クリチャーからKアルカ降臨で俺の勝ち筋消滅。でもせっかくの決勝トーナメントだったので、投了せずにとどめさされるまでプレイしてましたよ。みんなにオワタ\(^o^)/ポーズでアピールして。

はいっ、余裕の1没です(汗)デュエル的には2分でケリがついてましたね。

そういえば決勝も俺だけスリーブがアイタタタ・・・恥ずかしかったっす。おにゃのこが描かれているスリーブを使っているのが俺だけだったとは

赤単速攻.JPG

【結果】

~レギュラークラス~

1位:白黒赤緑ガーディアン
2位:赤単速攻
3位:武者大和

~オープンクラス~

1位:アルカディアスコントロール緑@k西さん
2位:ドロマーアルカディアスコントロール@sigmaさん
3位:ドロマーイニシエート@オーディン★☆なつさん
4位:クローシスジャックビート

ちなみに残りの4デッキは赤単速攻、赤単速攻、赤単速攻、黒青グランド・デビルでした。赤単速攻は1回戦で全滅させられるという謎

レギュラークラス1位のネクラ+赤のガーディアンは最近流行ってきてるアーキタイプです。kuoooもCGIで対戦したことがあります。赤をタッチすることでもともとのネクラの動きの上に、さらにロマネスクのブーストを手に入れました。基本的にロマネスクは無理にキャンセルする必要もなく。次のターンに獰猛大地でしょうか。ロマネスクで4枚ブーストしたあとはザーディアorデルフィンですからねー。ビートでもコントロールでも戦えます。今日も予選でふれんづさんのこれと2回当たりましたが2回とも即投了でしたからねー。骨太なデッキって感じです。

オープン3位の古は得意と苦手がはっきり分かれた感じですかね。古はKアルカとの相性が悪く、ジャックとの相性が良いという証明でしょう。よく見てなかったんですけどおそらく対KアルカにKアルゲーされて、ジャックに田嶋ゲーしたんじゃないでしょうか。

オープンの決勝戦は本当に白熱した戦いでした!最終局面はお互いKアルカ&Qアルカを場に出し完全膠着状態。1位の方のマリエルがまったく動かないという状況でデッキ1枚差LOという結末でしたからねー。どちらかが英知と追撃の宝剣を引いたら場が変わっていたかもしれないですが、運命のいたずらか両者の宝剣は盾の中。


というわけでした。タッグバトルは愛のパートナーが見つからずにおとなしく観戦。正直HPがやばかったから休憩できて良かったかな?

帰り際にハギーにサイン貰おうとしたら

ハギーが「最強デュエリストへの道」のお姉さんに拉致られた

これはどう見てもブログネタです、本当にありがとうございました。あのあとハギーはおいしくいただかれたんだろうなー。

はい、そういうわけでした。富山開催の大会で富山の人が優勝したし、2位と3位の方も、ついさっき戦った石川の顔見知りの方でしたし、漏れも(運の良さが)ベスト8だったので、まぁそういうところは良かったです。今思えばタッグに参加してのびのびと、長考してデッキ回したかったなーとも思うけど。(のびのびと回す予定だったのはHDM)予選はセカセカやってたからひどいプレイングだったと思う。

盾.JPG

↑k西さんに盾を撮らせていただきましたー。

手に入れたもの.JPG

↑おそらく証1個無くした(ノ∀`)
クゥリャン4枚集めるの忘れた(ノ∀`)


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: