くれよんつれづれなるままに

くれよんつれづれなるままに

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

くれよん♪

くれよん♪

カレンダー

コメント新着

えぷりん@ Re:1歳になりました♪(11/10) おひさしぶりぶり&ごぶさたぶりぶりです…
♪風花 @ Re:1歳になりました♪(11/10) はぐみちゃん、1歳のお誕生日おめでとうご…
ちょこりん4350@ Re:1歳になりました♪ はぐみちゃん、 お誕生日おめでとうござい…
くれよん♪ @ えぷちゃんへ ありがとう!すごく遅くなってしまってご…
くれよん♪ @ ♪風花さんへ すごく遅くなってしまってごめんなさい。…

フリーページ

2008年07月05日
XML
カテゴリ: 家族
今日は久しぶりに旦那が土曜日休みでした。家族ででかけたりできるかなって

楽しみにしてたのに、朝遅くまで寝て、起きてきてもゲームしたりマンガ

読んだりダラダラして、家事もしないし子供と遊んでもくれない怒ってる

ちょっと掃除でもしてよと言うと、「腰が痛い」と言って何もしない。


あ~腹立つよ怒ってるこの人、夫としても双子の父としても

どうなん

腰が痛いと言われても優しくできないよ。私も平日は仕事でしんどいのに

土日は掃除や子供と遊んだりしてる。



遊んでよ。一人でリラックスしたい気持ちも分かるけど、独身じゃないんだから

その頃と同じ気持ちでいられたら困るよ

私が話しかけても反応薄いし、3回同じこと言ってやっと返事が返ってくる

かんじで、夫婦の会話成り立ってないし

ケンカしてなくてもいつもこんな感じで何回も訴えてきたけど変わらず、

最近旦那を人間としての面白みを感じなくなってきた。

私も別に面白い人間じゃないし、私のせいなんだろうか?

旦那が仕事を頑張ってくれてるのは感謝してるし、精神的に支えられてる

ところは多いし尊敬するところもあって好きなことは好きなんだけど、

このままじゃいやだなと思う

結局今日は私が言って、アスレチックのある公園に行って双子とパパの



特に男の子のまる太には父親の存在は大きいと思うし、もっとまる太(もちろん

りん子も)に母親の私じゃできないような遊びを教えてやってほしいよ。

旦那は母子家庭で育ってるから、父親としてのあり方が分からないんだろうか?と

疑問を感じるくらいだけど、それはズケ言いの私も聞きにくいので

言えないし。



うま~く旦那を誘導できないだろうか?と思案中ですしょんぼり

まず私が変わらなければ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 00時20分02秒
コメント(12) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
主人も 母子家庭で 育ちました。
同じですよ。。
辛いことも はがゆいことも ありましたし。。
今も あります。
うまく 伝わらないんです。

子どもは 10歳と 8歳。
最近 (やっとですが。。)子供への接し方が 変わってきました。

「独身じゃないんだよ」 「もっと 子供を見て欲しい」 
何度も 言ってきました。 

私も 変わらないといけない部分、 あるかもしれないな~

くれよん♪さん。。 一緒に 頑張りましょ~!


お仕事 お疲れさ様でした。
ゆっくり 休んでくださいね。 おやすみなさい★
(2008年07月06日 00時31分42秒)

Re:父としても夫としてもどうなん?!(07/05)  
ゆめみのり  さん
男の人ってきっとそういう生き物なのかしら?
ウチの旦那も、私が言ってもなかなか返事が返ってこないし、言葉が足りないって言ったら、ムッとするし。
勝手だなぁって思います。反面、自分にも非があるのかと考えてしまうこともあります。もしや私のせいでこんな性格なの?って自問自答。
日々旦那には感謝すべき事がたくさんあるけれど、
気持ち的に安らげないのは私だけなのかなぁ~ (2008年07月06日 01時17分21秒)

Re:父としても夫としてもどうなん?!(07/05)  
えぷりん さん
パソがぶっ壊れてやっと直ったわ(アセアセ)

くれりんの今日の日記、共感できる事があります。

うちの場合は肝心な話題になると逃げるねん。
しょうもない事(例えば旅行先とか)でも日迫ってて早く決めなあかんのに、ウルトラマンのビデオ見出したりして、そのつど口調がきつくなって堪忍袋の緒が切れる事がしばしば。

家事をときどーーーーき手伝ってくれる時があるねんけど、これをしてほしいな~と思うこととずれてて、最終的に私がするわと言ってしまって・・・。

誘導が思うようにいかなくて私も思案中。

悩むな~・・・。

(2008年07月06日 11時29分32秒)

Re:父としても夫としてもどうなん?!(07/05)  
ラブ さん
そうなんだ~腹が立つ気持ち、すごく良く分かるよ~。

旦那様は甘えてるんだろうねぇ。
しなくてもくれよんちゃんがやってくれるもん。
誰かがやってくれると甘えて任せてしまうのが人の性というか。

そこを意識して、そして相手を思いやって自分も頑張るかどうかだもんね。
お父さんの存在は本当大きいのにね。

それでも上手に誘導しようって思ってるくれよんちゃん、大人でえらいなぁって思うよ~。

えぷちゃんが前日経ウーマンに載っていたエッセイについて言ってたように
旦那は大きな赤ちゃんなのかもしれないね~。
しかもタイプが出来上がってる分、扱いの難しい赤ちゃん!

私自身が子供だから旦那様の世話なんて肉体的にも精神的にもできそうにないわ~(苦笑)
やはり一生独身、決まりやなぁ! (2008年07月06日 15時11分36秒)

Re:父としても夫としてもどうなん?!(07/05)  
♪風花  さん
うちの妹の旦那さんも、子供と遊ぶの苦手というか
そういう感じなんだそうです。
うちの旦那さんは、二人を連れてどこかに行くのが
自分のリフレッシュにもなるみたいなので
その点は、すごくありがたいなぁって思っています。
そういうのもやっぱりタイプによって違うのですかね~。
難しいですね。お休みは、もし前もって分かっているのであれば
くれよんさんが、双子ちゃんたちと何か計画して
旦那様に、前もって話しておくと少し違うかもしれませんね(^^) (2008年07月11日 05時56分21秒)

Re:父としても夫としてもどうなん?!(07/05)  
うんうん。。。
きっと、どこも同じなのかもね。
だから、私は時々仮病をつかうの。。。
 うちは、男の子だから、ダイナミックな
遊びがダイスキで、やっぱり、とうたんじゃないと、ダメな部分があるんだよね。
 そういう時は、「やっぱり、とうたんがいいんだって~」とか、ヨイショもしちゃいます。
我が家のベビーのはるくんも、「とうたんだと、本当によく笑うね」と言うと、かなり相手をしてくれたり・・・。
 でも、共働きだもん。
旦那さんに甘える部分も必要ですよね。
言わなくても分かるだろう^と、今まで態度で示してたんですけど、
やっぱり、言わないとわかんないんですよね。。。
仮病とヨイショ。試してください。
(2008年07月12日 00時02分36秒)

ちょこりん4350さんへ  
くれよん♪  さん
ちょこりんさんのご主人さんもそういう面があったのですね。いつもおいしそうな魚料理を作ってくれたりするので意外でした。母子家庭だから。。。という見方は良くないと思うけど、何度言っても変わらない旦那を「どうして??」と掘り下げていくと、成育歴にどうしてもたどりついてしまうのです。

子供が大きくなるにつれてパパも10年生となり、変わっていくのかもしれないですね。うちはまだ5年生、まだまだ子供ですね(笑9あきらめずに言い続けていきます。ありがとうございます^^ (2008年07月13日 10時02分54秒)

ゆめみのりさんへ  
くれよん♪  さん
ありがとうございます。そうですよね。男の人ってそういう生き物なんだと思います。もともと女の人とは脳が違うし、いつまでたっても子供というか良く言えば少年の心を持ってる(苦笑)
私が昨日も「無視せんといて!」と怒ると「ゲームの最中に話しかけるな!」ですよ。逆キレ?いつもゲームしてるのに、いつ話しかけたらいいんよ?て感じです。

私もいつしか安らげなくなってきましたよ。困ったものです。 (2008年07月13日 10時08分03秒)

エプちゃんへ  
くれよん♪  さん
パソコン壊れてこまっちんぐだったね!直ってよかったよ~。

肝心な時に逃げる。。。か。旅行の話なんて楽しい話なのにね。旦那さんはエプちゃんをお母さんと思ってるから、何でも母に決めてもらいたいのかな???
肝心な話も、考えてくれてるんだと思うけど、まだ旦那さんの中でも迷いがあるのかもしれないね。ウルトラマン逃避行はやめてもらいたいね^^;

家事もずれてるの、分かる!うちもそうやねん。片付けとかしてほしいのに洗車に行ってしまったりとか。
難しいね。まったく☆ (2008年07月13日 10時14分20秒)

ラブちゃんへ  
くれよん♪  さん
ラブちゃんコメントありがとう!新しいお仕事どう?暑くてしんどいけどがんばろうね^^/

そうやねん。結局私がやってしまうのがあかんと思うねん。なめられてるんやろね><しかし空のビール缶やコップが1週間でもそのまま放置されてるねん。我慢限界やで><職場の人は1か月でもほっときと言うんやけど、できない。我慢比べみたいやねん。

そうだった。日経ウーマンに載ってたね!私が赤ちゃん欲しがってるから俺が赤ちゃんになったってるとかほざくねん。そんなデカイ赤ちゃんいらんし^^;
私も子供やから本当は人を育てる自信ないし、一緒に子育てしてほしいのに。。。私も旦那もお互いが大人にならなあかんね。ラブちゃん、新たな出会いがあるかもやで^^またお話聞かせてね♪
(2008年07月13日 10時23分18秒)

♪風花さんへ  
くれよん♪  さん
風花さんの妹さんの旦那さんも似てるんですね。子供と遊ぶの苦手。。。そういうタイプ、あると思います。私もずっと子供が苦手だったんです。でも自分が母親になると苦手ながらも子供がかわいくて何とか関わろうと思うんだけど、男の人はその時間も少ないですもんね。風花さんの旦那さんのように、うちも子育てがリフレッシュになってくれるといいんだけどなぁ。うらやましいです^^

うちも、前もって計画たてて朝寝坊しないようにパパを誘導していこうと思います。私も計画性なくダラダラしてるところあるので。。。アドバイスありがとうございます♪ (2008年07月13日 10時29分44秒)

☆さとみん☆さんへ  
くれよん♪  さん
そうだよね。男の子ってダイナミックな遊びが好きだし、戦いごっこも私じゃ手に負えないこともあるの。
虫取りも私は苦手で、旦那に頼んだら「俺も苦手」とガッカリする返事が。。。

でもうちもヨイショされることが好きなので、うまく持ち上げていきたいと思います。ただ私が普段腹立ってるからか、ヨイショするのが下手で、それは自分が気持ちを切り替えて努力しなきゃなって思う。自分も旦那の良くないところばかりが目について、良いところを感謝する気持ちが足りないのでいつも腹立てて、旦那も私のそういうところがイヤなんだろうな~と思うねん。

それと仮病!これはあまり使ったことないので効果あるかも^^試してみます。さとみんさん、アドバイスありがとうね。 (2008年07月13日 10時43分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: