PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
「最期に残るものは? 」
その後に何をしますか?
この業界って、トッププレイヤーになれば、
若くして大金を手にする人もいるんですよね?
高級車を乗り回していたり、
豪華な住宅を購入したり、
夜遊びも派手になったり・・・
私は、それ自体を否定はしません。
それが、大きなモチベーションになっている人もいるので・・・
しかし、その傍らで、自己投資をして、自分の質や人間力を高めたり、
周りにいる人の成長のためにお金や時間を使ったり、
あるいは、ボランティア活動に力を注いだり・・・
そんな生き方をしている人もいるんです。
お金の使い方は、人そのものを現します。
とても、分かりやすいです。
超トッププレイヤーは、人のためにお金や時間を使いますし、
業界貢献や社会貢献もきちんとしています。
ペイフォワードではないですが、
自分よりも先に、周りの人に喜んでもらっているんですよね?
だから、人がどんどん寄って来る。
これがいわゆる「人生の好循環」です。
そして、本当の最期。
自分が死を迎えた時に、どれだけ多くの人が参列し、
心から涙を流してくれるのか?
それが、「人生の通信簿」です。
ただの軽い付き合いだけなら、お金だけの付き合いだけなら、
きっと、その葬儀には駆け付けないでしょうね?
その人がいなければ、今の自分は存在しなかった・・・
そんな人のお葬儀であれば、何があっても駆けつけませんか?
それが、「自分の最期の通信簿」の意味です。
名士と言われた方々のお葬儀に参列したことがありますが、
会場に溢れんばかりの参列者がいらしたお葬儀もあれば、
大きな会場に閑古鳥が鳴いていたお葬儀もありました。
自分が生きた来た証が、「お葬式」に全て現れるのです。
お金や資産は、あの世には持っていきません。
持って行けるものは、「魂」と「想い」だけです。
自分の体は、神様からの借り物だと思えば、
その扱い方を粗末にしてはいけないですよね?
たくさんの諸先輩方からこのことを教えられつくづくそう思いました。
だからこそ、自分の最期がいつ起こるのかわからないから、
今を一所懸命生きるしかないんです。
無駄な時間なんて、一つもありません。
ある程度、自分の思い描いている目標を達成したら、
周りの人に貢献していく・・・
それが、「上手に歳を取ること」ではないでしょうか?
そのために、できるだけ早く自分の目標を達成すべきなんです。
全ては、「自分の最期」に繋がっているんです。
そう思うと、日々の過ごし方が変わって来ませんか?
最期に残るものは?・・・
皆様は、どう思われますか?
今日の問いかけ
「どんな最期を迎えたいですか?」