PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
「自分が迷ったときに自問自答すること 」
いくら上司や先輩が適切なアドバイスをくれても、
結局のところ、最後の決断は、自分自身が下すのです。
私自身もその判断に迷うことが多々あります。
そんな時に自分に言い聞かせているのは、
「誰のためにその行動を起こそうとしているのか?」
もっと、分かりやすく言うと、
「誰の利益の(誰が得する)ために、その行動を起こそうとしているのか?」
上手く行っていないときは、
口では、「人のために」、「お客様のために」と言っておきながら、
心の中は、「自分のため」に行動を起こしている営業マンもいますよね?
営業マンだって、人間ですから・・・
でも、大きく道を外れると、いずれは自分の身に跳ね返って来ます。
そして、取り返しがつかない状態になるかもしれません。
それくらい、日々のセルフチェックは大事なんです。
なので、自分が行動を起こす時には、
「誰のために、今、この行動を起こそうとしているのか?
自分自身のためではないのか?」
と自問自答するようにしています。
この自分自身への投げかけによって、何とか平静を保っています。
人のために頑張っていれば、花が咲くことに時間は掛かるかも知れませんが、
一旦、花が咲けば、ずっと色々な所で咲き続けます。
私はそう思います。
自分が迷ったときに自問自答すること・・・
皆様は、どう思われますか?
今日の問いかけ
「新しく行動を起こす時に何を気を付けますか?」