抱っこされてるクリリンちゃんのお顔をみると
やっぱりいつもと少し違いますね。
緊張してたんだね~。えらいえらい。

接待後のお休み顔、舌がぺろ~んってところが
お疲れ具合を表してる感じがしていいですね~。 (2005年05月28日 22時32分52秒)

2005年05月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「くりは、目の見えない人を
 助けることはできません。

 耳の聞こえない人を
 助けることもできません。

 にもつを運ぶことも、
 ひつじを集めることもできません。
 (だいたいひつじってなに??)

 でも、くりにもお仕事があるの。


 おもてなしすることです。

 かんたんなように聞こえる?
 でも、くりはまだちょっぴり
 よその人が怖いので、
 心の中ではビクビクです。

 でも、今までのところ、
 うちに来る人はみな親切なので
 おやつに誘われた振りして、
 おひざに乗ってあげることにしてます。

 おとといは、ママのママ

 今週は、なぜかたくさん人がきたよ。

 おしごとの後は、お駄賃として
 おやつがもらえるの。
 しかも、お客さまの方が


 だから、緊張して疲れるけど
 ほんとはお客さまが来ると
 ちょっぴりうれしいくりです。

 またうちにあそびにきてくださいね。」
  byくりりん







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月27日 22時03分21秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:くりのおしごと(05/27)  
「くりちゃん、立派なお仕事してるねぇ~♪
おもてなしできたらチョーおりこうだよぉー。
すごいすごーい☆
でもお駄賃もらえるんならガンバラなきゃね^^
ウエンもよその人は苦手でタジタジなんだ。。。

ウエンのお仕事はね、追い返すことなんだ♪エヘヘ
でもくりちゃんのお客さんはママと一緒で優しい人が多いんだよ☆」ウエン
(2005年05月27日 22時11分08秒)

Re:くりのおしごと(05/27)  
くりちゃん社交性ばっちりですね!
でも、おもてなしは疲れるんですよね~
るるもうちにお客さんがきたときは、お手やらバ~ンやらで、お客さんが帰った後はぐったりしてますね。
by てっち
(2005年05月27日 23時53分11秒)

Re:くりのおしごと(05/27)  
KEI5780  さん
親善大使のようなくりちゃんですね♪
うちの子は人が来ると吠えまくりでほとほと困ってます。
くりちゃんの爪の垢でも飲ませたい感じです。 (2005年05月28日 01時40分43秒)

Re:くりのおしごと(05/27)  
YayoP。  さん
お客さん接待も立派なお仕事ですよ。
こんなに可愛いんだもん、お客さんも接待されると嬉しいですね。
くりちゃん、偉いね。
「ピッピもね、お客さんにはワンワン吠えるけど、お散歩であう、小学生には体触らせてあげるんだ。最近ワンコをみると恐いって逃げる子多いんだけど、少しでもワンコ好きになってくれるといいと思ってね。頑張ってるよ。クリちゃんもがんばってね。」ピッピ (2005年05月28日 19時20分29秒)

Re:くりのおしごと(05/27)  

Re:くりのおしごと(05/27)  
pato506  さん
くりりんちゃんはお仕事、アルバイトどっちかなー。
おやついっぱいもらえていいけど太りすぎにならないようにね。
でもいっぱい動いてるから大丈夫かな。
(2005年05月28日 23時40分35秒)

Re[1]:くりのおしごと(05/27)  
kurikuri11  さん
がんばるchuracoccoさん
>「くりちゃん、立派なお仕事してるねぇ~♪
>おもてなしできたらチョーおりこうだよぉー。
>すごいすごーい☆
>でもお駄賃もらえるんならガンバラなきゃね^^
>ウエンもよその人は苦手でタジタジなんだ。。。

ウエンちゃん、くりもほんとは全然上手じゃありませんよ、おもてなし(^^;)。
ウエンちゃんは超人気アイドルだから、誰が来てもおりこうにお愛想よく対応してるのかと思ったけど
なんかちょっと安心しちゃった(*^-^*)

>ウエンのお仕事はね、追い返すことなんだ♪エヘヘ
>でもくりちゃんのお客さんはママと一緒で優しい人が多いんだよ☆」ウエン

「ウエンちゃん、追い返すなんてすごい!
 くりもそうしたい気持ちはあるんだけど、
 ちょっぴりビビリで 帰ってよ! ってはっきり言えないの。
 我ながらトホホな気持ち~」くりりん (2005年05月29日 21時17分48秒)

Re[1]:くりのおしごと(05/27)  
kurikuri11  さん
*かぁっち♪てっち*さん
>くりちゃん社交性ばっちりですね!
>でも、おもてなしは疲れるんですよね~
>るるもうちにお客さんがきたときは、お手やらバ~ンやらで、お客さんが帰った後はぐったりしてますね。
>by てっち

るるちゃんのように、お手やバ~ンを出し惜しみせずにするのこそ
おもてなしって言うんですよね、ははは・・・。
くりの場合はお義理で抱っこしてもらい、おやつで釣られてしかたな~くお手する程度なのに
お客様が帰った後は文字通りぐったりぐっすり。ほんとに緊張するみたいです。 (2005年05月29日 21時22分20秒)

Re[1]:くりのおしごと(05/27)  
kurikuri11  さん
KEI5780さん
>親善大使のようなくりちゃんですね♪
>うちの子は人が来ると吠えまくりでほとほと困ってます。
>くりちゃんの爪の垢でも飲ませたい感じです。

アルくんは番犬のつもりで、飼い主さんをお守りしようとしてるんでしょうね。
それもけなげな気がするけど、できたらお客様にすぐに懐いてくれると鼻が高いですよね。
くりの爪の垢じゃダメです(笑)おやつがなくなったらそそくさと消えますから。。
恥かしいくらい手のひらを返した態度にいつも苦笑です。 (2005年05月29日 21時29分31秒)

Re[1]:くりのおしごと(05/27)  
kurikuri11  さん
YayoP。さん
>お客さん接待も立派なお仕事ですよ。
>こんなに可愛いんだもん、お客さんも接待されると嬉しいですね。
>くりちゃん、偉いね。

今のところ犬の嫌いな人が来てないのでよいのですが・・・。

>「ピッピもね、お客さんにはワンワン吠えるけど、お散歩であう、小学生には体触らせてあげるんだ。最近ワンコをみると恐いって逃げる子多いんだけど、少しでもワンコ好きになってくれるといいと思ってね。頑張ってるよ。クリちゃんもがんばってね。」ピッピ

「ピッピちゃん、えらい!小学生に我慢するなんて。。
 くりもジーっと耐えるけど、小さい子っていきなり頭ポンポン叩いたりするから、
 油断できないよねっ」くりりん

家に来るお客さんに一応吼えて番犬しようとするのは、
テリアの性質なんですかね~??
前にいたシーズーは、無条件にお客様が好きだったんですけど。
(2005年05月29日 21時42分42秒)

Re[1]:くりのおしごと(05/27)  
kurikuri11  さん
くりぽん1113さん
>抱っこされてるクリリンちゃんのお顔をみると
>やっぱりいつもと少し違いますね。
>緊張してたんだね~。えらいえらい。

でしょー(笑)。ほんとはしぶしぶ抱っこされてるんですよ。
少しずつでも、うちに来る人が意地悪しないっていうことがわかってきているようなのですけれど・・・。

>接待後のお休み顔、舌がぺろ~んってところが
>お疲れ具合を表してる感じがしていいですね~。

もう、寝息がほんとにスーピーいってて笑っちゃいました。
お客様の帰った後は、時々寝言も言うくらい深い眠りに入ってるみたいです。
(2005年05月29日 21時48分14秒)

Re[1]:くりのおしごと(05/27)  
kurikuri11  さん
pato506さん
>くりりんちゃんはお仕事、アルバイトどっちかなー。

「確かにもうちょっとくれないとお仕事とはいえないかも!
 今のおやつ量じゃアルバイトだな、きっと」くりりん

>おやついっぱいもらえていいけど太りすぎにならないようにね。
>でもいっぱい動いてるから大丈夫かな。

ぜーんぜん!ものぐさ犬ですから、運動量足りてませんよ、きっと。
お散歩に行っても、帰り道だけハイペースなんです。
往きは恥かしいほどチンタラ歩いてます。。 (2005年05月29日 21時52分39秒)

Re:くりのおしごと(05/27)  
くりりんくりりん!撮影OKだってぇぇ!
くりりんももでるけんだーー!
大至急私書箱にメールください
(2005年06月01日 20時19分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurikuri11

kurikuri11

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

TINA@ Re:くりりんブログ お引越ししました(11/26) こんにちわ、初めてコメントします。我が…
kurikuri11 @ Re:ありがとう(12/08) 巻き毛のウエスティさん えっと、年が…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: