2011年08月02日
XML




閑静な国立の先生のご自宅で行われたレッスンは、まずはいろんなアロマオイルの香りを

自分の鼻で確認してみるところから。

アロマオイル
アロマオイル posted by (C)snow-wan

夏を快適に過ごすためには、

「リフレッシュ」「デオドラント(防虫・殺菌)」「リラックス」の

要素を持つアロマオイルが向いているそうで、

具体的には樹木系・ハーブグリーン系・柑橘系のオイルが当てはまります。

香りは人それぞれ感性が違うので、一般的な説明を受けつつ一つずつ確認して

次は具体的にいくつかのオイルを組み合わせて、実用的な品物を作りました。

調合中
調合中 posted by (C)snow-wan



この日自分で作ってお持ち帰りのおみやげになったのは

この日作ったおみやげ
この日作ったおみやげ posted by (C)snow-wan

右から バスソルト、クールジェル、ボディーソープ。

生徒はこの日6人いたので、それぞれ違う香りの6種類の製品が完成。

同じような組み合わせでも配合量で結果が変わってくるので、

お互いの作品を確認してはほめ合いつつもお勉強になり、とても楽しかったです。


途中のランチと、午後のお茶のデザートは先生のお手製。

ハーブランチ
ハーブランチ posted by (C)snow-wan

ハーブと柑橘のジュレ
ハーブと柑橘のジュレ posted by (C)snow-wan

添えられたお水も、まずはミントやレモングラスが入ったもの、

そして途中からさらにそこにシークワサーを加えて、さらに爽やかにと

日々の生活のヒントもたくさんいただきました。


このおかげで今年の夏、いつも持ち歩いている私のマイボトルには

ただの氷水じゃなくてベランダのミントの小枝が入り、爽やかさグレードアップ!!

これだけのことで全然違います。

更に北海道のハッカ油を足すともっとクールで、もっと爽やかになります。

真夏のお客様のおしぼりにたらしてもいいですよ。


天然成分なので子供の肌につけても大丈夫です!TVや雑誌で話題となった北見名産の純度100%の天然ハッカ油スプレー(ミントオイル・スプレー式・10ml)薬草として重用されたペパーミントは医薬品、食用、虫よけ、美容などに多く利用されています。【楽ギフ_のし】



お教室ではこのほか、ハーブティ、スチームフェイシャルサウナの作り方や

フットバスとマッサージの仕方を含めたトリートメント方法など、盛り沢山な内容。

ナチュラルな木綿のエコバッグにタオルとハーブフラワーのブーケまで頂いて

有意義な一日が終了しました。


普段はこちらでフラワーアレンジメントのお教室をなさってるそうですが

お教室があまりにステキであちこちパチリ♪

お教室のディスプレイ
お教室のディスプレイ posted by (C)snow-wan

お教室のディスプレイ
お教室のディスプレイ posted by (C)snow-wan

お教室のディスプレイ
お教室のディスプレイ posted by (C)snow-wan

この日コンデジしか持っていず、デジイチを持参すればよかったと激しく後悔。。

生徒さんの中には九州からこのお教室のために上京されている方もいらして、

聞けば先生とはフォトスタイリングの教室でお知り合いになったとか。

どおりで先生のお花を撮られた写真が素敵なはず!!

そのお教室、ちょっと興味があったので調べてみたら

趣味で通える金額ではありませんでした(^_^;)


写真と言えば、吉祥寺の ペット専門フリーペーパーpassi

私の写真が小さく小さく載りました♪

ちっちゃく載りました♪
ちっちゃく載りました♪ posted by (C)snow-wan

モデルさんがかわいいおかげです(*^_^*)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月25日 14時30分15秒
コメント(9) | コメントを書く
[イベント・お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ひさしぶりー  
yukki さん
くりりんもママも元気そうでなにより!
なんか相変わらず優雅でおしゃれな生活送ってるな~
うちの怪獣もあっという間に4歳になったよ。
まんまミニ「ミー」で、時々見てて深く反省させられる(笑)

くりりん、やっぱりめちゃかいらしわー。
写真はじめたの?絶対向いてるわ、センスいいから。
うちにも撮りに来て~^^
(2011年08月26日 02時28分40秒)

Re:夏のアロマな一日(08/02)  
マリ さん
アロマテラピー、癒されますよね。私も大好きです♪
頭痛持ちなのでラベンダーがいいと言われましたが、香りがきつすぎてダメでした。
ですが配合を自分でするときっと丁度いい感じの香りになるのでしょうね。
そうそう富良野出身の友人は学生時代、ラベンダーの乾燥のバイトに行ったら、匂いがきつすぎて頭痛になり一日でバイトを止めたそうです(笑)
本当にラベンダーは頭痛にいいのか、少し疑問です。
ほどほどが何事もいいのかな?
個人的にはベルガモットが好きです。

お写真、採用されましたか!!
くりりんちゃんの可愛さもさることながら、くりりんママさん、めきめきと腕を上げてますね。
素晴らしいです♪ (2011年08月27日 09時51分15秒)

Re:夏のアロマな一日(08/02)  
マリ さん
書き忘れました・・・
こちらのPRのシェルのアクセですが、私が札幌にいる頃、よく買いに行ってたところです。
こちらに移り住んで買いに行くのが不可でネットで購入したら、粗悪な品が届きびっくりしました。
他にもさざれがバラバラになっていたという書き込みもあり、残念ながら評判はよくないようです。
自分の手に取って、購入しないと信用の出来ない業者みたいです。
くりりんママさんも気をつけて下さいね。 (2011年08月27日 09時57分37秒)

Re:夏のアロマな一日(08/02)  
KEI5780  さん
素敵な教室ですね。私は香りはバニラみたいな甘い香りが好きです。
でも暑い夏にはさっぱりはっかがいいですね。前はっか油をもらったのですが使い方がわからずずっとしまいぱなしでした。ちょうどよかったです。試してみようっと。
ハワイのワンコ達見たんですがあーーーウエスティ、かわゆす!また飼いたいなーーー! (2011年08月27日 21時24分52秒)

Re:夏のアロマな一日(08/02)  
マリ さん
何度も登場、恐縮です。
ハッカ油はバスタブに数滴たして入ると、涼しくなると北海道のバスガイドさんに聞いた事があります。
でも入れすぎると、身体が痛くなった経験があるとの事でした。くれぐれも注意です(笑)
ハッカ油は肩こりに塗っても効果があるみたいですが、ちょっとおばさんくさい感じになってしまうでしょうね(笑) (2011年08月28日 10時39分49秒)

Re:ひさしぶりー(08/02)  
kurikuri11  さん
yukkiさん

おぉぉ~!お元気ですか?
みっちゅ、もう4歳なのねー!!
女の子はおませさんだものね(笑)いいじゃない、ミニ「ミー」♪
いやいや、優雅でもおしゃれでもないあっぷあっぷな毎日です(^_^;)

くりももうすぐ10歳ですよ。。早いよね。
写真はじめたってほどではなく、ただ今年やっとデジイチデビューしたの。
みっちゅのかわいい写真撮りたいです♪
(2011年08月28日 21時25分38秒)

Re[1]:夏のアロマな一日(08/02)  
kurikuri11  さん
マリさん

そういえばラベンダーが頭痛に効くって聞いたような…と思って取ったメモを今確認したら
私が聞いたのはローズマリーとユーカリでした。
ラベンダーも効くんでしょうけど、ほどほどがいいんでしょうね。
いつも車を停める駐車場の1Fにラッシュのショップがあるんですが、
遠くからでもわかる香りの大洪水に、しばらく近くにいるだけで頭痛がしてきます。
ベルガモット、ではアールグレイもお好き?
私も今回ボディソープのメインの香りに選んだのはベルガモットでした♪

写真採用って、表紙の応募に漏れて
ほんとにちっちゃーいサイズなんです(^_^;)お恥ずかしいっ。。

シェルアクセのPRってコメント欄のすぐ上のグーグルのアド窓かな?
今は違うのになってるので見そびれちゃいましたが、ヒドイですね。
もしかしてページ右側の下の、写真が3つ並んでるところに出てるなら、
たぶんマリさんが閲覧した楽天ショップの広告になってると思うので、私が見てるのとは違うの。
楽天ブログ、どんどん宣伝ばかり増えちゃってちょっと辟易中。。
(2011年08月28日 21時47分08秒)

Re[1]:夏のアロマな一日(08/02)  
kurikuri11  さん
KEI5780さん

バニラは私も好きです~♪
バニラビーンズがたっぷり入ったカスタードクリームのシュークリームやプリン、大好きです!

ハッカ油は実はわが家は最初ブヨ対策で買ったんです。
ブヨよけになるのだとか。
実は蚊にも効くらしいんですが、まだ試してません。
水で薄めてスプレーするといいらしいですよ。

ウェスティ、なんでこんなにかわいいんでしょうね~♪♪♪
もしかしてまたご縁があって出会いがあるかもしれませんよ。
私もアンテナを張り巡らせておきます(^_-)
(2011年08月28日 21時59分29秒)

Re[1]:夏のアロマな一日(08/02)  
kurikuri11  さん
マリさん

いえいえ、嬉しいです♪ありがとうございます(*^_^*)
今回私が作ったバスソルトにはスイートオレンジとペパーミントとサイプレス(檜)を合わせたんですが
1回分の大さじ5の塩に対し、精油は全部で5滴、そんな量でいいんですよね。

ハッカ油、肩こりにもいいんですね!
でも原油はヒリヒリしそうだから、やっぱり薄めるんでしょうか。
使い道たくさんで、アロマな生活って結構楽しいですね。
(2011年08月28日 22時07分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurikuri11

kurikuri11

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

TINA@ Re:くりりんブログ お引越ししました(11/26) こんにちわ、初めてコメントします。我が…
kurikuri11 @ Re:ありがとう(12/08) 巻き毛のウエスティさん えっと、年が…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: