全111件 (111件中 1-50件目)
順調に成長しています、3人目の子。おっぱいもよく飲むし、泣き声も大きく元気です。みんな、こうやって赤ちゃんから大人になっていくんだな・・・と、しみじみ感じたりして。ただ今、昼と夜が逆転夜中にパッチリ目を開けて、もぞもぞしているベイビーちゃん。母は寝不足ですが、精神的にはまだ余裕あります今日、我が家にお手伝いに来てくれていた母が帰りました。最初の子のときより、私も母も大分歳を取ったので、お互い気持ち的にはゆったりと産後の時間を過ごし、いろんな話をすることが出来ました。実家から離れて暮らしていると、母が歳を取っていることも忘れてしまいがちですが、今回しばらく一緒にいてやっぱりしんどそうだな~と思う場面が多々ありました。「生まれたベイビーちゃんが二十歳になる頃、私は元気に生きてるかな~?」なんて言葉を母の口から聞くと、寂しさのようなものも覚えました。体もしんどくなって、ちょっと弱気になっているのかな。しかし、やっぱり母。自分がどんなにしんどくても私が寝不足だったり、体がだるそうにしていると休ませてくれるし、私も素直にそれに甘えさせてもらいました。そうやって、やっぱり私にとって母は「母」だし、母にとって私は「娘」。いくつになってもこうやって親の世話になって生きていっているな~とつくづく感じました。感謝感謝。上の子2人のことも、客観的に私にアドバイスしてくれる母。自分の子を3人育て、6人にもなる孫を見てきた経験はやっぱりすごいな~と思うし、母の言葉は私にとって、すごく重みがある有難い言葉が多いな・・・と思いました。そしてこうやって私が無償の愛をいっぱいもらった分、我が子に愛情を注げるんだろうな、と痛感したのでした。母の存在ってやっぱりいつまでたっても大きいものです。母がタクシーに乗り込むとき、やっぱり涙ぐんでしまいました。「ありがとう」をいうのがやっと。もっといいたいことはあったんだけどなあ・・・。離れている分、親孝行らしきことがなかなか出来ないのが心苦しいところ。感謝の気持ちを手紙に書いて、送ろうかな~と思っています。お母さん、ありがとう
2008年10月02日
コメント(2)
ここ2,3日でめっきり涼しくなりましたね。やっと暑さがさってくれて、ほっとしています。さてさて、ご報告です。9月15日に待ちに待ったベイビーが生まれました3500gを超えるビッグな男の子の赤ちゃんでしたが、母子ともに元気です願っていた夫がお休みの日の誕生お腹にずっと「連休中に生まれてきてね~」って話しかけてた甲斐があったのかな大潮にばっちり生まれてきてくれましたそれだけですでに親孝行してくれてるな~と感じたのは、すでに親バカなのかも知れませんが上の子と夫は、出産の瞬間は病院の事情もあり立ち会えなかったものの、陣痛の間はずっとそばにいてくれました。(途中ぐずったり・・・で集中できなかったりしたけれど)新しい命の誕生に、家族みんなでいられたことは、本当にうれしいことです。今回のお産もどちらかといえば安産で、産後の経過も順調です。生まれて今日で2週間になりますが、たった2週間でもすでに成長を感じ、成長が素直に嬉しいな~と思う反面、あっという間に過ぎてしまうであろう、赤ちゃんの時期がもっと長ければ良いのに・・・と寂しさすら感じてしまう今日この頃です退院して帰ってきたら、上の子達はどうなるかな~と楽しみにしていました。もう、二人ともメロメロで、おっぱいを上げている間は隣から離れなかったり、横からチューをしまくったりなんとも落ち着かない授乳タイムですが、まあこれも3番目に生まれた宿命。みんなで子育てしているで、これもいいのかな、と思います。そんなこんなでこれからますますにぎやかになりそうな我が家。ちょっとずつ、このブログにもその軌跡を残せたら良いなあ~と思っています
2008年09月29日
コメント(7)
夏休みも残すところあと一週間。妊婦で、この猛暑で、どうやって子供たちを飽きさせずこの夏休みを過ごそうか、いろいろと心配はあったものの、何とか楽しく終われそうです。上の子は、去年も行った一週間の無人島キャンプへ。西宮からの出発だったので、今回は広島から一人で新幹線に乗せて、西宮のお友達のお宅へ前泊。これこそ!今年のキャンプの前の冒険。たった2駅しか停まらないというのに、乗せる親のほうがかなりドキドキしましたが無事新神戸で降りることが出来ました。一週間のキャンプも怪我もなく、楽しく過ごしてきたようで、またじわじわとこの楽しさをかみ締めて逞しくなってくれることが結構楽しみ下の子は、お兄ちゃんの留守中に体調を崩したりしましたが、おかげでおとなしく私とオリンピックを満喫お腹の赤ちゃんがびっくりするほど、興奮してテレビの前で応援してましたオリンピックも明日で終了。感動のシーンは本当にたくさんありました。北島康介はもちろんでしたが、ソフトボール、陸上リレー、レスリング、柔道・・・などなど書ききれないほど心に残るシーンがありました。作り物ではなく、4年間の思いを一瞬に込めて真剣に戦う選手の姿は、どんなものより、人の心を捉えて離さないものだな・・・と感じました。選手一人ひとりのストーリーがあって、それが分かっていたらよりオリンピックを深く思いで観ることができるな、と思いました。金メダルは取れなかったけど、「ママでも金」といっていた谷亮子選手、同じママとして常に前を向いて自分の目標を見失わず、オリンピックの大舞台に立ったこと、そして常に周りの人に感謝の気持ちを忘れない姿勢は観ていて本当に素敵だな・・・と感心させられるばかりでした。夏が終わると私もちょっと一休み??できるかな?いよいよ臨月に入り、お腹が重くてかなり動きが鈍っています妊婦ってこんなにしんどかったっけ?と思うほど。やはり下の子のときよりだいぶ歳もとっているし夏の暑さも大分堪えました・・・臨月前には体重増加が怖いな~と思っていましたが、今年の夏は人生初めての夏バテ・・というべきか、体重が増えません。食欲もあまりわかない。これくらいでちょうど良い体重増加になるのかも知れませんが。いよいよ出産、と思うとドキドキ。いつ破水するか・・・と思うとなんとなく落ち着かないですが、ベイビーちゃんにもうすぐ会える!と思うと頑張れそうです。暑さももう少し和らいでくれると有難いなあ・・・。
2008年08月23日
コメント(4)
8月5日に実家より帰省しました。なぜって、8月6日が学校の登校、幼稚園の登園日だったからです。正直、もっとゆっくりしてきてもいいかな~とも思いましたが、8月6日に登校・登園させることは、今広島に住んでいるからこそ出来ること・・・と思い、帰ってくることにしました。昨日、上の子は7時50分には登校。原爆の投下された8時15分に全員で黙祷。その後、平和について考える時間が持たれたようです。私と下の子も7時50分に登園。同じく8時15分、黙祷。63年前のこの地で起きた惨劇を思い今までとは違った思いで黙祷しました。その後、実際に被爆を体験された方の生のお話を聞くことが出来ました。これこそ、広島にいないと出来ない体験だな・・・と思います。小学校1年生のときに被爆された方のお話を聞いたのですが、涙ながらにその苦しい体験を話してくださいました。体験された方にしか分かりえない、その時の状況、臭い・・・そのお話は、戦争も原爆も知らない私たちですら、胸の締め付けられる思いでしたし、涙が出てきました。あまりに強烈な体験、70歳あまりになっても、やはりその時の体験は絶対に忘れられないとおっしゃっていました。被爆体験を話すことすら、お辛いとも。被爆された方々の高齢化が進んでいる中、そういうお話を実際に聞くことが出来たのは本当に貴重だったな、と思います。平和であること。それは決して当たり前ではない。それがどんなに有難いことか、幸せなことか、日々かみ締めて生きていくこと。そして、核兵器は絶対に許さない、戦争は絶対に起こしてはならない、と強く強く思った一日でした。広島では8月6日に近づくにつれ、平和について考えさせられるイベントやテレビ番組などがたくさんあります。昨日感じたのは、広島(きっと長崎もでしょうが)とそれ以外の地域との原爆投下、平和ということについての意識の違い。昨日の夜の全国ニュースでも、原爆についての特集を組んでいるのはほんのわずか。もっと声を大きくして平和についての番組があっても良いのでは??と思うほどでした。広島にあとどれくらい住むか分かりませんが、この平和の尊さ、戦争の悲惨さを改めて考えさせられたことをこの先、また移り住むところでも誰かに伝えること、それがせめて私に出来る小さなことなのでは・・・と思ったのでした。
2008年08月07日
コメント(4)
広島で仲良くなった5人組(私を含め)そのうちなんと3人が妊婦。私以外の2人が最近、無事出産をしました赤ちゃん、やっぱり何度見てもかわいいし、幸せな気分になります二人目、三人目の出産となると、上の子の予定や、預け先などなど・・・諸々の心配事が増え、出産は一体いつになるのだろう??って、みんなでドキドキ、わくわく。さすがにこればっかりは、神のみぞ知る。だから、楽しみだし、予定日が近づくとソワソワするのですが。私が下の子を出産するとき、やっぱり上の子が心配で出産間近になってとても落ち着かなかったのですが、そんな時、私の兄が一言。「たぶん今度の木曜あたりじゃない?その時大潮だから。」と。ん??大潮とは??なんぞ??そんなもの、人間が生まれるのに関係あるのかな~なんて簡単に考えておりました。ところが、うちの下の子、兄が明言していた木曜日に生まれたものだから、私もびっくりでした。大潮といわれても、私は上手に説明できませんが、(確か干満の差が大きい時・・・です)月の引力と関係しているようです。そして、満月と新月のときは大潮だそう。兄から言われた一言が妙に気になっていた私。2人の予定日近くの大潮の日を調べて、友達に伝えていました。すると、なんと友達2人とも、大潮の日にめでたく出産だったのです。大潮、といえば、海の中の生き物が産卵するシーンなどがたまにテレビなどに出てきますが、やっぱり人間も地球上の一つの生き物。やっぱり自然の力は大きいな~なんて、思ったのでした。そこで私もお腹のベイビーちゃんの予定日近くの大潮の日を調べることに。このサイト、なかなか面白くって、地球と月の関係のところじっくり読んじゃいました。ちなみに私の生まれた日も大潮でこれまたびっくりお暇な方、ちょっと覗いてみてください。満月を違った目で(感じで?)見れる気がします。月齢カレンダー妊娠・出産と暦出産は満月の時?それによると、予定日の1週間前あたりが大潮。予想通り、その頃に生まれてくれたら、心積もりも出来るってものですが。上手に?自然の波に乗って生まれてきてくれたらいいな~。ママイキ@福岡のお申し込みはこちらからママイキ@尼崎のお申し込みはこちらから
2008年07月21日
コメント(4)
今日から下の子は夏休み。上の子も今日が一応夏休み前最後の登校でした。(二学期制なので、サマースクールなるものがあるのですが)これから長い夏休み、どう過ごそうか・・・実家に帰省したり、お友達が泊りに来てくれたり、などなど予定はありますが、なんせ今年の夏は大きなお腹で過ごす日々。かなり行動が制限されそうですが、子供たちと楽しく過ごす夏にしたいな~と思います。私が自由に動けない分、子供たちには我慢をさせてしまうこともきっとあるけれど、それは大切な家族を迎える準備なんだ、と子供たちが気づいてくれたらいいなあ~と思っています。私の夏休みの宿題は、赤ちゃんを迎える準備。これからうちの環境を整えたり、夏休みが終わるころ、いつ赤ちゃんが生まれても良いように、諸々の準備を整えていくつもりです。広島の夏は暑い!そう、凪です・・・。夕方になると風が止まって、むっとした空気が立ち込める感じ。妊婦にとってはつらい夏になりそうですが、何とか乗り切れるように頑張ります!ママイキ@福岡のお申し込みはこちらからママイキ@尼崎のお申し込みはこちらから
2008年07月18日
コメント(4)
この夏、あのママイキが九州発上陸します!!ママイキなしには私の子育て生活は語れないほど、そのエッセンスは、毎日の生活のどこかに必ずといっていいほど生きています。だから、九州出身の私には、ママイキ@福岡本当にうれしいニュースですこれまで関東を中心に関西、信州、北海道などじわりじわりと人気上昇ひろっしゅコーチの本も出たけれど、やはりあのママイキのライブ感は受講してみないと分からない夏の終わり、子供との関係も暑さで煮詰まるころ・・・受講料はお安い、とはいえませんが、その価値は絶対に損はありません。福岡、その近辺にお住まいの方、このチャンスを逃す手はありませんよ。興味のある方はまず、講師であるひろっしゅコーチのブログ、ママイキ@福岡を覗いてみてくださいねママイキ@福岡で、またまたハッピーマミーの輪が広がること間違いなしですね~
2008年07月12日
コメント(2)
広島、という言葉を聞いて思い出すもの、それはやはり「原爆」。原爆が投下されてから60年以上たってもなお、原爆が投下された町、という事実があちこちにあります。原爆ドームを始め、資料館、被爆した木・・・などなどでもそれは残っている、というよりあえて残されたもの。原爆や戦争の悲惨さを後世に伝える、大事な役割があるからだと思います。戦争を知らない世代の私たちは、戦争を体験として語ることは出来ません。でも、広島では実際に被爆者の方から子供たちがお話を聞く、という授業があります。これは、平和教育が盛んな広島にいてこそ聞ける、本当に貴重なお話だと思います。校外学習で被爆体験を聞きに行くことになった上の子。私もその話を聞いてみたかったので、あらかじめ、「帰ってきたらお母さんにもそのお話教えてね。」といっておきました。帰ってきた上の子、事細かに聞いてきた被爆体験を私に話してくれました。上の子は上の子なりに、60年以上も前に起きた悲惨な出来事を、事実として受け止め、衝撃を受けた様子でした。上の子だけでなく、幼稚園に通う下の子も、年長になれば、原爆資料館を見学に行くそうです。そして、上の子も下の子も、8月6日は登校、登園日。広島にいるときにしか出来ない、この貴重な学習が子供たちの中にしっかり根付くように、戦争を知らない親である私たちもしっかり平和について考えなければならないと思いますし、子供たちに伝えていかなければ・・・と思うのでした。本当ならばこの平和学習、日本全国で、いや、全世界で行われたら、この世の中、もっと平和になるのになあ・・・・。
2008年07月03日
コメント(8)
小学生のお子さんをお持ちの方、お休みはどのようにすごしていらっしゃいますか?3年生になった上の子。引越し前は土日にサッカーの練習があったのですが、こちらに越してきてから、土曜日は書き方に1時間くらい行ったら用事は終了。正直、パワーがあまりまくっています。かといって、サッカーの練習の相手もしてやれない今の私。どうしたら子供たちのパワーを発散してやれるのか、いろいろ悩みます。夫が仕事でなければBBQに行ったり、近所の公園に行ったり、ちょっと遠出をしたり。しかし、先週末は夫が仕事だったため、何をしようかいろいろ考えました。先週土曜、雨だったこともあり(正直、雨が降ると最近ほっとする自分)お友達が教えてくれた食育フェアーへ。食べることが大好きな上の子にとっては、天国のようなところでした。食育とはいっても、半ば企業の宣伝ブースのようなところがずらっと並び、大手を振って試食が出来る、という感じの催し。これがなかなか楽しかったもちろん、私もいろいろと試食をしましたその中でも気になったもの。今、テレビでも良く聞く「プロバイオティクス」。善玉菌を摂取してより健康的な体を作るもの、という感じでしょうか。悪玉菌の増殖を抑え、免疫機能を高め、体内の生態環境を改善するもの、らしいです。なんだか難しい感じですが、母乳にたくさん含まれているらしいです。で、このフェアーで私が唯一購入したものが「プロテクティス」なる善玉菌のオイル。これを飲み物に数的落として飲む、というもの。続けてみないと分からないらしいですが、なかなか興味深かったです。子供たちと散々いろんなものを食べさせていただき大満足。これで、土曜は終了。そして、日曜日、子供たちと初のうどん作りに挑戦先日、讃岐土産にいただいた、「さぬきの夢2000」という小麦粉。これを捏ね、子供たちに踏んでもらいました。子供たちは跳んだりはねたり大はしゃぎ私が踏めない分、二人に頑張ってもらいました。家中、小麦粉だらけになったことはいうまでもありませんが自分たちで捏ねて踏んで伸ばして作ったうどん、ざるうどんにしていただきました。簡単ながらなかなかおいしく出来ましたとっても「食」な二日間。こんな休日もなかなかいいなあ~。何かおススメの休日の過ごし方、あったら教えてください!
2008年06月24日
コメント(7)
4ヶ月もお休みしていたブログ。久しぶりに書くのでどうはじめてよいか・・・「くろぶた♪さんは一体なにをしているのかしら??」と心配してくださっていた皆様、そして、私のブログを近況報告のように読んでくださっていた皆様、ご無沙汰していまして、本当にもうしわけありませんでした。私としては、こんなに長くお休みをするつもりはなかったのですが・・・だめですね。毎日コツコツ、続けるって大事です。正直、この4ヶ月あまりの間、PCに向かうのが結構苦痛になっていた、というのが正直なところ。というのも・・・・実は今年の1月、第3子の妊娠が発覚つわりはそんなにひどくなかったのですが、毎日の生活でいっぱいいっぱい。そんな矢先、夫の会社の転勤が決まり、大好きな西宮を4月に離れることになりました充実した西宮での生活と、楽しく心許せる仲間たちに囲まれた西宮での2年間。私にとっては宝物、みたいなものでした。西宮でお世話になった皆様、遅くなりましたが、本当にありがとうございました転勤が決まって、それはそれは落ち込み、一時は単身赴任も考えましたが、やっぱり家族は一つ屋根の下、という我が家のポリシーにのっとり広島に引っ越してきました怒涛の2008年、上半期でした・・・。引っ越してから、というもの、引越し疲れからか、つわりもひどくなったり環境の変化に何度もめげそうになりましたが何とか落ち着きを取り戻しました。子供たちも広島の生活に慣れてきました。子供たちがまず、それぞれの生活に慣れてくれたことに、とにかく感謝感謝まだまだ心の底から・・ってわけではないけれど、日々一生懸命に過ごしてくれていることに、逞しさを感じる今日この頃です。広島はのんびりしていていいところ。人も温かくて、とても住みやすいところです。おかげさまで、こちらでも下の子がご縁を作ってくれて、幼稚園でママ友もできました子供と一緒で、私もお友達が出来るととても気持ちが安定します。引っ越すたびに、人と人との繋がり、ご縁は本当に有難いなあ~と感じます。そうはいっても環境が変わるってことは本当にストレスが多いしかし、転勤族の宿命これとも上手に付き合って行かなきゃな・・・と思います。お腹も結構出てきたので、焦らず、日々楽しんで生活しようと思います。随分ペースは落ちてますが、広島からのんびり日々の生活について書いていきたいと思います。お時間があるときに読んでいただけたら嬉しいです
2008年06月20日
コメント(19)
かれこれ1ヶ月半ぶりのブログ更新・・・あ~、やってしまいました。年末、忙しさにかまけ、更新せず年越し。そして、年明け早々、風邪を引きそこから副鼻腔炎再発こいつがなかなか曲者で、一度なってしまうとなかなか治らないのです。とにかくPCに向かえない日々。頭痛と鼻づまりに悩まされた1月でした。そんなこんなですっかりご無沙汰しておりました。親しい方々のブログを拝見することも出来ず・・・本当に失礼いたしました。ブログ以外にもメールを頂いていたのにタイムリーにお答えできなかったりとご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。かる~く躓き気味でのスタートとなった私ですが、関西ではますますママイキ熱高まっております。今月末にはママイキ@高槻開催、こちらは残席わずか、お急ぎくださいそして、keroさん主催、ママイキ@京都の募集も始まりました!これからもますますママイキ熱高まりそうです。今年もHappy Mommyが増えること間違いなしですね♪♪
2008年02月03日
コメント(6)
今日は素敵なお知らせ☆ママイキのひろっしゅコーチこと、山崎洋実コーチが今日発売のこっこクラブに登場!!「キラキラ光る ハッピーママになるコツ」見開き2ページで紹介されているそうです。私も今日は書店で購入予定です♪こうしてママイキがどんどん世に出て、ハッピーマミーの輪が広がっていくことが本当に嬉しいなあ是非是非ご覧くださいませ~!そして、次回の関西でのママイキ、ママイキ@高槻もお申し込み受付中ですよ~!ママイキ@高槻公式ブログはこちらから。ママイキ人気、関西でもかなり高まっているので、お申し込みはお早めに!こちらの専用フォームからまたはメールやFAXでもお問合せ・お申込みを受け付けているそうです。メール mamaiki_takatsuki@yahoo.co.jpFAX 06-6833-0787よりお申し込みくださいませ~。来年も沢山のハッピーマミーが誕生しますように
2007年12月15日
コメント(2)
最近ホントにありがたいな~と思うこと。以前から、自己紹介をするときは、必ず「美味しいものが大好きです。耳寄り情報があったら教えてください!」と言っていました。そういっていたときも、勿論それを覚えていて下さった方は、「○○の、△△、美味しかったよ!」なんて教えてくれました。それも本当に本当に、ありがたいことです。私って、疑い深いわけではないのですが・・・巷で「美味しい!」といわれるもの、必ず自分の舌で試してみないと気が済まないだから、極力行ける所には行って、買って、食べてみる。しかし、これには限界があり・・・しかし、私が美味いもの会、を開催すると決めてからというもの、いろんな方々が、「食べてみて!」って美味しいものをプレゼントしてくださいます。本当にありがたい!!私が美味しいものを常に探している、っていろんな方にアピールしまくっているせいか??(美味しそうなものを見ると、私のことを思い出してくださるらしい・・・)東京の美味しいチョコレート各種などなど(Mさん、ありがとう~)オレンジピールチョコ、京都のパン(まんまる2525さんありがとう~)美味しい完熟イチゴを送って頂いたり(Sちゃん、ありがとう~)皆様、本当にありがとうございます~!!そして、keroさんは食育講座の情報を教えてくださいました!!(結局予定が合わず、参加できないんですが・・・涙)いけるかどうか分からない私に、積極的に情報をおすそ分けしてくださいます。本当に恵まれております。自分の大事にしている価値、「食」。ある人から見れば「たかが」食べること。しかし、私にとってそれは勿論「されど」食べること。自分が思っていることを発信したことをキャッチして、また返していただける。それは、私が美味いもの会をやる前と後では全くその情報量が違うのです!自分の思いを発信していくことの大切さ、それを受け取ってくださる方がいらっしゃるその存在の大きさ、自分がそんな方々に支えられている・・・感謝感謝なのです最近またまたひしひしと感じるのでした。頂いた美味しいものの写真、また近々にアップいたします。お楽しみに~
2007年12月13日
コメント(6)
最近、学校にいくと「そんなの関係ね~、ハイ おっぱっぴー♪」って叫んでいる子が必ずいます。「ラララライ♪ ラララライ♪ラララライ♪・・・・」ってエクササイズ?!してる子も。「そんなの関係ね~」に関しては、使い方によっては「なぬ~!!」と思うこともありますが、基本お笑い好きの私、子供達がお笑い理解できるようになったか~と思うと嬉しい限り。昨日、学校から帰ってきた上の子。開口一番に「あのね、今日ね、学校でフランチェンのネタやったらね、(マニアックですみません~ ↑私はあまり面白いと思わないんですけど子供達には大ウケらしいです・・・。)○○君たち5人から、そのネタ学校のお楽しみ会でやったら~っていわれてね~、どうしようかな~」とまんざらでもない様子。かなりウケたのね~今までにない表情で、嬉し恥ずかしだったらしい。お調子者とは思っていたけど、友達の前でネタを披露していたとは!上の子の意外な一面を発見「お、そんなにウケたなら、やったら良いやん! やろやろ!!」とノリノリの母。「フランチェンと他に犬井ヒロシやろっかな~。何のブルースにしようかな~(エンタの神様を見ている方ならお分かりでしょう)♪特別授業のブルース 特別授業のブルース聞いてくれ~♪」「良い感じ良い感じ。みんなにも分かりやすいし。」「・・・・・ 自由だ~!!」と、母と子のネタ作りは続くのでしたそんな我が家のおっぱっぴー(OPP←Ocean Pacific Peaceって意味らしいです)な午後のひと時・・・でした。失礼いたしました・・・
2007年12月05日
コメント(10)
今日は(あ、もう昨日ですね)プチママイキ&美味しいものの会2回目でした。遠方よりみっちゃんさん、そして急遽もう一人新しいメンバー(幼稚園のママ友)に変わり私を含め、6人受講でした。講師は勿論この方、miccii-micciiさんでした。小さいお子さん3名がいる中、和やかな雰囲気でスタート。2回目ということもあり、前回よりリラックスムードで始まりました。今日は「承認」がテーマ。「承認」、一体私は何回受けているんだ??(おいおい、もっとみについてなきゃいけないんじゃないの??)なのに、やっぱり今日も気づき!!いや~、承認、深い深い。miccii-micciiさんの「承認」を受講するのは初めての私。ひろっしゅコーチの「承認」と、話してくださる真髄は同じなのですが、話し手が変わると、また響き方も違っていて、本当に面白いmiccii-micciiさんとウチの上の子が同じ年ということもあって、事例がまるで私が経験したことのよう!とっても分かりやすかったです。今日の気づき。「如何に私が子ども達にマイナスの刷り込みをしていたか」ということ。子どもが読んでいる本ひとつをとっても、マイナスの刷り込みをしている私。あ~、反省です・・・承認って、日々の言葉の一つ一つの積み重ねが大事だな、ってママイキを受講するたびに感じます。そう、日々意識して続けること。今まで散々やってしまったマイナスの刷り込み、書き換えるのにはかなり時間がかかるようですが、根気強く、子ども達に「プラスの刷り込み」をして、自己肯定感を持たせてあげたいな・・・と思うのでした。何か毎日これを意識できる方法を考えなくては!冷蔵庫に貼ろうかな、「プラスの刷り込み」→「自己肯定感」みたいなメモ。もうひとつはIメッセージ。これは相変わらず苦手です。でも、今日も早速実践。今日は夕方ちょっとバタバタしましたが、なんとも穏やかに過ごすことが出来た、今夜の我が家でした。行動の手前にある「感情」の大切さ、今日も実感です。お子さんたちの可愛いご協力の下、プチママイキ無事終了!miccii-micciiさんの分かりやすく親しみやすいプチママイキ、すっかり私もファンになりましたこれも定期的に受けなきゃその後、美味しいものの会へ。前回、イタリアン系だったので、今回は和系にしてみました。今回もまたまた悩みに悩んでのメニュー繰り。なぜって、「和」って思いっきり料理の上手下手が出ちゃいますから。勿論プロではないので、それなりのものしかお出しできませんが、「気持ち」だけはめちゃくちゃ入れました以下、今日のメニュー。○柿なます(ゆずをくりぬいた器にいれました)○生春巻き(和ではないのですが、ちょっとスパイシーなものを取り入れて)○おぼろ豆腐とアボカドのサラダ (ゲラントの塩(岩塩)とこだわりオリーブオイルで召し上がれ♪)○ゆり根入り蓮根まんじゅう わさび添え(温かいあんかけです)○あられのっぺい(とろみをつけた味噌仕立てのお汁)○チキン南蛮(手作りタルタルソースたっぷりで)○丹波の新米おにぎり いくら添えってな感じです。写真は相変わらずセンスのない写真ですが・・・今回のメニューを考えて、作ってみて自分の段取りの悪さを痛感でも、これもやってみなけりゃ分からない!とっても良き学びとなりました。皆さんには概ね喜んでいただけたかな。やっぱり作り手としては「美味しい~」の一言がやる気に火をつけますね~。そしてデザート。今回は○ゴマのブランマンジェ(黒蜜&黒ゴマソース生姜風味)○抹茶のマカロン(パティスリー エイジ・ニッタ)○讃岐和三盆 抹茶ボールです。これまたピンボケですが(汗)(何でこんなに写真撮るの下手なんでしょう~・・・)ゴマのブランマンジェ、かなり簡単なのですが、皆さんから結構好評!またチョコチョコ作ろうかな~。今日はその後も時間に余裕があり、皆さんとゆっくりお話しすることが出来ました。普段ママ友が集まって、ただ話をするのとは違う(そういう時間も必要なのですが)今日は建設的かつ前向きなおしゃべり。そうそう、これぞハピ友の集まりだわ~!!プチママイキを受けた後だからこそ、の楽しい時間でした。「こういうの、良いよね~」と、参加して下さった方々と、しみじみ話して終了となりました。プチママイキの講師、miccii-micciiさん、本当に素敵なプチママイキありがとうございました。そして、miccii-micciiさんをはじめ、朝早くからお越しくださった皆さん、私のつたない料理を残さず食べてくださって、本当にありがとうございました。モリモリ食べてくださる皆さんの食べっぷりが、私にとっては最高の承認本当にありがとうございました!!!大変なこともありましたが、本当に楽しかった~ちょっと休憩したら、また何か企画しちゃおうかな~と考えている私。そのときはみなさま、またよろしくお願いいたします!
2007年11月28日
コメント(12)
昨日は学校で、学年の役員による企画実行の日。学校でもプチママイキ、キャリーオンされました!勿論、学年の役員全員が企画を持ち寄って、その中で多数決で決める、というやり方で決定。決して私がごり押ししたわけではありません~!しかし、多数決で私のプチママイキ企画が通った、というわけなんです。そして、昨日がその実行日。講師は勿論、miccii-micciiさんです。「聴く」を中心に、「承認」のキーポイントを交えたスペシャルバージョン。私も朝から本当に楽しみにしておりました。集まってくださったのは、35名のママ達。ママイキって何?コーチングって何?っておっしゃる方がほとんどだったよう。学校での講座、私が今まで参加したママイキや主催したママイキ、プチママイキとは、受講される方々の気持ちが違います。事前にお手紙で、参加型講座、というのはお伝えしていたのですが、初めは結構硬い雰囲気でした。大丈夫かな・・・と正直、心配もありました。しかし、講座が始まると・・・・miccii-micciiさんの、キレの良いトーク、親しみやすい雰囲気、身近な事例に基づく説明に、皆さんグイグイ引き込まれていました。そして、ワークをやっているうちに、皆さんの表情がどんどん変わっていき、受講している方々の距離がぐっと縮まりました。自分のことを沢山話せたあとの、皆さんの表情は、受講前とは打って変わって、笑顔で溢れていましたそうそう、これよ、これ~!と、心の中でガッツポーズ役員をやる前は、学校でプチママイキが出来るなんて思っていませんでしたので、本当に嬉しくって自分の周りに確実に、ジワリジワリとママイキが浸透しているな、って感じます。ハッピーマミーの種、蒔けましたよ~講座終了後のアンケートでは、「家族との接し方が変わる」とか「話が分かりやすかった」「是非またやって欲しい」など、前向きなご感想を沢山いただきました。朝早くから学校にお越しくださったmiccii-micciiさん、講座をされているお姿、本当にかっこよかったです努力に裏打ちされた自信、そこから出るオーラ、本当に素敵でしたまたまた良い刺激、たっぷりいただきました。そしてこの講座を滞りなく進められたのは、役員の仲間のお力のお陰。本当に素晴らしいメンバーに恵まれて、楽しく役員をやっています。みんな、ありがとうというわけで、学校のプチママイキ、大成功です
2007年11月21日
コメント(15)
ついに今日がその日。プチママイキ&美味しいもの会@我が家!まるで私達を応援してくれるかのような、いいお天気。朝早くから6名の方が集まってくださいました。なんと!京都からkeroさんも参加してくださいました!プチママイキ、講師はmiccii-micciiさん。実は私、miccii-micciiさんによるプチママイキ初体験!しっかり受講させていただきました。ひろっしゅコーチのママイキとは雰囲気も、語り口も、ネタ?も違っていて、これまた素敵でした。miccii-micciiさんのお言葉、すごく親近感が持てて心が温かくなるのです。こんなお母さんに承認されて育った子供達は、どんな心豊かな子になるんだろう・・・と一人で思いをめぐらせておりました。今日のテーマ、「聴く」。今日もありました、気づき。子供の話の中から、最近自分が欲しい事実ばかりをキャッチしに行っていた私。その前に感情があること、忘れがちになっている自分のパターンに気がつきました。私が「聴いている」と勘違いしているのは、自分が欲しい事実の情報だけで、上の子が本当に欲している「聴いてほしいこと」とはまったく別物。このパターンに今日気づけたこと、すごく大きな収穫です。こうしてママイキに参加するたびに、自分のパターンに気づく。この積み重ねが、きっとこれからの自分の大きな土台を気づく要素になるんだな・・・と、今日も実感したのでした。パターンを知って、それを変えるという選択。早速子供達が帰ってきてから、子供達の感情を意識して話を聴くようにしました。ママイキのいいところ、その日から即実践できるところ。やっぱりママイキは定期的に参加しなければ!と痛感したのでした。そして、美味しいものの会。昨日から仕込みに入りました。7名分のお食事、私にとってはじめての人数でしたので、仕込む段階から、どれくらいの量を準備すれば皆さんのおなかが適度に満たされるのか、結構迷いました。お子様連れでも、ちょっと特別な気持ちになれるメニュー。子供が小さいと頻度が激減するスパイシーなもの、ハーブたっぷりなもの、すっぱいものを取り入れて。季節感が出るように工夫してみたつもりです。いろいろ考えた末、以下のようなメニューに。今日はイタリアンテイスト。○前菜盛り合わせ ・えびとアボカドのサラダ、スイートチリ風味 ・ねぎのマリネ ・柿の生ハム巻き ・ガーリック入りクリームチーズとトマト、パプリカのピック オリーブオイルがけ○モッツアレラ入りコロッケ (バジルソースかけ忘れ~・汗)○かぼちゃのポタージュ○ペンネ・アラビアータ○自家製パン 2種 スモークサーモンのディップを添えてという感じです。写真慌てて撮ったので、こんな感じですしかも、この写真しか撮ってない!あ~、参加してくださった方々と一緒に撮ればよかった・・・トホホ。コロッケにバジルソースをかけ忘れたのは、非常に痛かった何度もイメージトレーニングしたのですが。召し上がってくださった皆さんには、概ね喜んでいただけたと思いますが、自分で食べていて、う~ん、まだまだだなあ・・・と感じるところが多々あり。まあ、プロではないので、でも、家庭料理の域を抜け出せない感はやっぱり否めません。日々精進あるのみ、ですね。デザートですが、散々迷った挙句、前日にたまたま食べたタルトがかなり美味しかったので。ここのマロンパイに決定デザートは○マロンパイ 手作りいちぢくアイスクリーム添え シナモンクッキーと共にという感じです。このデザートには、最近かなり私が入れ込んでいるお紅茶屋ウーフのウバセイロンを一緒に。芋栗系のデザートによく合うということで、お出ししました。そんなこんなで、我が家でのプチママイキ&美味しいもの会、4時間近くはあっという間に過ぎました。私も今回のことで本当に学びが多かったですし、そして勿論、思いっきり充電させていただきました。講師のmiccii-micciiさん、京都から来てくださったkeroさん、集まってくださった幼稚園のママ友の皆さん、皆さんが来てくださるからこそ、私にもこういうチャンスが与えられるのだ、と本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!ありがとうございます!!次回も頑張って準備に当たりますので、どうぞよろしくお願いいたします。そして、ご参加いただいた皆様、宿題、お忘れなきように~!!次回も楽しみです
2007年11月14日
コメント(10)
秋、何でこんなに行事が多いのでしょう?!手帳の10月のページ、気づいたら真っ黒です幼稚園の行事、学校役員のお仕事、学校同好会のイベント企画、その合間にお仕事をさせていただいたり、コーチングのセッションをしていただいたり。勿論、遊びの予定も入れてますよ♪日々勉強、沢山の人に支えられて、自分は生かされているなあ・・・と感謝感謝の日々です。正直、体力的にも精神的にもしんどいな、と思うこともありましたが、そんなときはたっぷり寝て、「整」えることを意識して生活するようにしています。(「整」は下期の私の目標なので・・・)そして、11月も手帳は真っ黒になりそう。でも、嫌な忙しさではないので、大丈夫。やります、記念すべき?第一回目の美味しいもの企画。プチママイキ&美味しいもの@我が家 プチママイキの講師は、勿論!miccii-micciiさんです。miccii-micciiさんに我が家でプチママイキしていただく、っていうだけで、ワクワクしちゃいます~♪@我が家、というのがなんとも冴えない感じですが、(キレイなウチじゃないですから~)まあ、それが私らしいか・・・ということでこれから少しずつ準備していきます!皆さんに楽しんでいただけるように、そして私も楽しんで準備していきます♪美味しいものの絞込み、これ、結構楽しいです。絞込みを言い訳に、いろんなもの試食中ですプチママイキ、11月に上の子の学校のPTA企画でも開催決定勿論、役員みんなが自分のお勧め企画を持ち寄って、その中から選ばれ、採用されました!今月はママイキ強化月間ですね~。
2007年10月29日
コメント(18)
秋、食べ物の一番美味しい季節。食いしん坊の私にはた・ま・ら・な・い・季節です。今年の秋は、また格別。というのも、秋の味覚を楽しむまでのプロローグというべき活動??をいろいろ体験したからまずは稲刈り。 9月の下旬、幼稚園での任意のイベント。家族全員で行きましたが、これが結構楽しかった!人生三十○年生きてきて、これは初体験いくら田舎者の私でも、これは経験したことがなかった!下の子はもっぱら虫取りに興じておりましたがいい汗を流しました。ただこれも、そんなに広くない田んぼを結構な人数で稲刈りするからいい汗、な訳で、ここまで育ててくださった農家の方のご苦労を考えると、なんと美味しいとこ取りな体験よく親から言われました。「お米を無駄にしたら、目がつぶれる」農家の方の血と汗と涙の結晶!大切なものなのだから、感謝していただきなさい、ってことが今更ながら身に染みてよく分かりました。勿論、子供達にも懇々といって聞かせましたよ。 その翌週も丹波のバンガローに泊まりに行きました。秋の丹波路は、風も清々しく気持ちいい~ そして、またまた次の週も丹波へ。(そう、丹波大好き♪)次は黒豆狩り。これ、幼稚園の遠足をかねていて。子供達と芋掘り、黒豆狩りをさせていただく、というなんとも美味しい遠足なのです。疲れた体に鞭打ち、その日の夜は黒豆ご飯と塩茹でした黒豆。さすが、丹波の黒豆、粒が大きくてとにかく味が濃い!噛むとしっかり甘みがあって、大人も子供も食べ始めると止まらない~ピンボケですけど・・・↓勿論、丹波栗も購入。こちらはまだですが、いづれ栗ご飯か、渋皮煮、に変身予定。これも粒がそろっていて、申し分ない大きさ。楽しみです♪ と思ってたら、今度は旦那の実家から大量の魚秋ですから。でも、日本海側なので秋刀魚ではありません。そう、鯖です!鯖!数えてみると6匹ほど入っているではありませんか一瞬怯んでしまいそうでしたが、怯んでいては晩御飯にありつけない・・・鮮度がよく、脂も適度にのっているってことで初日は、「鯖しゃぶ」でいただきました。お酒をたっぷり入れたお出汁に厚めに切った鯖をささっとくぐらせて、スダチをたっぷり絞ったポン酢で。これが美味しい脂ののり具合も、身の締まり方も最高!臭みもなくべろりと2匹分、いただきました。残りはすべて〆鯖に。〆鯖好きの夫と下の子で、あっという間になくなってしまったのでした。 日本っていいなあ。秋っていいなあ。「旬」のものを美味しくいただける贅沢。至福の秋秋って旨~い そして・・・・・・・11月はボジョレー解禁たまりません~
2007年10月22日
コメント(6)
今日は朝から、ドキドキ!実は、先日、ひろっしゅコーチの本出版の際にあったアマゾンキャンペーンのプレゼント、ダメモトで申し込んだパーソナルセッションが当たっちゃったんです~!!もう30分前からソワソワでした(汗)でも、不思議と話すことはすぐに浮かんだんです。なぜって、ずっと私の中にモヤモヤがあったから。ママイキもかなりのリピーター。主催も無事終えることが出来た。そこから得たものは、本当に今の私の中で大きな役割を果たしている。家族との関係、自分の周りにいる人たちとの関係、子育て観・・・などなど、ママイキの要素なしには日々の生活が考えられないほどです。そして、ママイキをリピートしていくうちに、見つけ出した自分が大切にしている「価値」。その価値を生かして、何かをやりたい、とずっとモヤモヤしていました。ゆくゆく、自分の人生の中で、自分のライフワークの要素として見つけ出した価値を生かして行きたい、それだけは分かっていたこと。でも、今は、子供も小さいし、フルタイムで働いてぐんとスキルアップ、というよりは、子供がいない時間を上手に使って、緩やかに、でも確実に進歩していけたらいいな・・・と思っていました。自分の大切にしている価値と、自分の取りたいスタンス・行動をどうつなげてよいのか、ずっと分からずにきていました。 私がママイキで見つけた価値・・・・●人と関わること●人を喜ばせること、もてなすこと●食べ物に関すること●目標を持って何かをやること●自分としての時間を持つこと●海外、外国語などでした。ここまで分かっているのに・・・・なんで分からないのかな~って。何かしたくてウズウズしているのに!って思っていました。 そして、今日のセッション。やっぱりひろっしゅ節を聞いていると、元気になりますとにかく、食にかかわることが好き!食べることが好き、時間もお金も底なしの胃もあれば、ずっとおいしいものを食べ続けていたい~っとひろっしゅコーチにお話したら、「そんなにおもてなしも好きで、おいしいもの食べたいなら、会作っちゃえば~??」なんておっしゃって!「ん?会って?」「お取り寄せスイーツの会、とかでいいのよ。とにかく人をもてなして、人と関わって、その人たちと美味しいものを食べて。そうしているうちに、何かが開けてくるよ。」と。うんうん、それなら私にも出来る!!と、考えたらウキウキしてきました もともと私は独身時代、接客業についていました。なかなか厳しい道でしたので、自分の財産にはなっていると思います。でも、接客業って、実は潰しがきかない。例えばPCスキルがあるとか、一生ものの資格がある、というわけでもない。でも、やっぱり自分のやってきたことを活かしたかったし、それも自分の価値、だと気づいたのです。 そういうわけで、なかなか繋がらなかった私の価値とスタンス・行動。ひろっしゅコーチのお陰で、面白いほど繋がった!恐るべし、ひろっしゅコーチ。恐るべし、ママイキ。 そういうわけで、 近々、何かしら美味しいもの的イベントを企画し、スタートさせることにしました!食べることが絡むと、俄然やる気が出てくる!というわけで、緩やかに、バランスを整えて(「整」は私の下半期の目標の一文字なのです)ハッピーマミー道を歩みたいなあ・・・と思います。ママイキで知り合ったハピ友にも声をかけて、楽しく語り合えたら、と思っていますし、勿論、ママ友にも「私」として語れる、寛げる時間を、美味しいものと一緒に作って行けたらな・・・と考えています。まずは、私のプロフィール作りから始めなくては!!何か美味しいもの、楽しいことなど情報がありましたら、どしどしお寄せくださいませ~。長くなりました。お読みいただきありがとうございました!
2007年10月03日
コメント(20)
先日、夫がもらってきたこれ↓↓そう、ダチョウの卵。これには、子供達も興味津々。勿論、私もです。表面は、結構ツルツル。そして、結構重たい。1キロは超えてたかも。一人ひとり手にとって、感触を確かめる。コンコンと殻をたたいてみたら、結構硬そう。子供達は、ダチョウを孵らせようよ!と提案。うんうん、私も子供の頃、同じことを考えた!勿論出来るわけがないから、却下しました。 そして、いよいよ殻を割ることに。殻の形を出来るだけそのまま残したい、ということになり、ネットでいろいろと調べた結果、卵のおしりのほうに小さい穴を開け、中身を出すことに。これが結構大変だった!家庭用の小さいドリルで、10個ほど円になるように穴を開けて、金槌でコン!とたたいた夫。しかし!見事にヒビが入った~まあ、初めての経験だからしょうがないか。ヒビは入ったものの、形はそのまま残ったのでほっとしたよ。そして中身を出す!出る出る、出る出る!そう、鶏卵の20個分くらいはあったかなあ。1リットル以上ありましたよ。 大き目のボールに8分目ほどの卵液。これ、どうしたものか??いくら卵好きの我が家でも、こんなに食べきれるかな~と。で、思いついた、ぐりとぐら!そうだ、カステラを作ろう!というわけで、20センチ×20センチのカステラ、2回焼きました~。鶏卵よりもちょっとサラッとしているような感じ。そして、鶏卵とちょっと違うにおいがしました。しかし、結果は無残↓↓ 泡立てているときは、鶏卵と変わらない感じだったので、いつもの感覚でオーブンに入れてしまったら、大失敗。卵の泡立て方が甘かったのか、ふくらみの悪い、そしてきめの粗い、今までで最悪の出来のカステラ。トホホ・・・卵のせい??になんて、しようとしてる私(往生際が悪い!)まあそれでも、子供達は、カステラ味のおやつを「ダチョウの卵、初めて食べる~」なんていいながら、楽しく、しかもおいしそうに食べてくれたので、まあ頑張った甲斐もあったかな。ぐりとぐらの世界を味わえて、私も楽しかった~♪ カステラを2回焼いても、まだ半分くらいしか減ってないダチョウの卵。さて、残りは何に使おうかな~。 ぐりとぐら何度読んでも楽しいですね。
2007年10月02日
コメント(10)
夏休みが終わって、ちょっとほっとできるかな??と思っていたら、やっぱり甘かった・・・下の子はつい先日まで午前保育。あっという間にお迎えの時間。そして、その合間に上の子のPTA活動。週末は稲刈り体験、などなど。秋はやっぱり忙しいこれまでなら、多少の忙しさも、秋の気配を感じつつすがすがしい気持ちで臨めたはず。先週の土曜は上の子の運動会。勿論、運動会は楽しい♪しかし、気温が35度近くまであがる残暑のなかでの運動会には参った~子供たちもよくあの暑さの中で練習したな・・・と。地球温暖化、ひたひたと私達の足元に忍び寄って来ていますね・・・。そう、できることからコツコツと!地球温暖化を防がなくては!って、真剣に思います。マイバッグ、は結構身についてます。あと、こまめに電気を消したり。車も平日は極力控えて。愛車は電動自転車。私の不得意なのは、ごみを減らすこと。ついつい、ごみがいっぱいになっちゃう。気をつけてお買い物しなければ~。まだまだやらなきゃいけないことは沢山あるはず。思い立ったらできること、皆さん教えてください~!で、みんなでやりましょう、ストップ、温暖化!
2007年09月24日
コメント(8)
新学期になりましたが・・・遅ればせながら、タイ旅行報告を。今回のタイ旅行、実に私も9年ぶり。夫、子供たちは初タイ。今回、外務省からのデング熱という伝染病に恐れおののく夫(汗)でしたが、(私のほうがけろっとしてます)日本からありとあらゆる虫よけグッズを持参し、タイに降り立ちました。関空発バンコク経由プーケットプーケットへは15年ぶりくらい。タイは今、雨季。東南アジアですが、日本より随分涼しく、南の島へ避暑に行った状態でした。津波の被害も甚大だったし、どう変わったかな・・・と思いましたが、若干近代化している程度に見受けられるくらいで、(中心部には行っていないので、詳しくは分かりませんが)のんびりムードと、人の温かさは変わっていませんでしたプーケットのホテル近くの海では、波が高く泳げずでしたが、波の引きがかなり早かったので、波打ち際で遊んでいても、かなり面白かった!ホテルからの眺め↓砂遊びしていたら、下の子がいきなり泣き叫ぶ!なに??と思ったら、カニが!いや、カニにつかまった下の子。あまりにも漫画の世界のようで、思わず大笑いしましたが、下の子はそれどころではなく・・・慌ててとってやりました。犯人です↓次の日は格安ツアーらしく、1日ツアーへ。コーラル島という島まで、ジェットコースターのような高速船で。海水浴はちょこっとできましたが、これまた波が高く、海の透明度もイマイチ。でも、ここで拾った貝が、自由研究に大活躍。かろうじて魚の餌付けもできましたまた、今回は家族全員でバナナボートに!ところが・・・途中で雨が降り出し、顔についた雨を片手でぬぐっていた下の子、大海原へ転落!勿論、ライフジャケットを着ていたから大丈夫でしたが、大泣きバナナボートを操るお兄ちゃん、飛び込んだと思ったら、すばやい泳ぎで下の子を助けに行ってくれました。カッコヨカッタ!その後も雨は止まずでしたが、子供たちは雨の中でも泳いでいましたプーケットに戻った後、軽くショッピングセンターに連れて行ってもらいました。(そこがかなりお安くて、品揃え良くてよかった!)その後、一番のお楽しみ、象さんに乗りに。上の子は始め、「象なんか乗りたくない~」なんていってましたが、やっぱり間近で見ると可愛いし、そして何より大きい!やぐらのようなところに階段で上ってから、象使いが操る象に乗りました。結構高さがあって、下の子は終始無言子供がいなかったらこんな経験もしないよな~。仮にも乗り心地が良いとはいえませんでしたが、とっても楽しかった~象さん、重くてごめんね↓結構タイトなスケジュールですが、次の日バンコクへ。その日はバンコクに住む友人とMANGO TREE というタイ料理レストランへ。(丸ビルにあるMANGO TREE の本店。丸ビルより、遥かにお安い!)タイ舞踊をしているお姉さま方を繁々と珍しそうに見ていた子供たち。タイの音楽に合わせて踊るお姉さま方は、美しく、タイムード満点のなかで、お料理をいただきました。大、大、大好きなタイ料理。辛い・・というイメージ先行ですが、子供たち向けの辛くないものも。カオ・パット(パイナップルチャーハン)が一番とっつきやすいかも?↓勿論大人はグリーンカレーや、ソムタム(青パパイヤのサラダ)など辛いものも大満喫↓デザートにはマンゴーと、蒸したもち米の上に甘いココナッツミルクがかかっているもの。これがかなり美味でした。↓そして最終日。友人も一緒にタイのお寺へ。これはどうしても私が子供たちに見せたかったもの。上の子は相変わらず?取っ付きが悪いので、お寺、と聞いた瞬間、「いやだ」って言ってたけど、行ってみたらイメージがガラッと変わったみたい。ワット・ポーの金色の巨大な仏像には二人とも食い入るように見入っていました ↓その次にワット・プラ・ケーオ(エメラルド寺院)へ。ここは、ドレスコードも厳しく、私の7分丈のパンツでもアウト。スカートを借りて入りました。王宮が隣接していることもあり、厳重な警戒。それもまた子供たちには目新しかったよう。しかし、このワット・プラ・ケーオの美しさは、ため息ものでした。↓ そんなこんなで、バタバタと最終日は過ぎ、お土産などを買って、ホテルへ。出発前のホテルのロビーにて、タイの伝統芸能、フルーツカービングを見ることができました。これには子供たちもすごい感動!とってもキレイです。↓最後に素敵なものを見せてもらって、怪我もなく、お腹をこわすこともなく、無事岐路に着きました。まあなんとも、予定がぎっしり詰まった時間に余裕のない旅行となりましたが、それでも、私も、夫も、子供たちもそれぞれに楽しめる旅でした。子供たちも成長してきたこともあって、考えていたより随分楽に行けました。(次に向け、俄然やる気になってきました~)上の子が大きくなったら、旅行行かない!なんて言うときがくるだろうし、行けるうちに行っておかなければ!(これって、旦那を説得するときの切り札なんだけど^^;)バンコクはかなり近代化されて、「微笑み」の国といわれる温かみが失われた・・・と聞いていたけれど、子供連れにはみんな声をかけてくれて、とても心地よく時間をすごすことができました。これも子供連れの旅行だから気づいたこと。海外旅行、子連れで行ってもな~って思っていた時期もありましたが、独身の時と同じものを見ても、感じ方が違う。とっても不思議な気分でした。子供が喜ぶことを中心に考えて、旅の計画を立てましたが、大人だけでは気づかないことにも気づかされたり、体験したり。子連れ旅行、新しい発見があって、なかなかいいです~子供たちよ、ありがとう!!もともと、タイという国は好きでしたが、またまた好きになりました。次はいついけるのかな~。タイに思いをはせて・・・しばらくは我が家でタイ料理ブーム、続きそうです。長くなりました・・・失礼いたしました~。
2007年09月03日
コメント(10)
夏休みも残りあとわずか。この夏散々遊びました。そう、後に残るは自由研究です。当初、夫と一緒にやろうとしていた工作(実験もの)が材料がそろわず。先週末には終わっていたはずの自由研究が残ってしまいました。そんなこともあろうかと!プーケットで海水浴をしたとき、子供たちと貝がらを山ほど拾ってきていました。そういうわけで、上の子、自由研究は「貝殻の標本」に。しかし、貝の名前を調べるのって、虫以上に難しい波の力で割れてしまっていたり、似たような貝だけど汚れちゃっているんだか、違う貝なのか・・・まったく判別できず。ネットと図書館の図鑑を駆使して必死に調べるも、分かったのはせいぜい5種類くらい。上の子の宿題なのに、思いっきり私が血眼になって探し・・(本人は図鑑に見いちゃって、名前探し忘れてる~)植物や昆虫、貝の名前を教えてくれるような夏休みの自由研究のお手伝い、的なイベントもすでに終了。ダメモトで、西宮市貝類館へ電話。そうしたら、なんと調べてくれるっていうじゃないですか。あ~、助かった~早速出向きました。貝類館の方、本当に親切で、私たちの持っていった貝殻の名前を一つ一つ丁寧に教えてくださいました。壊れている部分も、「これは○○貝の蓋だよ~。」などとかなり丁寧に。毒をもっている貝の殻を拾っていたみたいで、(そんな貝がいることも知らなかった!)そのことについても、子供たちに教えてくださいました。名前を調べるのに要した時間、わずか10分足らず!!私たちのここのところの3日間は、一体なんだったのか?くらいのスピードでした。貝類館の方、まさに「生き字引」でした。感動ものです。西宮市貝類館、人がとても少ない!だからゆっくり見れるし、じっくり見てみると、結構面白いです。貝の世界、なかなか奥が深そうです。夏の終わりに、貝殻を見ながら大海に思いをはせる・・というのもなかなかいいかもしれません。今まで見たこともない珍しい貝が、沢山展示されています。「プーケットあたりの貝は、こんなものがあるんだって!」なんていいながら、ゆっくり貝を見て回りました。「また来年ももし旅行に行けたら、珍しい貝を探してみようね~。」などと話しつつ。子供たちもとっても楽しかったようです。それより何より、自由研究の目処がついて、誰よりもほっとしている私です・・・
2007年08月28日
コメント(12)
タイから無事帰ってまいりました~旅行の報告はまた後日・・・明日は待ちに待ったひろっしゅコーチこと、山崎洋実コーチの本が発売されますママイキのエッセンスがぎゅっと詰まったこの一冊。 「子育て中のママがイキイキ輝く法」(アスキー出版)逃す手はありません~!ですよ。いつも自分の傍らにひろっしゅコーチの息吹をママイキを受講された方は、復習にももってこいでは?!勿論、私も購入予定ですなんとうれしい事に、ひろっしゅコーチからの素敵なプレゼント付きの、出版記念キャンペーンが行われます!コーチからのプレゼントはレアな商品ばかり!明日、8月27日の朝、6時~7時の間に、ネット書店 アマゾンにてひろっしゅコーチの本をお買い上げの方に素敵なプレゼントが!詳しくはけいたろ♪さんのブログをご覧ください。また、出版記念パーティーも行われるそうです。場所が関東なので、私は残念ながらいけませんが・・・(行きたかった)詳しくはこちらをご覧ください。明日は早起きだ~!ラジオ体操に行く上の子に起こしてもらおうと思ってます
2007年08月26日
コメント(8)
上の子帰ってきたばかりですが・・・明日(いえ、もう今日ですね)からタイに旅行に行ってきます~。プーケットでゆっくりしたあと、ちょっとバンコクにも行ってきますかなり久しぶり、もう9年ぶりくらいです。独身の頃とは違った視点でいろんなものが見られるかな。本音を言えば、毎日スパに行ってゆっくりしたい・・・いやいや、家族と楽しい思い出作ってきます~勿論、タイ料理と雑貨、観光もちゃっかり楽しんで来たいと思います書き込みしてくださった方への返信またまた遅くなりそうですが、お許しくださいませ~。では、行ってまいります~
2007年08月18日
コメント(8)
無事、上の子帰ってきました。6泊7日のキャンプから。もう、全身真っ黒、鼻の皮がむけてます^^;いい顔して帰ってきました。私の顔を見た瞬間、にっこり1週間頑張り通した自信かな。ご飯のこととか、夜のこととか、もう私としては聞きたいこと盛りだくさん。「何が一番楽しかった?」の問いに、「最後の旅館でみんなでかくれんぼしたこと!」だって帰ってきて、最初に聞いた答えがこれでは、正直私もがっかり・・・(汗)でもいろいろ聞いてみると・・・暑さの中でも自分達で薪を拾って火をたいたこと。薪を拾うときに、山に入って足を怪我したこと。みんなで作った卵丼が一番美味しかったこと。洗濯が気持ちよかったこと。夜に見た星は、今まで見た中で一番キレイだったこと。(流れ星は見逃したみたいです)お友達とちょっと喧嘩したこと。夜は涼しくて、寒いと思ったこともあったこと。最後のクリーン作戦で沢山ごみを拾い、その分みんなお金をもらって、最後の旅館でアイスを食べたこと。などなど・・・聞いてみたら本当に良い体験を沢山しているようでした。「一番何がきつかった?」との質問には、「お昼の暑い時、火をおこすこと」といっていました。確かに、あの灼熱の中で火をおこすのだから、大変だろうなあ・・・と思いました。上の子がホテルでのかくれんぼが楽しかった、といったのは今までの生活に帰れてほっとした、ということだったみたい。「自分がどんなに恵まれた環境で暮らしているか、よく分かったね?!」といったら、大きくうなずいていました。それが分かっただけで、本当にいい経験になったと思います。来年もまた開催されるはず。本人の意向も確認するつもりですが、私としては、是非是非来年も参加してほしい!!ちょっと逞しくなって帰ってきた上の子をみて、じわじわと嬉しさがこみ上げてきたのでした
2007年08月18日
コメント(6)
私は「甲子園」が大好き。「甲子園球場」の雰囲気も好きですが、「高校野球」が好きです。私は鹿児島の公立高校に通っていました。公立高校でしたが、わりと昔から野球の強い学校でした。(今はイマイチみたいですが^^;)ベスト8くらいになると、野球部の応援に全生徒が行くのです。体育会系の私。勿論、野球部の応援大好きでした(授業が潰れるってのもあったからか?!)私の高校野球好きは、その時から始まっているのです。何故?といわれると理由はひとつ。高校生が野球をする姿にいつも感動するからです。どんなドラマよりも、あの一つ一つの試合の中には、高校生達の3年間の想いがぎっしり詰まっていて、それが汗となり涙となり、あのグラウンドで流れる。あ~、これぞ青春!!勝って緊張がほぐれた瞬間、満面の笑みで喜びを表す球児。ファーストへヘッドスライディング。負けて肩を震わせながら涙し、そこから立ち上がれずにいる球児。どの姿も、そこまで必死に頑張ってきた想いがあるから、人を感動させる・・・のだと。一昨日の鹿児島の神村学園対帝京高校の試合。せっかく西宮に住んでいるのだから、住んでいる間に一度は鹿児島県勢を応援したかったし、お友達の甥っ子さんが出場するということで、行こうと準備してました。ところが!その日はお盆の最終日。球状のチケットは超満員で売り切れとお友達からメールが届きました。そういうわけで結局いけなかったのですが、勿論私はテレビに釘付け一人でかなり盛り上がっていました帝京はやはり強豪、結果は神村学園は敗退でした。でも、高校生達の真剣なまなざしと、必死で白球を追いかけ打ち、走る姿は、何者にも負けないくらいまぶしかった高校球児たちよ、感動をありがとう~ウチの子たちも、あのキラキラ輝く目を持つ子に育ってほしいな。何かに一生懸命打ち込んで、そこからいろんなことを学んでほしいと思います。来年こそは必ずや、甲子園で生の試合を観戦します!母校が出場してくれたら、言うことないなあ~
2007年08月17日
コメント(8)
無事鹿児島より帰還いたしました~やっぱり、鹿児島はいいです。私は田舎大好き黒豚、白熊(ってカキ氷ご存知かな?)、さつま揚げ、新米等など美味しかった~(って食べることばっかりか?!)海水浴、ぶどう狩り、プール、温泉・・・と盛りだくさん。勿論、お墓参りもちゃんと行ってきました。親戚や友人と会って、いろんな話をして、やっぱり私の心の故郷はここなんだな~・・って実感したのでした。日差しは強いけれど、吹く風が違う!涼しいわけではないけれど、爽やかなのです。そして、抜けるように青い空、白い雲、青い海。その向こうに立つ雄大な桜島。飛ぶ蝶は大きく、優雅に風に乗る。この自然のなかで、私は作られたのです~。自然がすぐそこにある幸せ、そんな環境で子育て出来たらな・・・というのが、永遠の私の願いかもしれません。子供達も鹿児島での生活、勿論楽しんでました。特に印象的だったこと、それは温泉に行った日の夜。ホテルの外で花火をしました。ずっとずっと楽しみにしていた花火だったので、大喜びでも花火が終わって見上げた夜空・・・満天の星空でした絶対こんな星空は西宮では見られないよね~って、子供達と暫し夜空を見上げました。一瞬の出来事でしたが、一緒にいた私の姉だけが流れ星を発見子供達はかなり羨ましがってました。鹿児島は本当に星のきれいなところです。(ロケット打ち上げ基地があるくらいですから!)今度帰省したら、今度は星の観察に行ってみたいと思います。さてさて、今日はペルセウス流星群というのが近づいていて、北東の空に流れ星が沢山見られるそうです。先ほど夜空を見上げたら、曇っていました。残念。西宮でも見られるのかな~。こんなに電気があると、無理かなあ。今日のこの星空を上の子は淡路島近くの無人島で見ているはず。先週の土曜日から、6泊7日の無人島キャンプに行っています。親とのキャンプの経験はあるけれど、6泊7日ものキャンプの経験は初。申し込む時、私自身大丈夫かな?と思ったくらい。でも本人が行く!っていうので、思い切って行かせることにしました。無人島だけに、水しかない生活。電気もガスもないところで、ほぼ自炊です。毎日の生活はいたってシンプル。朝ごはんを作り、片付け、洗濯。少し遊んだら今度はお昼、片付け。海水浴などを楽しんだら、今度は夕食。片付け。グループで話す時間を設け、就寝。これを5泊、最後の1日だけ淡路島の宿泊施設に泊まります。この猛暑の中でのキャンプは結構体力も消耗するでしょうが、きっと親と一緒では出来ない経験を沢山して、一回り大きくなって帰ってきてくれると信じています。本人にとっても、今までのどんな経験よりもきっと大きな自信に繋がると思います。毎日どんなもの食べてるのかな~・・・とか、暑さに負けてないかな~・・・とか、気になることはいろいろあれど、楽しんで過ごしているに違いない!上の子、頑張ってね~!!今日の流星群、無人島から見えてるといいなあ
2007年08月13日
コメント(8)
上の子、昨日5日間のスイミングの夏期講習無事終了。最後のテストで、無事合格今回は達成感たっぷりだった様子。進級もかなり喜んでいました私も気持ちを切り替えて、昨日は「頑張ったね~!!よくやったよ!えらいえらい」とたっぷり褒めてあげました。ブログに自分の気持ちをしたためると、気持ちが整理されて、自分の気持ちの切り替えも結構早くできるみたいです。夕べは1年ぶりに横浜に住んでいた頃のママ友とディナー久しぶりに2時間半も掛けてフレンチを頂きました~。あ~、幸せ!その友達はママ友だけど、自分として話せる友達でもあります。久しぶりに話していて、すっと自分の気持ちが軽くなるのを感じました。こういう繋がり、本当に大事にしたいです。さてさて、今日から実家へ帰省します~。カキコしてくださった方への返信、遅くなりますが、お許しください!皆様、素敵な夏休みをお過ごしくださいませ~
2007年07月30日
コメント(4)
上の子、今週水曜からスイミングの夏期講習に通っています。家を7時半に出発正直、私もしんどい。でも、きっと上の子はもっとしんどいはず。頑張っています、上の子。分かっているのだけれど・・・初日。着替えを持っていくのを忘れ・・・2日目。コインロッカーで百円失くし・・・3日目。コーチからもらって来たはずの手紙、帰ってきたらない・・・4日目。明日のテストに備えてコーチに提出することになっていた ノートの提出、忘れてる・・・いつもは一緒についていっているのですが、今回は朝が早く、下の子の幼稚園等もあったので、送迎だけすることにしました。勿論、上の子が一人でいけるようになる、良いチャンスだと思って。そして、自分の持ち物や、注意することに関して、事前にしっかり伝えておきました。それなのに!はあ・・・この一連のオトボケ、というかあまりの抜けように、今日は怒ってしまいました朝多少忙しいけれど、用意が十分出来る時間には起きているし、確認を促すよう声も掛けています。「何で出来ないの???」こればっかりが、私の頭をグルグル回っていました。こんなときは・・・WHYじゃなくて、HOWで聞いたら良いはず(ママイキで学んだ!)「どうしたら忘れ物しないかな?」「どうしたらお金なくさないかな?」「どうしたら手紙失くさないかな?」「どうしたらコーチに確実に提出できるかな?」こんなことを毎日言っていた今週。HOWで聞いても、今日は明らかに口調で詰問してましたそうしてしまう自分にも、嫌気が差していることを自覚していたけれど、詰問が止まらなかった・・・。反省。こうやってひとつひとつ、教えなきゃいけないものなのかな??こんなの、ウチの子だけだよ~ってやっぱり思う。他のこと比べたところで、どうにもならないと分かっているのに。頑張っている息子を、素直に認めてあげられない。腹が立ったのは、やっぱり息子に期待をしているから。抜けることなく出来てほしいと。過度な期待はやっぱり良くないな・・・と反省しつつ、我が子だから、やっぱり期待をしてしまうのが正直なところなのでした。明日は短期講座最終日。気持ちを切り替えて、5日間頑張った上の子をしっかり承認してあげたいな~。
2007年07月28日
コメント(2)
とうとう夏休みに突入!子供達との長~い時間、穏やかに過ごしたいものです・・(結構難しい・・)我が家の夏休みは大忙し。夏休みに入る前から、まずは私の友人(海外在住一時帰国組み)が2泊3日でお泊り。子供達より先に、私の夏休みがスタートしていますお友達も子連れだったので、ウチの子たちも久しぶりの再会を大いに楽しみました。週末は夫の実家へ。着いた日の夜は、子供達を義父母にお願いして、妖怪ジャズフェスティバルへ。境港(水木しげるロードのある街)という小さい街ながら、毎年結構豪華キャスト。ビールを飲みながらジャズに酔いしれる夜とっても涼しくって、とっても癒されました次の日は境港の花火大会。義祖母、義父母と共に花火大会を見る子供達。やはりいつもとは違うし、子供達はのびのびとしています。上の子がトイレに行きたくなり、泣く泣く花火のフィナーレを見逃しましたが(子連れにはありがちか)この夜もまた涼しくて快適。人も少ないので花火も良く見えるのが田舎の良いところです次の日、梅雨明け。境港に行く前から、ずっと海水浴に行きたがっていた子供達。その日は西宮に帰る日だったのですが、夫の「海行くぞ!」の一言で、即決まり。朝から海水浴へ夫の実家から15分でつく日本海に面した砂浜は、私がもぐってもつま先が見える透明度。水は少し冷たかったけど、思う存分泳ぎ、カニを捕まえたり、ヒトデを見つけたり、砂で山を作ってトンネルを作ったり・・・と、海水浴を思いっきり楽しんできました。そういうわけで、私は名実共にくろぶたになってしまいましたが・・・海水浴から帰ったら、お月様の形に切ったスイカを頬張る子供達。ああ~、日本の夏~日本のこうあるべき!的夏を堪能でき、大人も子供も大満足でした。明日横浜からお友達が泊まりにきてくれます。何かと忙しい夏休みになりますが、子供達と思いっきり楽しむぞ!!
2007年07月24日
コメント(8)
週末、出かけました。香川県へ。上の子が生後半年の頃、高松へ引っ越しました。3年間住んだ高松。私にとってはとても愛着のあるところ。人も、自然も、流れる時間も、やっぱりいい。田んぼの苗が目に優しく映り、とても癒され田舎者の私は、第二のふるさとに帰ったような気持ちになります。今回は、友人家族4世帯合同で、キャンプの予定でした。しかし、前日の予報は降水確率70%テントではちょっと厳しいだろう・・・ということで、一時は断念したのですが・・・なんと!キャンプ場のバンガローにキャンセルがでて、泊まれることに勿論、子供達も大喜びで出かけました。まずはついたら、うどん屋へ。肉ぶっかけうどんをお腹いっぱい食べました。やっぱり讃岐うどんは美味しい買出しを済ませて、バンガローへ。そこには2段ベッドもあり、とっても快適大人はほっとしたいところでしたが、子供達と共に、虫取り網を持ってすぐ外へ。バッタやトンボを捕まえて、とっても楽しそうでした。私も久しぶりに真剣に虫達と格闘?!汗びっしょりでしたが、楽しかった!晩御飯はBBQとカレー曇っていたこともあって、暑くもなく寒くもなくとても快適。(蚊はいましたけど)夕暮れまでわいわいみんなで話しながら、楽しみました。子供達が寝た後、大人はゆっくりウッドデッキでお話。外はとっても静かで、虫の声だけが聞こえる。そんな中、久しぶりにゆっくりお友達とも話すことが出来ました。次の日の朝、私はすっかりお寝坊でしたが、子供達は元気に外で虫取り。虫かごには、夜飛んできた小クワガタのメス、カミキリムシ(大きかった!)、バッタ、カナブン、こおろぎなどなど・・・ムシだらけこれをもって帰るってきかないわが子たち。結局車に乗せて帰ることにしました。せっかく香川まで来たのだから、2日目のお昼もまた讃岐うどん。かき揚げおろしぶっかけのお味は、絶品一日一回は食べてもいいかも?!と思えるのが讃岐うどん。ほっとする優しいお味なのでした。そして、高松に行くと必ず寄る和菓子屋さん。そこの季節の大福は、秀逸なのです季節によって、中に入る果物が変わるのですが、いちご、スモモ、ブドウなど、中に入るものも最高の味、状態の果物。それに自家製白餡と羽二重、もうたまらなく美味しいのです今の季節はスモモ大福。こちら↓スモモっていうと、すっぱくて、大福にはちょっと・・・というイメージですが、今回のスモモは、今まで食べたことがないくらい甘くて美味しいスモモでした。それがめちゃ美味しい白餡と羽二重に包まれているのですから、お味はいうまでもありません。大事に持って帰って、晩御飯の後頂きました。子供達も自然と親しみ、私達もキレイな空気のなかでリラックス。そして、美味しいものを沢山頂き、とっても癒されました香川、サイコ~
2007年07月10日
コメント(12)
明日は七夕。今日は、下の子の七夕参観でした。子供の願い事を母が短冊に書くことに。いったいどんな願い事だろう??「お星様に何をお願いしたい?」すると下の子、「スパイダーマンになれますように!」何故スパイダーマン??映画を見たわけでもないし、スパイダーマンのおもちゃを持っているわけでもないが、まあ、この年ならありがちか。「もう一個お願いがある!お刺身が沢山食べられますように!」だって!!おいおい、普段からお刺身は結構食べてるでしょ~(汗)あなた、私の分まで食べてるのに何でそんなに現実的なんだろう?!そして上の子、先日我が家でお友達が集った時にみんなでお願いごとを書いた。上の子の短冊には・・・「空からお金の束が降ってきますように!」だと!!さすがの私もこれにはひっくり返りそうになったお友達の短冊には「字が上手になりますように。」「自転車が上手に乗れるようになりますように」「元気な赤ちゃんが生まれますように」などなど、夢いっぱいの素直で子供らしいお願いごとばかり。ああ・・・なんでウチの子だけこんなに現金なん??比べちゃいけないけど、さすがにこれには参ったでも、正直、お金の束が降ってきたら嬉しいのも確か。そんな私の子だから、こんな現金な子になっちゃったのか??大丈夫かしらっと、苦笑するしかない、七夕前夜でした
2007年07月06日
コメント(8)
今週の火曜日、大阪市内某所にて、ママイキ引継ぎ会を行いました。ママイキ@西宮から次のママイキへ・・・・・いぶし銀子さんと私から、バトンタッチそう、次の関西でのママイキ、正式に決定です ママイキ@北大阪主催は、ママイキ@西宮に参加してくださったmarinoさんとご主人様がママイキ@西宮に参加してくださったはぴmamaさん。お二人ともママイキへの思いは熱い熱い~~このお二人なら、ママイキ@北大阪大成功も間違いなし♪です!引き継ぎの内容としては、主に反省点や予想外に起こったこと、準備の細かい内容等について、お知らせしました。今回の引継ぎ会で、marinoさんとはぴmamaさんは初対面だったにも関わらず、業務の住み分け的なものも、さくっと決まっていくなんとも頼もしいお二人(私のスタートとは大違いいぶし銀子さんがいなかったらどうなっていたか)着実に準備は進められています。こうして、ママイキ主催を引きついてくださる方がいてくださって、私も本当に嬉しい限りです。私が蒔いたのは、少しのハッピーマミーの輪を広げる種・・・だったかも知れません。でも、それを育て、また次の種を蒔いてくださる方がいてくださること、とてもありがたいことです。ママイキ@西宮で初参加だった方、リピートのチャンスですよ♪ご期待ください!!そして、ママイキに興味はあるけど、参加する勇気がなかった方、まだ暫く時間があります。ママイキについてお知りになりたければ、ぜひ一度ひろっしゅコーチのHP、またはひろっしゅコーチのブログをご覧ください。そして勿論、marinoさん とはぴmamaさんの、主催への思いも是非是非お読みくださいね。これからもママイキ、関東の盛り上がりと同じく、いや、もしかしたらそれ以上に!!関西でもぐっと盛り上がっていきますどうぞお楽しみに
2007年07月05日
コメント(8)
随分ブログが滞っていました。ママイキが終了したら、余裕が出来るはずが、終わった途端に次にいろんなことが舞い込んできて。学校の役員の仕事がバタバタで、でも夕方は大体外に出て子供達と遊んでいるので、夜はぐったり・・・。暫くずっとこんな生活でした。そうこうしていたら、今年も無事孵りました、我が家のかぶと虫、3代目忙しさにかまけて、ほったらかしだったのですが、1週間ほど前から、どんどん成虫になっています。多分、オスメス3匹ずつは孵っているんではないかと。これから、またお世話が大変になりそうです。子供達の、かぶと虫を見つめる目は、キラキラさなぎから成虫になる姿は、何度見ても感動モノです幼虫の間、土を換えたり、成虫になってからえさをあげたり・・となかなかお世話は大変。でも、子供達と頑張ってひと夏お世話するとかぶと虫さんが「虫の息」になる頃には、やっぱり情がうつってしまって、可哀想で泣いてしまう私でも、生き物の命を預かって、命の大切さを教えるのにはやはり絶好のチャンスなのです!!かぶと虫さんに感謝しなければいけません。こうやって、自然の一部を見せてもらっているという気持ち、子供達にも伝えています。自分達が自然の中で生かされている・・・ということを実感して成長してくれたら・・と思います。
2007年07月04日
コメント(12)
今日は一日中雨。今日は夫が車で出掛けていたため、出るなら徒歩かバス。どうしても上の子の髪を切りにいきたかった私。でも、あまりの土砂降りに、始めは駅近くの美容院を探したものの、安いお値段できってもらえそうなところが見つからず、諦めてしまいました。いつも、下の子はママカット。髪もまだ少ないし、短時間であっという間にすんでしまいます。勿論、好きなビデオを見せながらですが。上の子はママカットを最近嫌がるようになりました。原因は、時間がかなりかかってしまうことと、はさみの切れがイマイチで、たまに髪を引っ張って痛いから、だそうな。ちょっと早いんじゃないの?って私は思うのです。だって私、小学校6年生まで、母に髪を切ってもらっていたんですから。でも、今日は下の子をきった後、それとなく聞いてみました。「せっかくだし、今のうちに切っちゃおうか?」返事はあっさり、「うん。」というのも、ドラえもんの映画をテレビで流していたから!シメシメというわけで、切り始めました。しかし、上の子の髪は、一本一本が硬くしっかりしていて、はさみではなかなか切りにくいしかし、以前バリカンでやっちゃったら大失敗したので、それ以来、バリカンは怖くて出来ないのです。それでも、今日は嫌がらず長い時間座ってくれていたので、何とかはさみで切ることが出来ました~最近のママカットは、どうも「えなりかずき風」になる傾向(笑)だったので、今日の目標として、「えなりにならない!」ことに重点を置いて、やってみました。ママカット、これって子供が小さいうちしか出来ないこと。こんな時間も、たまにはいいなあ・・・と思ったのでした
2007年06月24日
コメント(16)
今日無事アメリカ人小学生のサポーターのお仕事が終了しました。頑張りました~たった2ヶ月、しかも週2回でしたけど私にとっては、実質8年ぶりの社会復帰。自分が想像していたよりも、ママが仕事を持つっていうことがどんなに大変なことか、身に染みました。世の働くママさん方、本当にご苦労様です!!私なんて、たった2ヶ月でアップアップ働くママさん方のご苦労が少しでも分かったことは、今回の大収穫だと思っています。この仕事、有償ボランティア。仕事といっても、お給料をもらうというよりは、勉強させてもらっている感じでした。9時から1時過ぎまで、ほぼ話しっぱなし。勿論!すべてをバーフェクトに伝えられてはいません。(ごめんなさい・・・許しておくれ~○○!)でも、私以外に訳すのを手伝ってくれる人はいないから、自分で何とか訳し伝えるしかありませんでした。この2ヶ月で、長い間英語から離れていたハンディをだいぶ取り戻すことが出来たし、そして学校という生の教育現場に身をおくことが出来て、外からでは見えないものを沢山見せていただく機会を与えられました。感謝感謝今日は午後からお別れ会。皆でゲームをしたり、アメリカと日本の違いについて話したり。とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。今日で最後でしたが、この2ヶ月間同じクラスでともに学んだ「仲間」たちは、カメラの前で最高の笑顔を見せてくれました。言葉で伝えることも大事だけど、まずはハート。進んで人との関わっていくことの大切さ、再認識させられました。そうすることで、人の優しさや時には醜さを知って、成長していくんだな・・・と。2ヶ月という時間は、そのアメリカ人の子にとっては短いようでしたが、その子も、またそのクラスで一緒に学んだ子達も、これを良い機会に違う文化を持つ世界の人々と交流していくことの楽しさを学んでくれていたらいいな・・・と思うのでした。私はというと・・・子供達に会えなくなって、ちょっと淋しい気持ちです明日、関空行きのバスをお見送りに行きます。○○、日本に来てくれてありがとう。君と一緒に過ごすことが出来て楽しかったよ。英語教えてくれてありがとう!また日本に遊びに来てね~!
2007年06月20日
コメント(14)
ママイキ@西宮が終わって、一週間。ママイキの主催の仕事がなくなってちょっと淋しい私。でも、受講された方々からママイキ効果のご報告を頂いたり、受講された方々のブログを拝見していると、やっぱり主催して良かったな・・・と日々嬉しさをかみ締めておりますお知らせくださった皆様、ママイキ@西宮についてご感想を発信してくださった方、本当にありがとうございます。そして、皆様それぞれに受け取る部分が違っていて、ママイキってとっても奥が深い・・・と感じます。恐るべし、ママイキ。私のママイキ効果は・・・というと今回は子供もそうですが、夫に対してのママイキ効果が一番顕著に現れている!と自負しております。ママイキの主催が終了して、ちょっとは暇になっただろうとワガママを小出しにしている夫。「おいおい、そりゃーなかろう・・」という私に対する攻撃に、上手に一線を引いております♪ママイキ受講のきっかけは子供でしたが、夫との関係にも、ママイキって本当に有効です。お陰さまで、朝の夫婦喧嘩が大分減りました~この状態をキープしていくのが、結構難しいと思うのですが、やはり、継続は力なり。継続あるのみ。ですね。これからも意識して自分は泥沼にはまらぬよう、しっかり夫と自分の感情を「区別」しようと思います。夫の感情も丁寧に扱ってあげなきゃなあ。(私に対する夫の、怒りの前の期待が結構大きい・・・って、最近気付いた私です遅っ)そして、今日びっくりしたこと。ひろっしゅコーチのブログを読んだら、な・な・なんと!!ママイキ@関西年内と年明け、開催決定とのこと!!本当にびっくりしました~!だって、ママイキ@西宮終了の頃にはなかったお話が、一週間で決まっているんですから!!ママイキ@西宮を迷っていて受講されなかった方、1日目または2日目しか参加できなかった方、ご都合が悪くて、全く参加できなかった方、どうぞ楽しみになさっていてくださいね。告知が始まりましたら、私のブログでも紹介させていただきます~!!これから関西にもハッピーマミーの輪、益々広がりそうです
2007年06月15日
コメント(16)
昨日、ママイキ@西宮2日目終了しました!昨日は、当日欠席もありましたが35名の受講生の方々にお集まりいただいきました!2日目からご参加の方も10名ほどいらっしゃいました。はじめにご挨拶させていただいた時、受講される皆様の、真剣な表情がとても印象的でした。そして午前に「区別」、午後に「価値」。初めて受講された方は特に「区別」かなり衝撃的だったようですし、リピーターの方は、「価値」でまた新たな自分を発見できたとおっしゃっていました。講座終了後には、沢山の方々からお礼のメールを頂きました。本当にありがとうございました!私も「区別」では、また新たな自分のパターンを発見。私が陥りやすい2つのパターン(苦手な区別のパターン)を知ることが出来、とっても有意義でした。私の苦手なパターン「感情と事実」の区別。子供の感情に振り回されて、事実が見えなくなっていることやっぱりあります。もうひとつは「怒ると叱る」の区別。はじめは叱っているつもりでも、振り返ってみると、怒っていること良くあるんですそれは、自分の感情の成仏が上手に出来ていないから・・・ということに気付いた!(遅い!)子供の感情の成仏だけでなく、自分の感情の成仏も上手に出来たら、私の心にも余裕がうまれるんだよな~。こんなに気づきのある講座、ママイキはやっぱりスゴイ!と痛感したのでした。そして、「価値」では、私の譲れない新たな価値を発見!私がイキイキと人生を送っていくためのエッセンス。仲間、団結、挑戦、困難を乗り越える、達成感沢山の人との関わり、目標ココまでは前回と大体同じ。そして、今回気付いたエッセンス誰かを喜ばせるでした。これって、ママイキの主催をして気付いた自分の譲れない価値でした。これに気付いたことも私にとっては大きな収穫でした。講座の間、皆さんがご自分のことを真剣に見つめなおしたり、笑ったり、時には涙したり。だんだん表情がイキイキしてきて、本当に素敵でした。最後のご挨拶では、皆さんのパワー溢れる表情を見ていると、やはり涙が止まらずママイキって、ママの、ママによる、ママのためのママイキなんだって、実感することが出来ました!人生での出会いは限られている。(ひろっしゅコーチ談)その中に、ひろっしゅコーチとの出逢いがあったことは、私にとってはまさに革命でした。そして、ママイキ@西宮での皆様との出逢いも、私にとって、人生の中の限られた出会い。これからもこの繋がりを大切にしていきたいな・・・と強く思っています。講座終了後のティータイム終了、皆様、お名残惜しそうでしたよね。ママ達は繋がりを求めているんだな・・・って再認識!だから・・・ひろっしゅコーチ、皆様、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!そして、私と一緒に主催をやってくれたいぶし銀子さん、その名の通り、あなたはいぶし銀です!こんな私とタッグを組んでくれて、本当にありがとう!こんな私でも、あなたといっしょだったから、頑張れたよ!(涙出てきた~!)決してでしゃばらず、でもウチには熱いものを秘めているいぶし銀子さん、あなたのクリエイティブさと、繊細さ、聡明さ、ぶれない自分軸のしなやかさ、私にはないその要素、本当に素敵です!私にとって、本当にいい刺激になりました。こんな私ですが、これからもよろしくねウチに帰ってから、夫と子供達にもちゃんと感謝の気持ちを伝えました。夫も成功を喜んでくれました。「お母さん、お疲れ様!」の子供たちの言葉に、またまた帰ってから涙した私・・・でした。さて、ママイキが終わって何だか寂しさがこみ上げてきた私。前回のママイキ@豊中で、ママイキ@西宮に向けて掲げた目標漢字一文字で「挑」。(皆さんにびっくりされました^^;)お陰さまでママイキ主催を無事終えることができました。この一文字が、この半年間、胸の中にずっとありましたから。そしてこれから半年どう過ごすか、考えました。後半の漢字一文字は 「整」。自分のやりたいことと、家族とのバランスを上手に取れるようになりたいな・・・自分自身の気持ち(港)も整えておきたい。子供の気持ち、夫の気持ち、自分の気持ち、感情の成仏を意識してみんなの気持ちを「整」えたい。ということからこの一文字に決定しました。ママイキ@西宮を終えた今、ここからがまた新しい私のスタートだと思って、自分を見失うことなく、ハッピーマミー道を歩んで生きたいと思います。今回のママイキの宿題、自分らしさを表すもの何を買おうか考え中です。これまでママイキ@西宮を応援してくださった、ひろっしゅコーチ、受講生の皆様、各地主催の方々、ママイキ受講生の皆様、そしてブログを通してメッセージを下さった皆様、本当にありがとうございました!そして、私のパートナー、いぶし銀子さん、本当にありがとう~!支えてくれた私の家族、本当にありがとう~!ママイキ@西宮の後も、関西のどこかでママイキが開催されることを願って・・・熱く語っちゃいました!ごめんなさい・・・。
2007年06月10日
コメント(33)
いよいよ明日です。ママイキ@西宮2日目。この半年間、準備してきた集大成が、明日この目で見られる・・・もうそれだけで、ウルッてしまいますとにかく、やれるだけのことはやりました!あとは、受講していただく方々に、ママイキを十分堪能していただきたいただそれだけです。明日はママイキの中でも一番人気の「区別」、そして、今まで気付かなかった自分が見えてくる「価値」。また明日も受講してくださる方が、沢山のプラスのパワーを充電して帰ってくださることが、本当に楽しみです。そして、このママイキを受講された方々が繋がって、仲間になっていくこと、そして、益々ハッピーマミーが関西に増えていくこと、これが私の願いです。明日も受講される皆さんと一緒に、ママイキを楽し見たいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします!!
2007年06月08日
コメント(12)
ママイキ@西宮 ママイキの中でも一番人気「区別」 新たな自分を発見 「価値」 お申し込みは 以下のアドレスから! mamaikinishinomiya@gmail.com----------------------------------------------今日はサポーターのお仕事。週2回、給食が終わるまで学校にいるのですが、学校の様子って、日々違っていて本当に面白いし、いろいろと考えさせられます。今日は私がサポートしている子がいるクラスである事件が発生しました。度がすぎるいたずら、というか嫌がらせがあったのです。これには私も正直びっくりしました。その嫌がらせを誰がやったのかわからない。担任の先生は困惑していらっしゃいました。そして、担任の先生、クラスの皆を集めて、嫌がらせをされた子達の表情をみんなに示し、クラス全員の子に問いただしました。「みんな、こんなことされたらどう思う? 何か思うことがあったら言いなさい。」それに対して子供達は、「・・・・・・・・・・・・。」そんな子供達に対して、先生は「君達は、友達がこんなことをされて、 何も感じないのか!」と激怒。これには私も納得です。先生は、その嫌がらせが発生したこと自体にも勿論ご立腹だったのですが、子供達に、それがどんなに人として間違っているのか、伝えたかった。先生の必死の訴えにも関わらず、子供達は反応がない。(そういう時は、積極的に手が挙がらないとは思いますが・・)きっとふがいなさを感じられたのではないかと思います。その時、ふと思いました。(この子達に、嫌がらせをされた子供の気持ちを感じる 心がちゃんと育っているのかな??)と。先生が激怒して、職員室に戻った後の子供達の様子。●本当に悪いことをしたんだ、大変なことなんだと 自分のことのように受け止め、泣き出す子●神妙な顔つきで、じっくり考える子●友達とこの問題をどうすべきか話合う子多分、こういう行動をしている子供達は、先生のお言葉をキャッチして、自分のことのように考えたのでしょう。そして、私が「ん?」と思ったのが、○自分の問題ではないと、ケロッとしている子○先生が去った後、何事もなかったように振舞っていた子です。そういう風に表情や態度に表さなくても、心の中にずっしり先生のお言葉が響いていればいいのですが、ちょっと心配になってしまいました。ひろっしゅコーチもおっしゃっていました。人間は、感じて動く「感動の動物」と。感じること、それは常に五感を働かせて、いろんな情報を能動的にキャッチしていくこと、だと思います。先生がおっしゃった「何も感じないのか?」という言葉の中には、「人の立場になって考える、その人の気持ちを自分の気持ちに置き換える」っていうことが含まれているのでしょう。しかし、嫌がらせをされた子達の表情を見て、先生の言葉を聴いて、それを自分のことと受け止めて考える子が、一体どれだけいたのだろうか・・・と。無気力、無関心な子供が増えつつあるこの世の中、感じる心を育てるって、本当に難しいなあ・・・と痛感しました。勿論、わが子にも不安を感じます。常に何かを「感じる心」、私自身が大切にしていかなければ・・・、そして、それがどんなに大切なことなのか、子供達に精一杯伝えていかなければ!と思ったのでした。
2007年06月05日
コメント(14)
今日は学校役員のお仕事。5月に入り、本格的に活動がスタートしました。今日集まったのは、10名弱。その中で、いろいろな議題や問題点について、話し合っていきます。顔を合わせてからまだ間もない人間関係。みんなフレンドリーで、話しやすい方ばかりです。今年ご一緒するメンバーは、全員、小学校の役員を初めて経験する人ばかり。どうやって会を運営していっていいのか、誰もよく分かっていない手探りの状況なのです。みんな手探りでやっているし、「これ」という正しい答えがないものを皆で作り上げるのは、大変なことだなあ~と思います。そして、仕事は次々に出てきます。食い違う意見をすり合わせていくのは、結構根気のいる仕事です。得てして、役員という仕事には「何であの人あんなこというんだろう?」とか、「こうしたほうが良かったのに。」とか、みたいな足の引っ張りあいになりがちだったりしませんか?幸い、そういうメンバーではなさそうなのでほっとしていますが、仮にそういうことがあったとしても、今の私なら人の意見に流されず、事を冷静に見れる気がします(自画自賛?!)それは、「区別」が出来るようになったから。「憶測」に左右されず、「事実」を見極める視点を持つことが出来るようになってから、本当にラクになりました。役員の仲間は、全員初めての経験だから、迷ったり悩んだり、時には意見が合わないこともあるかもしれないけれど、皆のゴールはひとつ。ゴールを見失わないように、楽しく一年間頑張ります~。ココにもママイキの視点が沢山生きているわ~ママイキの中でも一番人気「区別」、そして「価値」。6月9日分のお申し込み、まだ可能です。人間関係が密になるこの時期、超お勧めです。お申し込みはお早めに! mamaikinishinomiya@gmail.com
2007年06月01日
コメント(10)
今日は、いぶし銀子さんと朝からママイキプチ反省会&練り直しを行いました。っといっても、全く硬い感じではなく反省点を洗い出し、次回に活かすことを二人で確認。準備が不十分だったことなども二人で話し合いました。とても充実した気持ちになれた当日。でも、細かいところでは、まだ不十分なところもありました。次回は、皆さんにもっと快適に受講していただけるよう、反省点を詰めて、次回に活かしていきたいと思います。今日は二人でお昼も食べました。二人で話しているうちに、ママイキ主催をして、どう感じたか・・・とか、これからどうしていこうか・・・・など、知らぬ間に夢の話に。ママイキ仲間とは、将来の話や、夢の話が出来るんです!勿論、ママ友でもそういうお友達もいますが、「私」として知り合っているから、すんなりそういう話が出来るのです。ホントにありがたい存在です今回のママイキでも、またまた沢山の出会いが生まれました。私も主催ですが、受講された皆様とのご縁大事にしていきたいと思っています。受講の感想をkeroさんやおはようこさん、おさるcafeさんがブログに書いてくださっています。皆様ありがとうございます~!皆様同じ講座を受けたのに、それぞれ感じるところが違うって言うのが、これまたママイキの面白いところですね~。次回もまた楽しみです
2007年05月30日
コメント(10)
もう、楽しかったの一言に尽きます。ママイキ@西宮。32名のママ(パパさんのご参加もありました!)にお集まり頂きました。遠くは香川、岡山からのご参加。頭が下がります。そして、勿論西宮市内、兵庫県、関西圏各地からのご参加、本当に嬉しくて、はじめの挨拶で早くも涙ぐんでしまいました^^;ママイキのスタートって、皆さん緊張しがち。というわけで、私のパートナー、いぶし銀子さんの提案で、受講生のベビーマッサージ講師の方にご協力頂き、ストレッチを教えていただきながら、緊張をほぐしてのスタート。Fさん、ありがとうございました~!そして、ママイキスタート。ストレッチの効果もあってか、最初から関西のノリでかなり盛り上がってました~何より、ひろっしゅコーチがノリノリで、そのオーラがこちらにもたっぷり伝わってきました皆さんが笑ったり、なるほど~って顔をしたり、涙ぐんだり・・・といろんな表情をされるたび、う~ん、ママイキが染みてる~と一人でひそかに喜びをかみ締めておりました。ママイキ主催者ですが、勿論ばっちりママイキそのものも楽しませていただきましたよそして、ママイキはやはりバージョンアップしていました!ママイキ参加計5回となる(←すごいでしょ?!)となる私にも、やっぱり気づきはあり、ママイキの奥深さを感じました。ママイキってすごいです。今回の私の身に付けたい課題は「目で見たこと脳でキャッチ。良いことはどんどん言葉にして、ハッピーな勘違いを家族に植え付けること。」承認上手になかなかなれない私なんですが、昨日、皆さんの喜んでくださる顔が、私にとって最高の承認でした今、ハッピーな勘違いに陥っている私。この際、家族にもハッピーな勘違いを植え付けて、「勘違い家族」になるのも悪くないかとそれ以外にも学ぶところがいっぱいあったママイキ。また再来週も本当に楽しみです。ご家族との大切な時間を、ママイキ@西宮のために割いてくださったひろっしゅコーチ、本当にありがとうございました!2年間の思い、いいカタチで花が咲きました~。最後のハグ、嬉しかったですそして、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!パートナーのいぶし銀子さん、本当にありがとう~!また再来週が待ち遠しいです
2007年05月27日
コメント(26)
やってきました。いよいよ明日です、ママイキ@西宮。ママイキに出会ってから2年。それから主催に至るまでの日々が、私の頭の中を掛けめぐっています。子育てに疲れて、子供に当たり、イライラの連続の日々だった私を救ってくれたママイキ。この2年間、ママイキから本当に沢山のことを学び、そして、私の生活は少しずつ良いほうへと変化してきました。自分が変わって、周りの人たちが変わっていく。それを自分の目で見て、肌で感じられた時、子育てがラクになりました。自分を客観的に見る視点と、物事の視点を変えることを知ったこと。自分軸をしっかり持つこと。これも大きな変化でした。ママイキをリピートしているうちに高まった主催への思い。この主催を通して、私も本当に沢山のことを学びました。これも、ママイキ@西宮をサポート、応援してくださった皆様方のお陰です。本当にありがとうございます仕事をやめてから8年経ちましたが、結婚して以来、こんなに充実した気持ちになったのは初めてです!受講生の方々の思いがいっぱい詰まったママイキ。そして、私達主催者の思いがいっぱい詰まったママイキ。明日は参加する人全員が楽しめるママイキになります!!さっきまで降っていた雨も、嘘のように上がりました。外に出たら虹を発見!明日は降水確率0%!良い日になりそうです受講生の皆様、明日のママイキ、思いっきり楽しみましょうね!そして、沢山の出会い、楽しみにしていてくださいね!
2007年05月25日
コメント(6)
昨日も行きました、アメリカ人サポーターのお仕事。このところ、私が担当している子はせっかく日本に来ているにも関わらずやる気がなくって、授業もつまらなそうな顔ほとんど日本語が話せない彼にとって、日本の学校の授業についていくのは大変なこと。実際そのまま聞いている時は、算数以外は内容をほとんど把握できていないから、つまらないのも無理はありません。でも、横でただ指をくわえてみているわけにもいかない私。本人のモチベーションをあげるにはどうしたらいいか、どうやったらやる気になるか。ココにもママイキの要素は生かせないか??と考えてみました。保護者の方にも手紙を書きました。せっかく日本にいるのだから、時間を大切に使ってほしいこと、また、本人を励ましてもらうように伝えました。(遠慮しないで伝えてみましたよ)友達と積極的に関わっていくのがちょっと苦手。でも人の様子をよく見ていたり、本が大好きだったりする彼。「難しそうな本読んでるね。」「漢字覚えたね。」などなど、授業の内容とは関係ないことも、どんどん伝えてみることにしました。お友達に本人が伝えられないことは、「○○は日本人の作家の本読んでるんだって。」と、私が伝えたりもしました。これまで私にもあまり心を開かなかった彼ですが、昨日はちょっと違っていました!ノートに少しずつ知らない単語を書きため始めたのです。修学旅行のアルバム作りも、積極的に日本語を入れていました。アルバム作りに必要な情報も、友達のところに自分で言って確認したりしていました。お!変わったな~「今日は沢山日本語覚えたね。たのしかったでしょ?!」彼の答えは勿論YESでした。もともとコーチングって、アメリカで生まれたものらしいけど、こんなにも目に見えて効果があるとはびっくり!ちょっとした小さな変化を言葉にすることの大切さを再認識。ママイキの効果って、どの国の人にも伝わるかも!やっぱりママイキすごいママイキの効果は万国共通です~ママイキの講師、ひろっしゅコーチはNHKにも出演し、ノリにのっています!ママイキをさらに詳しくお知りになりたい方は、リニューアルされたママイキのHPをご覧ください。関西は今日は土砂降りの雨でも明日の降水確率は0%五月晴れの爽やかな日になるといいな。ママイキ@西宮明日開催ですお申し込み、まだ可能です! mamaikinishinomiya@gmail.comからお申し込みください!
2007年05月25日
コメント(0)
今日、とっても嬉しいことが!!ママイキのご案内、今日、神戸新聞阪神版にのせて頂きました!ママイキの存在が、多くの方の目に触れて、少しでも多くの方に知ってもらって、ハッピーマミーが世の中に益々増えること、本当に喜ばしいことです!そして、ひろっしゅコーチは明日、いよいよNHK首都圏ネットワーク『文化流行最前線』に登場します!放送時刻は、18時半頃からだそうです。一都六県にお住まいの方は、ママイキのライブがご覧になれます!お見逃しなくこうやって、ママイキがメジャーデビューするまでには、ひろっしゅコーチの並々ならぬ努力があったことは、言うまでもありません。そして、ママイキはココまで、いわゆる「口コミ」で輪が広がってきました。つまり、それだけ今のママ達に必要とされる内容だってことです!子育てコーチング講座と銘打った講座は、世の中に沢山あります。でも、ママイキはそれらとは一線を画すパワーがあります。ママイキをきっかけに、本当に沢山のママたちが自分の取り巻く状況を改善することが出来たり本当にやりたいことを見つけて、どんどん輝いていくのを、私は間近で沢山見てきました。ママイキ@鶴見、大阪、豊中とママイキリピートした私。(これって結構すごくないですか?!)そして、いよいよ西宮。自分が主催したママイキで、多くのママたちが輝いて、ハッピーになれるのを間近で見られること、本当に楽しみです!!私が豊中で宣言した今年のキーワード、「挑」。私にとっても、ママイキ@西宮の主催は、今年のキーワードそのものでした。結婚してから、特にママになってからこんなに充実した気持ちになったことはありませんでした。改めて、ママイキとの出会いに感謝しますそして、まだママイキに出会えるチャンスはありますよ!お申し込み、お問い合わせは mamaikinishinomiya@gmail.com まで! このチャンス、逃さないでくださいね~
2007年05月23日
コメント(10)
ママイキ@西宮の講師、ひろっしゅコーチがNHKの取材を受け、TVに出演します!残念ながら、関西では観られない番組なのですが、「今年は凄いことになる!」と御自身で話していた通り、本当に凄いことになっています!このままいくと、全国ネットのTVに出る日も、きっと間近ですよ。そのひろっしゅコーチに会える日、もう間もなくです!ママイキが西宮に上陸、皆さんもこの波に乗り遅れないでくださいね!ひろっしゅコーチに会うだけでも、パワーがもらえます勿論、ママイキを受講すると、受講生自身もパワーアップママイキ@西宮、まだ受け付けています。お申し込み、お問い合わせは mamaikinishinomiya@gmail.comまで。 お待ちしています!
2007年05月22日
コメント(2)
今日も下の子は午前保育。幼稚園に行ってからお迎えまでのわずかな時間を使って、もう一人の主催、Sさんこといぶし銀子さん宅まで自転車をかっ飛ばし打ち合わせをしてきました。いよいよ大詰めです。今日は、当日の流れ、具体的な準備などについて話し合いました。準備していると、参加してくださる方々とお話できること、本当に楽しみになってきました。これぞ、主催の醍醐味です皆さん、それぞれいろんな思いを抱いて参加してくださることでしょう。そのことを忘れずに、お一人お一人との出会いを大切にしたいな~と思っています。また、そこで受講される方が、ひとつの部屋で同じ時間を共有することも、何かのご縁。受講生の方同志にも交流を深めていただけるよう雰囲気作りに努めていきたいと思っています。ママイキ@西宮、当日に向けてボルテージをあげていきます!どうぞ、お楽しみに~!そして、今日のママイキにはTVの取材が入ったそうです。関西でも観れるといいなそして、参加の受付まだ可能です!どうぞ、お申し込みください。お申し込み先は mamaikinishinomiya@gmail.comです。皆様のご参加、お待ちしております~!!
2007年05月21日
コメント(8)
全111件 (111件中 1-50件目)