*2009’ 9


今回は7泊9日、スコールが多く少し湿気を感じたハワイでした。
ハワイには何度も行っていて、他島観光も行ってるのに、なぜかオアフ島観光を今までしたことのなかった私たち。
JTBのクーポンを利用して、ノースショアに行ってきました☆



***この木何の木~Dole~ハレイワ散策ツアー***


朝9時半、ワイキキ出発。

まず最初に某CM、「♪この~木 何の木 気になる木~♪」で有名になった、
「モアナルア・ガーデン」 に到着。

ものすごく広大な敷地にキレイに刈られ整備された芝生、
そこに大きく成長した「この木何の木」が何本か植えられています。

ドライバー兼ガイドの方が「さて、どれがあのCMに使われた木でしょうか?」

ハイ、CMを思い出せば聞かなくても分かっちゃいます。
背景、枝の張りの良さで選べばこれしかないですから~。
モアナルア・ガーデン
モンキーポッドの木

この「この木何の木」の正体は モンキーポッド というアメリカねむの木という種類だそうです。

近くに行くと、日本でも見たことのあるピンクのフサフサの花が咲いていました。
とてつもなく大きい木になってますが、大きさとしてはこれが限界、
これ以上は大きくはならないそうです。

木陰はとっても涼しく快適♪
ハワイでは公園に多く植えられている木だそうです。
確かに心地よいハワイの風に吹かれて木陰でのんびり・・・
なんて最高ですよね~。

さらにここの芝生がふっかふかで、これまた感触が気持ちいいんですよ~。
そういえば、ごろごろ寝転がってる人がいましたっけ。

しかし、この大きな敷地が個人のものだ、っていうんだからすごいです。
管理はとんでもなく大変でしょうけど・・・。



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


ドール・パイナップル農場
続いて、 「Dole」 のパイナップル農園へ。

ここでは生ジュースを♪
自分でカップに並々注いで$1.75って激安ですよねっ!?
だって生、生ジュースですよ~!

当たり前だけど、パイナップルそのものの濃い~ジュース!
すっごく美味しかったです!!

でも、パイナップルソフトや、カットしたパイナップルをのせた、
見るからにおいしそうな何か、も・・・。
次に行くことがあったらリベンジ!しよ~♪



隣のサンプル農場には実がなっているパイナップルが。
小さいのやら色が赤いのやら。パイナップルって色々種類があるんですね。
ちび・パイナポーパイナップル畑

パイナップル畑

バスに戻り、車窓からパイナップル畑を。

赤い土は鉄を多く含んでいるため。
これでもすごく大きい畑だけど、東南アジアなどの安いパイナップルに押され、
昔と比べると耕作面積が激減してるそう。

実の上の尖った葉の部分を植えつけて、2年後やっと実がなるそうです。
植え付けは機械化できないので手作業とか。

日本でも暖かく管理すれば実が成る事もあるみたいだけど・・・
はたして甘くなるのか?



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

そしてついにノース・ショア!

ノース・ショアといえば、その入り口の街ハレイワへ。
そしてそして~ハレイワといえば・・・ 「マツモト・シェイブアイス」

マツモト・シェイブアイスレインボー
ねえ、疲れた??

「行列が絶えない」といわれていたはずが・・・並んでいたのは3人ほど。難なく買えちゃいました。

一つ$2。意外と安いのね。
フレーバーは当然、レインボー☆☆
ま、味は普通のかき氷、ですけどね。美味しかったですよ♪

アオキ’ズ・シェイブアイス

私たちは難なく買えちゃったけど、土日は1時間待ちなんて普通だそうです。
そんな時、あきらめて流れたお客さんで潤う(!)のが、
教会を1軒挟んだ並びにあるコチラ

「アオキ’ズ・シェイブアイス」

なんとも残念(!!)な立場のお店ですが、
食べ比べた人の話では
「マツモトより、氷がふわふわで美味しかった」らしいです。
氷だけじゃなく、シロップも工夫を重ねてるそうで・・・。

今回はせっかくなのでマツモトにしたけれど、
次に行くことがあったらこっちにしてみよう♪



急いでもう一つの目的のお店へ。
それはハレイワ・スーパーマーケットのエコバッグ!
そのスーパー自体はすでに閉店してしまったけれど、デザインが可愛く人気があり、未だ販売してるんです。

その店が 「Surf N Sea」
サーフショップとしては老舗だそうです。アナフル橋を渡った先で、マツモト・グロッサリーストアからは往復15分くらいはかかります。

それでも欲しかったのがこれ☆
HSCエコバッグ
しっかりした布でマチもたっぷり大きめ
このカートを押した女の子の絵が可愛いでしょ~!

これでこのバスツアーは終了。もっとゆっくり見たいのが本音だけど。無料だからこれでも満足♪

帰り際、車窓から見た有名なあれ!
ハレイワの町の看板
そう。ハレイワの看板~。さっきの街からは実際はかなり離れているんですね。
本当はバスから降りて、記念写真を撮りたいところだけど。なんとか看板だけでも、とすれ違いざまに撮りました!


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


***買い物編***


~ワイケレ・プレミアムアウトレット

「もう行かないかも」と言っていたワイケレ・アウトレットに、また性懲りも無く行ってきました。
ワイケレワイケレ
人も少なく閑散とした雰囲気だった前回とうって変わり、今回はどこのお店も大賑わい!
ちょうど行った日の翌日が祝日らしく、それに合わせてのセールが行われているから、ということでした。
「一年で一番安い時期ですよ~、みなさんラッキーですねえ」とドライバーさん。

それを裏切らず、今回はいい買い物ができました♪


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


~ファブリック・マート~

前回に続いて、新しいパウを作るためのハワイアン・ファブリックの調達♪
ファブリックマートパウ
こっそり写真を・・・。
店の奥までぎ~っしり布があふれてます。これだ!っていう布を探し出すのも楽しいんです~♪
手前の布は立てかけてあるだけなので、気をつけないとバッタバッタと倒れます・・。

あ、この水色の布、買いました。
たっぷり計パウ3枚分の布を購入!それでも全部で$37!!
日本で完成品を買ったら1枚分にもなりません。そのくらい安いです。

買ったうちの一枚が、右の写真の縫いあがった白のパウです♪


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


***うまいもん編***

~Menchie’S(メンチーズ)~

ワード・ウェア・ハウスにある、フローズンヨーグルトのお店。
以前CSテレビで紹介していたのを見て、食べてみたかったんです。
メンチーズメンチーズ
ここはシステムが面白くて、すべて計り売り。カップを取って、好きなのを選んで自分で入れていきます。
あれこれと注文する必要が無いってとこも気軽で◎♪
メンチーズ

フレーバーも10種類以上はあったかなあ?
量り売りですから何種類盛ったっていいんですよ♪

トッピングも何十種類??とにかくた~っくさん♪
チョコやナッツ類の他にも、イチゴやバナナ、ライチなどの生のフルーツ、

変わったところでは「MOCHI」と書かれたグミみたいなもの。
これが最高においしい!!
もう重さなんてこの際忘れて、たっぷり盛ってみてください!!

確かこの量で、2個分で$9くらいだったと。
デザートとして見れば・・・決して安くはない。


がっ!!・・・超ウマウマ~♪♪♪
メンチーズメンチーズ
ヨーグルトっぽくなくて、ジェラートに近い感じ?バニラなんてホント、ソフトクリームのよう♪

結局2人して、このうまさにど~っぷりはまり、3日連続!で食べに行っちゃいました・・・。
でもヨーグルトだからヘルシーでしょ?(量食ったら一緒やんけ)

場所的にもお客さんはロコがほとんどみたい。貫禄のあるロコガールが、カップに山盛りにして買っていきます。すごいです。



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


~Perry's Smorgy~
ペリーズ・スモーギー

キングス・ビレッジ裏手、クヒオ通りにある食べ放題のお店。

ホントは夜に食べに行こうと思っていたけど、都合がつかず、ランチで。

ランチタイムは14時半まで。13時半過ぎにお店に入り、パクパク。
味は・・・・可もなく不可もなく。でも私的には十分OKですけど。

サラダやフルーツをた~っぷり。パイナップル、本当にウマイです。

14時半まで、とはいえ、過ぎてもゆっくりできるのかと思いきや、
キッチリ時間で料理は片付けられちゃいます。
もう少し時間に余裕を持って入ったほうがよさそう。
大好きなスイカ山積みのダンナ。



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


***ラッキー♪編***


7日間のハワイもあっという間に過ぎ・・でも疲れはピークに達し・・。いよいよ帰国の日となりました。

事前に確認していた飛行機の座席は翼の付け根、窓際3列のうちの2つ。
こうなると困るのがトイレ、ですよね~。
通路側の人に「すいませ~ん」って言っていちいちどいてもらわないといけないし・・・。
空席だったらいいなあ、と思っていたけどこの日は土曜日。チェックイン時、やっぱり満席になってました。
さらに満席な上にダブルブッキングらしい。
チェックインの列の前の人達は「後日の便に振り替えできないか」と交渉されてました。断ってましたけど。

で、私たちの番。同じように交渉されるのかと思いきや、なぜか隣の係員とコソコソ・・・。
なんと!!空席のあったビジネスクラスに座席を振り替えてくれたんです~!!

ラッキー♪♪

ま、でも以前にもこんなことはあったので、ラッキ~くらい。以前の時は座席だけビジネスで、食事はエコノミーだったし。

NWビジネスクラスでワイン
がっ!!今回は・・・食事もビジネスクラス♪♪♪

も~乗ったそばからシャンパンなんて配ってるし、スッチーはにこやかだし~。

エコノミーと待遇、違いすぎます(そりゃそうか)
いままでエコノミーでのツンケンした態度とは大違い。
どれだけないがしろな待遇をを受けてたか。

お酒は飲み放題だし、ナッツもおかわりし放題だし~。
旦那は赤ワイン4杯、私も白ワイン3杯も飲んじゃった♪

この時点でかなりお酒、回ってます。完璧におのぼりさんです。


で、待ってました!食事♪

私は牛肉、旦那は豚肉のメニューを選んで、出てきたのが~これ!
NW食事NWビジネス
ビジネスクラス・・・さすがです。
私の牛フィレステーキ、厚みが2.5センチくらいはありました。お肉も柔らかくて、とても機内食とは思えない豪華さ!!
それからすると旦那の「豚肉とナッツの中華風炒め」は地味・・・だけど。
サラダはたっぷりだし、エビはでっかくてプリップリだし~。しかも暖かいスープまで・・・。

それからデザート!!
フルーツかアイスかを聞かれ、迷わず「アイス!!」
NWアイスNWアイス
私はベリーソースがけ、旦那はナッツがけ。サイズも握りこぶし大ので~っかさ♪
食後のコーヒーも絶対、エコノミーとは豆が違う!

いつもはどれか必ず残す機内食。でも、今回は「残したら損!!」とばかり、完食☆美味しかった~☆

お腹がいっぱいになったら後は寝るだけさ~。シートは全部電動でフラットに~。以前のビジネスより良くなってる!!
NWビジネス
あっという間に時間は過ぎ、あと2時間弱で到着。その前の軽食へ。
NWビジネスNWビジネス
今度は熱っ熱つのオムレツが出てきました。これも選択で。
オムレツは期待してたよりは普通だったけど、フルーツが美味しかった!

帰りのビジネスクラスの料金だけで、もしかしたら今回の実際の旅費より多い・・かも。

ホントに超・超・超・超ラッキーでした~☆☆


*泊ったホテルの感想は コチラ を見てください*



2009'5旅行記へ HOME

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: