くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2007.10.14
XML
窮屈そうにしていたシクラメン。。

窮屈そうだったシクラメンさん。。

正確に言うと、
この鉢の内側には、さらにナイロン製のポットも。。
要するに、二重になっていたんですよ~。。




以前、100円ショップで買ってあった、
プラ製の5号鉢に、鉢底石を敷いて、培養土を入れてと。。

シクラメンは、
せっかくの根を痛めたくなかったので、
と切っちゃいました。
根っこを切らないようにと…。

鉢の中央に置いたら、
その周りのすきまを埋めるように、培養土を入れていきます。



で、完成ぃ~☆★

鉢替えしてスッキリ☆の、シクラメンさん。。

だいぶスッキリしましたよ♪
水も下から流れ出るくらいにたーっぷりと。。

もともとベランダの日陰に置いてるので、
鉢替え後も日陰でOKね☆ (・∀・)b
といっても、今日はお天気良くないからちょうどいいや。。




あ、そういえば


葉っぱが外側に寄るように。。


なるべく真ん中を空けたくて、こんな風にしてみました。。
ちょっと分かりづらいかな?。。

手で葉っぱを外側に寄せるんですけど、
やっぱり、どうしても真ん中に戻ってきちゃうので、その対策、のつもり。。





葉や茎を痛めないように、
もうちょっと別の素材を使いたかったんだけど、
手元にあるもので済まそうと、なんと、事務用品のクリップを使用!
クリップを伸ばして伸ばして、ペンチを使ってグルグルと巻きつけて…。


根を痛めないようにと、土には軽ぅ~く刺してあるので
これからは時々、葉を外側に寄せてあげなくちゃ。。(≧∇≦)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.14 23:36:38
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは…Part2  
keipapa605  さん
クリップ作戦ですね^^)株の大きさに比べて新芽が少ないようにも感じます。やはり窮屈だったようですね。後は根の密度が高い状態なので、コマメに注意して見てあげて下さい。土が少し硬いように写真だと見えます…空気もチョッとだけ必要なんですよ^^) (2007.10.15 01:51:19)

く、空気、ですか。。。  
keipapa605さん、こんにちは。

確かに、ポットから出してあげた株や根の感じを見たときに「土、硬そう…」とは思ったので、回りに補充する土はそーっと、それこそ空気をたーっぷり含むような感じに補充したのですが、私自身、それがちょっと気になって、ほんのちょっと、指でグイグイ!と押し込んでしまったんですよー。。(;_;) そんなところに水をたーっぷりかけたものだから、さらに圧縮されてしまったかと思われます。。
確かに、いままで窮屈な中に居て、これからまた根もグイグイと開放されて大きくならなくちゃいけないんですものね。。う~ん、勉強になりました。。ちょっと注意して見てあげたいと思います!ありがとうございます!!(*^ー^*)
(2007.10.15 14:08:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: