くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.01.16
XML
先日13日(日)に、高崎へ買い物に行った帰りに…。

ずぅーーっと行きたい!と思ってたお店で食事をしてきました。


それがこちら。

六曜館の外観。。

高崎市内にある「六曜館」というお店です
分類としてはカフェ(喫茶店)になるのかな。。



実はね、このお店、以前は埼玉の本庄市内にありました。

私がまだ派遣社員をしていた頃、
登録していた派遣会社の女性の営業担当さんから教えてもらったお店なの。。

それ以来、
旦那・しろやぎさんと度々行っていました。

本庄児玉インターの利用頻度が上がるスキーシーズンに利用することが多かったかな。。


確か昨シーズンの滑り初めの頃、
しろやぎさんとのスキーの帰りに
「夕飯は久々に六曜館で食べよう♪」とお店に寄ったら、電気が消えてたので、
ちょうど年末時期だったし、早めのお正月休みなのかな~としか思ってなかったんだけど、
年明け後のスキーの帰りもたまたま営業していなくて…。。(pωq)。

その後、ネット検索して調べたら、
本庄から高崎市内へ移転したらしいとの記事が出ていてビックリびっくり!!!

スキー帰りに寄れてた場所だったのにぃ~ってとこで残念だったのと、

若い頃は高崎のほうも、ドライブがてら1人でも出掛けてたけど、
今は何年かに1度行くか行かないか…ってくらいだし。。(・∀・ll)


で、今回はたまたま高崎へスキーの買い物に出かけたので、
その帰りを狙って、
移転した六曜館に初めて寄ることにしたのです♪




ここのお店のおすすめメニューは、たぶん「ロコモコ」だと思います☆


ロコモコとは、ハワイを代表するローカルフードだそうで、
どんぶりご飯の上に、ハンバーグと目玉焼きを乗せ、その上にグレイビーソースをかけたもの。
もっと分かりやすく言えば 「ハンバーグ丼の目玉焼きのせ」 ってとこかな。。
ちなみにグレイビーソースってのは、
「調理された肉から出る肉汁を元に作られる風味あるソースのこと」だそうですよ。。

私自身、ロコモコを初めて食べたのがこの六曜館だったので、
現地ハワイでのロコモコがどんなものなのかは分からないけれど、
この六曜館のロコモコも、かな~りおいしいのです☆

このお店では「六曜館ロコモコ」というのもあって、
それは確か…、ハンバーグじゃないものが入ってたんだよなぁ。。
そぼろっぽいものだったかしら…。
ごめんなさい、ちょっと記憶が…。(=人=;)

で、
特に「ハンバーグロコモコ」のハンバーグがおいしく感じるのぉ~♪(*≧∇≦)/
ちょっと懐かしさのあるハンバーグに仕上がってると私は思ってます。
派遣会社の営業担当さんも「オススメだよぉ~!」と言っていたこのお店のロコモコ、
プラス100円で大盛りにしてもらえます☆



今回しろやぎさんは、大盛りのハンバーグロコモコを注文。

で、私はというと、
その日はなんとなくパスタの気分だったので、塩味系のさっぱりしたパスタを注文してみました。
ここのお店のパスタは、スープスパのメニューが多いみたいで、
スープスパがあまり好きじゃない私としては、スープなし系パスタを選んでみたんだけど、
それでも、ほんのちょっとスープが入ってるような感じのスパゲティでした。

しろやぎさんの注文したロコモコを1口もらった時に、
「あ~やっぱりロコモコにしとけば良かった…」と反省したのでした。。(+_+;)
しかもまたまた写真撮るの忘れてるし。。
ダメダメだな~、私。。



デザート付きのセットを注文したので、
気を取り直して、食後のデザートとコーヒー♪

しろやぎさんは「パフェゼリー」。
ドリップコーヒーで作ったコーヒーゼリーに、
バニラアイスと生クリームでデコレーションしてあるものです。

私は「いちごのショートケーキ」。
が、コレ↓。

いちごのショートケーキ♪

スライスされたいちごが、まるでうろこの様に並んでます。
自家製ケーキなんですって☆
市販のいちごショートとは違った面持ちにうっとり~

で、ここで、慌てて写真撮影。(笑)




セットドリンクはブレンドコーヒーを注文したのですが、
こんな可愛らしいカップで登場しました☆


空と砂漠のコーヒーカップ。。

しろやぎさんに出されたカップ。
空と雲が描かれたカップで、ソーサー部分は砂丘でしょうか。
流砂のラインが描かれています。



真っ赤なコーヒーカップ。。

私に出されたカップ。
真っ赤なカップ&ソーサーです。
朱色系じゃなくて、真っ赤なの! かわいい♪(*≧▽≦)σ



いちごのショートケーキとブレンドコーヒー。。

思わず、ケーキとコーヒーとを携帯からも撮影!
即座にくろやぎ兄に自慢もどきの写メを送ったのでした。(^^;)
ケーキを食べてる間に「うまそ~!」って兄から返信が届きましたよ。


コーヒーを少し飲んでから、
思わずカップの裏側を見ちゃいました。
「Made in Italy」って書いてあったけど、ブランド名は分からなかったなぁ。。


あ、もちろん、ケーキもおいしく頂きました!(*´艸`*)

今度はいつ行けるだろう?。。。
次に行った時には、私も絶対にハンバーグロコモコ食べるんだっ♪♪(*^ー^*)






群馬県高崎市南大類町1045-3
TEL:027-352-1001
営業時間:11時~23時
定休日:火曜日

六曜館のご案内_01

六曜館のご案内_02

国道354号沿いにあります。
高崎環状線の「高関町交番前」という交差点から、
国道354号を東に700~800mほど向かった辺りです。








********








探してみたら、見つけました!

TAITU チエリコーヒー/ティーC&S
どうやら 「TAITU」 っていうメーカーらしい。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.16 15:28:32
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: