くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.02.26
XML
はいはい、帰ってまいりました~!

今シーズン2度目の「 アサマ2000パークスキー場


旦那・しろやぎさんのご要望で、
「近くて」「晴れてる」 スキー場を探したところ、
初滑り でも行ってきたココになったわけです。。(^^;)



行きは、
うちの実家からスキー場まで私の運転だったのですが、
前日までの荒れたお天気のせいなのか、
山道は雪だらけだし、
スタッドレスタイヤを付けてはいるものの、なかなか雪道を登っていかなくて、
」というくらいでしたが、
幸い、時速20~30キロのノロノロ運転でも
対向車にも後続車にも会わずにスキー場までたどり着くことができました

あ、そういえば
1台だけ後続車が迫ってきたのですが、
雪道をあおられながら走るのはイヤなので、
端によけて後続車に道を譲り、ゆっくりのんびり走りました。。



調べた時には、
アサマ2000パークスキー場は晴れの予報だったのに、
途中の山道では雪が降ってくるし…。



と思っていると…



本日のアサマ2000パークスキー場。。

山の上はこんなに晴れていました♪

というか、
上空は風が強いのか、雲が流れるのがとっても早かったです。

で、晴れているからソコソコ暖かいかな…なんて思っていたけど、


日は出ているものの、
どうやら気温がやたらと低いようで、
普段なら、体が冷えるのはリフトに乗っている間だけなのに、
滑り降りてくる時でさえも冷たい風をまともに受けて、
お腹あたりに冷た~く冷えた風が入り込んできて、
滑っているのに寒いっ!!!!!

リフトに乗っている間には、
手も足も、体の末端が異様に冷えて、
指先がもげてしまうんじゃないかと思うくらい痛かった…。

なので、
今回は11時半には、昼食を兼ねて早めの休憩を取ることに…。




平日午後のゲレンデ風景。。

ここは上級者コースなのですが、
平日だとスキー場ってこんなに空いてるんですね~。。
今回はたまたまだったけど、平日にスキーに来れる人が羨ますぃ。。

ちなみに私は上級者コースは滑れないので、
しろやぎさんが滑りおりてくるのを待っている間に撮影しました!(^^;)

私のレベル的には、たぶん「中の下」くらいかな~と思うので、
何回もターンしながら、ゆ~っくり滑れば
上級者コースも下りれないことはないのですが、
そんな滑りをしていたら、楽しんで滑っている人のジャマになってしまいますからねえ。。
必要性がない時には滑らないようにしています

今日は、
お昼過ぎには、午前中のような寒さも薄らぎ、滑りを堪能できましたウィンク




リフト頂上から見た眺望。。

午後3時半頃かな…、リフト頂上から見えた景色です。

このスキー場は、山の北側の斜面にあるので、
遠くに見える山並みは、スキー場から北側の方角にある山々、らしい…。

地図と照らし合わせてみると、
たぶん、嬬恋や草津方面になるような。。
ってことは、草津白根山も写ってるのかなあ?。。(^^;)




帰りは、しろやぎさんが運転担当。

助手席で暇をもてあましている私は、デジカメで遊び始めました
まともに写っているものだけ載せることにします☆



上信越道から見た浅間山。。

走行中の上信越道から見た、浅間山です。




この角度のほうが浅間山っぽい?。。

これも浅間山。

走行中、徐々に左後方に位置を変える浅間山を、助手席から無理やり写してみました!




八風山トンネルの上り車線側入り口。。

八風山(はっぷうさん)トンネルの入り口です。

全長4kmの上り車線側トンネルの途中には、長野県と群馬県の県境があります。

片側2車線通行になっていて、こちらは上り車線のトンネル。
下り車線側は、別のトンネルになっています。

だいぶ前は、
1つのトンネルで片側1車線通行になっていて、上信越道の渋滞の名所にもなっていましたが、
片側2車線通行になってからは、だいぶ緩和されたらしいですよ。。



トンネル走行中。。

トンネル走行中も撮ってました。

「ヒマだったんだなあ…」と我ながら思ってしまいました


それにしても…、

フロントガラス、汚すぎっ!!! (^^;)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.26 16:33:44 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: