くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.03.16
XML
「こんなに暖かくなってきたのに、まだ鍋??」





去年のクリスマス頃、うちの実家に帰省した時に
「きりたんぽ鍋が食べたいなあ…」
と言ううちの父と一緒に食べたきりたんぽ鍋。。→当時の日記は こちら から。

私にとっては生まれて初めてのきりたんぽ鍋 だったのですが、
ほんっとうにおいしかったんです♪ (*^▽^*)

うちの旦那・しろやぎさんも大層気に入りまして、
「鍋シーズン中、もう一度くらい食べたいね


せっかく注文するなら、
やっぱりポイント倍付けじゃないと~♪なんて思ったし、
まだまだ寒いし…などとのん気に構えていたら、この頃のこの暖かさ

あらあら、もう春じゃない

…って事で、慌てて注文しました。(笑)



なので、
こないだの土曜日はきりたんぽ鍋でした♪






きりたんぽ、届きました♪

今回はしろやぎさんと2人なので、 2人前のお手軽きりたんぽ鍋セット を注文。
このお手軽セットの内容は、
2人前のきりたんぽ4本入り と、 比内地鶏のお肉150g と、 比内地鶏スープ1袋

比内地鶏肉150gを追加注文
レビューにも、
「セットについてくるお肉だけでは少なく感じた…」という声がちらほらあったし、
うちのしろやぎさんは”肉食”なので…。(^^;)

あとは、 比内地鶏スープも1袋追加で注文
前回、このきりたんぽ鍋を食べて 「スープがおいしいな~♪」 と感じまして。。
「同梱だから…」という理由で”ついで買い”です☆

最近ではスーパーでもきりたんぽも売ってるし、
とりあえずは、
このスープだけあればどーにかなる、かも…?なんて思ってみたりして。。
賞味期限も来年までだし、
きりたんぽ鍋はもちろん、うどんのつゆなんかにも使えるようなので




レシピも添付されてます。。

もちろんレシピ付き

写真もついているので、初めてでも分かりやすくなってます☆(^ー^)

今回使ったお鍋の具材は、
ごぼう 長ねぎ 舞茸 セリ しらたき 焼き豆腐 白菜

ごぼうはささがきに、
長ねぎは斜め切りに、
その他はすべて食べやすい大きさに切って使います。




きりたんぽの宴♪

きりたんぽは、あまり煮込みすぎると
お箸で掴めないくらいにドロドロになってしまうので、
きりたんぽは最後から2番目くらいに投入!

1番最後に入れるのは、火が通りやすいセリ。
写真だと、食べるにはまだ早そうな感じに見えるかもしれないけれど、これは写真用
お箸でほんのちょっとの間、
おつゆに浸すようにしてググっと潜らせてあげるとすぐに火が通ります☆



前回食べた時に、
私が「ウマ~っ」と感じたのが、ごぼうと舞茸。

ま、個人的な好みもあるでしょうけれど、
私は ささがきにしたごぼうと、味も食感もいい舞茸がサイコー♪♪ (*≧∇≦)/
前回は、シメジも入れてみたんだけど、
シメジよりも舞茸のほうが断然おいしかった
ちなみに、
以前きりたんぽ鍋を食べたという兄は「セリがウマイっ!」と豪語してました。。

今回はうちの近くのスーパーで鍋の具材を買い揃えたのですが、
たまたま舞茸が安売りしていて、
小さめのパックだったので、思わず2パック購入!

ごぼうも「多いかな…」と思いつつも、1本分使っちゃいました!

写真では最後に入れたセリが目立ってますが、
セリの下には、どっさりの舞茸がいらっしゃいます☆ 隠れてますが…。

ごぼうも舞茸も、もちろん、きりたんぽもウマウマ♪ (*/∀\*)


ハフハフ言いながらも、
残すことなくほとんどの具材を食べ尽くし、
鍋には、おつゆとごぼうと鶏肉と舞茸が少しずつ残った状態となりまして…




仕上げは雑炊で。。

仕上げは、前日の残りご飯と溶き卵で雑炊です♪ (*´艸`*)
「く、苦しぃ~~」と言いつつも完食してしまうところがスゴイ…。


いや~、やっぱり美味しかった、きりたんぽ鍋ぺろり

来シーズンも間違いなく注文しちゃうな♪(*^▽^*)ゞ






そうそう。

ちょっと余談なんですケドね…。

今回も使ってる土鍋、コレね、しろやぎさんが独身時代から使ってるもの。
独身時代に、仕事仲間と鍋パーティーをするのにホームセンターで買ってきた、らしい。。

大きさが 9号 っていうサイズで、箱には 「3~4人用」 って書いてあるの。

大人数で鍋パーティーって事でこんな大きさの土鍋を買っちゃったんだろうけどさ。
しかもこのサイズの土鍋が2個もあって、
あまりに邪魔だから1個はうちの実家へ強制送還ですよ。。(笑)

うちで鍋をする時にね、
しろやぎさんと2人だけなのに、
土鍋を使うたびに、その 「3~4人前」ってのが気になっちゃって…。

「今日は鍋よ~!」となると、
うちは毎回食べ過ぎて、翌日まで持ち越してしまうくらい多すぎちゃうの…。
入れる具材を抑えろ!って話なんだけど、あれやこれやと増えちゃって。。
あ、今回はそうでもなかったけど。。

どうやら8号ってサイズの土鍋が2~3人用らしいから、
「8号サイズの土鍋、買おうかな…」と毎回悩みます。。

で、 悩みつつも、毎回、食べ過ぎてしまう困った夫婦なのです。。 (・∀・;)














********














間違いなく来シーズンもお世話になっちゃうセット♪

お手軽 比内地鶏 きりたんぽ鍋セット2人前



迷いながら、たぶん買わないであろう8号の土鍋…(^^;)

※お試し価格につき50%オフOFF★【フレスカ月末市】【新発売★記念特価中】ほんわかふぇ白雲土...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.17 12:56:44
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きりたんぽ鍋、再び。。(03/16)  
wakoyan55  さん
こんにちは~。
今日は暖かいですよ~。
くろやぎさん セリは買ったのですか。
そろそろ 実家あたりに 出て来たんじゃないですか。
鍋の後ろにかぼちゃの煮物がありますね。
私もかぼちゃ好きで~す。

鍋の大きさは大きい方がいいと思いますよ~。
私も一回り小さいの買ったら 野菜が生の時はすぐイッパイになってしまって使いずらかったです。
で、また大きい方に戻ってしまいました。
(2008.03.17 13:51:49)

Re[1]:きりたんぽ鍋、再び。。(03/16)  
wakoyan55さん、こんばんは。
こちらは暖かさはあっても、お昼頃から雲がかかりはじめて、午後はすっかり曇ってしまいました…。なんだかちょっと中途半端なお天気でしたよ~。

実家に帰っていれば、もしかしたら野セリ(←って言いません?)で済んだかもしれませんね~。でも今回は旦那と2人、自宅のほうでしたので、セリもスーパーで買いました。
余談ですが、うちの父親は、先週土手でヨモギを摘んできたそうです。私が「ヨモギはまだ出てないの~?草餅が食べたいな♪」とメールしたところ、散歩がてら、土手に生えていたヨモギを摘んできて、茹でて冷凍しておいた、との返信が…。水曜にはまた実家に帰るので、父お手製の草餅が食べられるでしょう♪ウフフ。。(*´艸`*)

かぼちゃの煮物、私も大好きですよ~!(^^) おイモが好きな人は、大抵、かぼちゃも好きなんだとか…。食感が似ているからかしら~。今回のかぼちゃは少し水っぽいかぼちゃだったようで、ちょっと柔らかく煮すぎてしまいました…。(^^;)

やっぱり土鍋は少し大きいほうがいいのかな…。確かに、今回の2人前のきりたんぽ鍋の具材も、全部入れたらホントにギリギリなってしまいました。。でも2人で食べ切ったという事は、2人の胃袋にはやっぱりこのサイズが適しているというコトかな。。(゜∀゜)
切っておいた具材をザル等に用意しておいて、食べながら足すって方法を以前はしていたのですが、それだと本当に確実に食べすぎで…。「しばらくは鍋料理は要らないな…」ってくらいに食べ過ぎちゃうのです。(・∀・ll)
(2008.03.17 17:51:39)

Re[2]:きりたんぽ鍋、再び。。(03/16)  
ソフィアパパ さん
いや~お腹ぱんちくりんですね~。
きりたんぽって大好きかも。
なんだかあったまるし、食べ応えあるし。
鍋ってやっぱり幸せになりますよね~。
白菜とか二人じゃあ食べきれないよって言うときは、
よく鍋に突っ込んじゃいました。
マロニーも好きです。
あぁ湯豆腐もいいなぁ~段々とまらなくなってきたぞ。 (2008.03.17 19:50:24)

Re[3]:きりたんぽ鍋、再び。。(03/16)  
ソフィアパパさん、こんばんは。
うちも2人とも、きりたんぽの大ファンになりました!!(^∇^;)

うちはですね~、というか私がですね、鍋料理の時も、どどぉ~んと鍋だけ!!って感じにはさすがになれず、他にもおかずを用意したくなっちゃうんですよ~。鍋そのものが簡単だから、他に何もないと完璧に手抜きのような感じがするし、鍋料理のほかにも何かつまみたくなったりしません?(^^;) そんなのもあって、ついつい食べ過ぎになりがちなので今回は、かぼちゃの煮物と、もやしの肉巻きだけを用意しました。もやしの肉巻きは、しゃぶしゃぶ用の薄切りの豚バラ肉に、一口量のもやしを巻いてフライパンで焼き、ポン酢をかけて食べます。ポン酢の代わりに塩コショウでもいいみたいだけど、ポン酢のほうがさっぱりしていて美味しいの♪豚バラ肉に青シソを一緒に巻いてもオイシイ☆ 旦那の伯母さんに教えてもらった簡単でおいしい料理です☆(^^)

マロニーも白菜も、鍋料理には必須ですね☆ 食べ過ぎには注意だけど、お野菜たっぷりだし比較的ヘルシーな気もするので、体にはいいかも知れない♪(≧∇≦)
(2008.03.17 20:55:17)

こんばんは  
keipapa605  さん
イッパイ入っていますねぇ♪かなり食べ応えが有りそうです+雑炊もタマリマセン^^)
そういえば今回はレポーターが食べてしまう前に撮影成功ですね^^)v
鍋物は、これからの時期でも食べたい時は食べたいですから、季節は気にせずに食べちゃいましょう(笑) (2008.03.17 22:20:29)

Re:こんばんは(03/16)  
keipapa605さん、こんばんは。
鍋っていうとなぜだか、あれもこれも…といろんな具材を入れたくなってしまい、結局は”てんこ盛り鍋”になるのですが。今回はこれでもちょっと控え気味なんです…。(^^;)

あ、そうそう。普通の寄せ鍋とかだと、白菜なんかのお野菜がメインだったりしますよね? で、野菜って生だと多く見えるけど、煮込んでシナ~っとなるとだいぶ量も減るわけですよ。でも、今回気付いた! きりたんぽってお鍋に入れてもシナシナと小さくならずに存在感たっぷりなので、普段より量も少なく感じるのかな~と…。あ、でも、きりたんぽそのものはご飯で出来てるわけだから、逆に寄せ鍋とかよりはヘビーなのかな。。(・∀・;)

今回はちゃんと撮りましたよ♪お勝手で準備しながら、デジカメのバッテリーを充電させたりしてましたから!万全でした♪(^^)b

>季節は気にせずに食べちゃいましょう(笑)

もぉ~、keipapa605さんったら、そうやって乗せちゃったらホントにまた注文しちゃいそうですから…。真夏以外に。(*≧∇≦)/
(2008.03.17 22:46:36)

Re:きりたんぽ鍋、再び。。(03/16)  
m3mido  さん
おっはよう!!
朝からホットな画像が飛び込んで「キタ~」って感じです(笑)
うちも良くお鍋します。特に週末は鍋って多いかな。
だって他におかずなくても、肉、魚、お野菜、バランス良く食べれるもんね~♪
でも、きりたんぽ鍋って食べたことないです!!
くろやぎさんの説明で、十分美味しさが伝わってきましたよ!
是非そのうちに食べてみたいお鍋です。
うちは夏も鍋やるよ~!!夏場は、もつ鍋とか、チゲ鍋とか・・・!
めっちゃ汗かきながらヒィーヒィー言いながら食べてるよ~。
我が家の鍋も少々でかいけど、多分くろやぎさんちと同じぐらいと思います。
必ず、鍋の「おかわり~」って言われるのでさらにもう一鍋分の具材がキッチンにたっぷりと用意されてて・・・
鍋ってなぜか食べ過ぎるくらい食べれちゃうから不思議だよね~♪ (2008.03.18 08:22:32)

Re[1]:きりたんぽ鍋、再び。。(03/16)  
m3midoさん、こんにちは。
ホント、きりたんぽ鍋はオススメだよ~!!(o^∇^o)ノ
でもね、どうやら本場のきりたんぽ鍋は白菜って使わないらしいよ…。今回は冷蔵庫に余ってたから入れちゃったんだけど。(^^;) 葉っぱ系はセリをたっぷり入れるみたい。あとは長ネギ。で、キノコ系は舞茸らしい。椎茸やシメジとかエノキとかは使わないっぽい…。で、ゴボウのささがきもたっぷり!
…とは言っても、鍋料理は何かとなんでも入れちゃうもんだけどね、主婦としては。。(^^;)
とにかくおいしいお鍋だったので、今度試してみてね☆

m3midoさんちは真場も鍋料理するんだ~?スゴイ…。(笑)
ウチはね~、何を隠そう、土鍋を使ったのが今回ものすごく久しぶりだったくらいなの…。今シーズンは、おでんは良く食べてたんだけど、鍋料理って全然しなかったのよ~。去年、本当に食べ過ぎて2人ともイヤになっちゃった部分があってね…。2人で鍋をするより、やっぱり人数いたほうがいいし…となると、実家に帰った時に鍋料理とかになっちゃうんだよね~。。(^∇^;)
(2008.03.18 15:10:33)

うまそ☆  
tomo さん
いや~~~ん(*^-^*)

この雑炊反則~~~☆
って画像ですね。

おいしそうなだしの感じが伝わってきます。
シクラメンきれいに咲きましたね。
咲いていく様子を愛でるのも楽しい時間ですよね♪ (2008.03.20 13:16:30)

Re:うまそ☆(03/16)  
tomoさん、こんにちは。
コメントが遅くなってしまい、ゴメンナサイ!!

鍋料理、おいしいですよね~♪(*^▽^*)
素材のダシが満載だし(シャレ?汗)、お野菜もたっぷり食べられるので、体にも良さそう☆ というか単純に「オイシイ♪」ってのが1番なんだけど…。(^^;)
きりたんぽ、また買っちゃおうかな~って感じですヨ。あ、同梱で注文した比内地鶏スープが残ってるんだった!!スーパーで売ってるきりたんぽ使ってまた作ろうかな~♪♪

今回実家に帰省中は、シクラメンさんがベランダでお留守番していてくれました。まだまだ萎れずに元気に咲いていてくれてます☆
だいぶ暖かくなってきたので、うちはそろそろバジルの種をまこうかな~って思ってますよ♪v(・∀・)
(2008.03.24 17:34:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: