くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.04.01
XML
今日、4月1日はエイプリルフールですねウィンク



と、そんな前置きをすると、
これから書く内容も
ウソっぽさ満点になってしまうかも知れませんが… (^^;)




実は今日は結婚記念日です♪

いや、正確には「結婚式記念日」か?…(苦笑)


一昨年の今日、結婚式を挙げました

あ、入籍自体はそれよりさらに2年前なんですけどね☆

イロイロと理由がありまして、
「入籍→新婚旅行→結婚式」という
普通ではなかなか聞かないような順番となりました。(^^;)



日にちが日にちなだけに、
招待状を送った友達には 「日にちも場所も本当に合ってるよね?
結構真剣に聞かれましたケド。。






ウエイトベア。。

これ、 ウエイトベア っていいます。
新郎新婦、それぞれが生まれた時の体重と同じ重さになっています。

というか、コレ、自分で作りました。

もちろん、裁断済みのキットから…ですけどね☆
足裏にある刺繍は、オプションで注文したので業者さんがやってくれたものです。

普通のくまのぬいぐるみにはしたくなかったので、
両手・両足には、
小さな布袋に詰めたラベンダーのポプリが、綿と一緒に詰められています


くまさんの手や足をにぎにぎっとしてあげると、
ラベンダーの香りがほのかに漂う…というイメージ。


イメージ??!!…びっくり


人間の赤ちゃんと同じ重さにするってことですから、
詰め綿の他に、お腹の内側にはスチールボールのおもりも使っているのですが、
それでも、実際にかなりの量の綿を使います。
おかげで、
手も足も頭も胴体も、パッツンパッツンに綿が詰められ、


だから、
ポプリの香りを楽しみたい時は、
くまさんの手や足を、虐待か?ってくらいに力強く揉んであげないと…
ええ、結構、握力要りますよ。(笑)

くまさん、痛いだろうなあ。。


このベアたち、
両家の両親への花束贈呈の代わりとして、
父親へはブートニア(左胸のポケットに差す小さなブーケ)を、
母親へはこのウエイトベアをプレゼントしました。

私の母はこの時すでに他界していたので、
もちろん、私の父へはブートニアとウエイトベアの両方を贈りました。



今ではそれぞれの実家に、ちょこんとおすわりして飾られていますよ。(*^ー^*)






ウェルカムベア。。

こちらは ウェルカムベア といって、ウエイトベアよりも小さいもの。
男の子はタキシードに蝶ネクタイ、
女の子はウエディングドレスに花柄のベール。

これも裁断済みのキットからの製作です






エイプリルフールだけど、本当のお話でした。。












********










楽天のショップではないのですが、このお店でキットを注文しました☆
以前は、お店HPの”お客様投稿欄”にこのベア達とうちら夫婦の写真も掲載されていたのですが
HPのリニューアルとともに削除されたっぽい…
Party-Party







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.01 16:24:02
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: