くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.10.16
XML
本当はデジカメで撮りたかったんだけど、
ふら~っと出かけたので用意してなかった・・・




でも、
どーしても撮りたかったので携帯で撮ってきました☆(^^;)

私の実家の地元写真です。

(※写真はすべて9月26日に撮影しました。)








レンガ工場の煙突。。

旧・日本煉瓦製造株式会社の跡地に立つ煙突です。
地元では「レンガ工場(こうば)」と呼ばれて親しまれていました。

写真には写っていませんが、
この左側に小さな石造りの橋があって、

中学生頃まで住んでいた昔のくろやぎ家がまだ残っています
それこそ祖父母や曽祖父母の時代には、
この辺りは工場で働く人たちでとても賑わっていたと聞いたことがあります。

このレンガ工場で作られたレンガは、
東京駅駅舎や赤坂離宮(現・迎賓館)の他に、
横浜開港記念館、横浜新港埠頭煉瓦第2号倉庫、碓氷峠隧道・碓氷第三橋梁(めがね橋)
などなど、いろいろな建築物に使われているそうです☆

旧・日本煉瓦製造株式会社の詳細については こちら こちら で詳しく紹介されていますが、
2006年に自主廃業したため、


去年だったか、
このレンガ工場がなくなると聞いた時にはものすごく悲しいものがありましたが…、

写真に写っている、敷地南東側のこの一角の他に、
敷地の北東側にある史料館と、
敷地の北側にレンガ造りの小さな旧変電所の3つの建造物が残されているだけで、

これら3つの建造物は国の重要文化財に指定されているそうです。

写真に写っているこの煙突も
今年初めに表面を塗り直したらしく、やけにキレイな灰色になっていました。。

この煙突、ものすごい高いわけでもないのですが、
昔はまわりにたいして建物もなかったし、
なによりも田んぼ&畑が広がる田園地帯ですから、
この煙突が結構目印にもなったりしたんですよ~!
「あの辺が家の方角だ~!」みたいに…。(^^;)
現在のくろやぎ実家の2階の北側の窓からも、今でもこの煙突が見えますよ☆







レンガ造りの浄化センター。。

レンガ工場跡地の向かい側にある、 市の浄化センター
キレイなレンガ造りです。

昔住んでいた家の真裏に、この浄化センターがあります。
私が小学生だった頃に建てられた記憶があるので、
もう20年は経っているでしょうか…。

あ、歳がバレる・・・ 汗 (^^;)







赤城山。。

この日はあまりいいお天気ではなかったのですが、
遠くに赤城山の影がくっきりと見えていました。

真ん中に写っている鉄塔の左側の足元にトラックが写っているのですが、
そのトラックが通っているのが国道17号バイパスです。







稲穂、西日を受けて。。

くろやぎ実家のすぐ北側に広がる田んぼ風景。。
実家に帰ろうと車を走らせてたら、
雲の切れ間から西日がさして輝いていました。

思わずその場に車を止めて撮りました。(^^;)

これこそホントにデジカメで撮りたかった~~!!!!!(苦笑)









残しておきたい田舎の風景




今度はちゃんとデジカメで撮ってこようと思ってますウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.16 17:47:02
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:  
ソフィアパパ さん
いいところですね~!
田んぼに夕日・・・大切にしたい風景ですね。
小学校通った道ってけっこう覚えてるもんです。
煙突が目印だったり、畑の真ん中通って怒られたり。
大人になって歩いてみても、
変わっていない景色に嬉しさを覚えますね。
いいな~私も久しぶりに通学路を歩いてみたくなりました♪ (2008.10.16 21:54:02)

Re:くろやぎ実家の地元写真。。 (携帯写真でゴメンなさい。。)(10/16)  
wakoyan55  さん
こんばんは~
深谷駅も煉瓦で出来てますよね?
最後の写真は 私が撮った時と似ていますね。 (2008.10.16 23:12:24)

Re:くろやぎ実家の地元写真。。 (携帯写真でゴメンなさい。。)(10/16)  
m3mido  さん
こんにちは~。
私が学生時代インテリア関係のデザイン事務所でアルバイトしていた時に、そこのオーナーがとてもこだわりのある方で、やたら建物の中にレンガを使ったオブジェとか、レンガ造りの暖炉とか、壁にもふんだんに使ってあり、レンガについて熱く語っていました。
そのせいか、レンガ造りの建物があるとちょっと気になってしまって・・・。(笑)
私も、マイホームを建てるときには、レンガを一部取り入れたいな~なんて思ったりしてますけど、
そんな日が来るのやらどうやら~・・・(笑)

田んぼのある風景って癒されますよね~。
やっぱ日本人だと思います♪
携帯の写真でもとても雰囲気ありますよ。
やっぱり最新機種だと鮮明なんですねぇ~^^v (2008.10.17 14:22:56)

Re:Re:(10/16)  
ソフィアパパさん、こんにちは~。

>いいところですね~!

…と言われるとなんだかちょっと照れくさいかも。(^^;) ホントに何もない田舎なので。。でもありがとうございます!(^ー^)

昔と変わりない景色は妙に嬉しさを感じるけれど、うちの地元のような田舎でも、帰る度にどこかしら変わってたりして、「あれ~、ココってこんなんだったっけ??」と毎回感じるのです。なので、すっかり変わってしまう前に残しておきたいな~って思うのです。(*^ー^*)
(2008.10.17 15:01:07)

Re[1]:くろやぎ実家の地元写真。。 (携帯写真でゴメンなさい。。)(10/16)  
wakoyan55さん、こんにちは~。

そうそう、深谷駅もレンガ造りですね!ミニ東京駅みたいな…。(^^;)
最後の写真は、wakoyanさんが撮った写真と同じような西の空の写真ですが、見比べてみると、やっぱりwakoyanさんの写真のほうが”秋が深まってるような空”に思えました。今度はデジカメで撮ろうと思います♪(^^)v
(2008.10.17 15:05:52)

Re[1]:くろやぎ実家の地元写真。。 (携帯写真でゴメンなさい。。)(10/16)  
m3midoさん、こんにちは~。
へえ~、インテリア関係のデザイン事務所でのアルバイトだなんて、なんだかカッチョイイ~♪(^^;) 私は学生時代はモスバーガーでしかバイトしたことないから「どんな仕事するんだろ?」ってそっちのほうが気になってしまったよ~。(苦笑)
レンガって材質から考えると木よりもなんとなく冷たいような印象があるんだけど、色とか雰囲気とかはそんなことを感じさせないような、暖かさみたいなのがあるように私は思います。レンガ造りの建物を見ると「オシャレだな~!」とか「素敵だな~!」と惹かれる部分の他に、特に古そうな建物だと「このレンガ、地元のだったりして?…」という観点で見てしまいます。(^^;) レンガ造りのおうち、素敵ですよね~♪ 近い将来、midoさんちはレンガを配したオッシャレ~なおウチになってたりして~☆(*≧∇≦)/

ドライブがてら携帯電話で撮影したこの日は、雲が多くてどんよりした1日だったのですが、夕方になって風とともに少しずつ雲が切れてきました。稲がサワサワ~と揺れる感じがとても心地よくて車の窓を開けて走りましたよ~!(^^) 田舎育ちなので、草木の青くさい匂いとか、田畑の土くさい匂いって懐かしくて好きなんです♪(^^)ゞ
確かに携帯電話、新しいほうがキレイに写せるような気がするなあ…。でもね、携帯で素敵な写真が撮れた時ほど「あ~、デジカメで撮ればよかった…」ってちょびっと後悔するんですよ~。。σ( ̄∇ ̄;)
(2008.10.17 16:49:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: