へっぽこ主婦のほしいもの日記♪

へっぽこ主婦のほしいもの日記♪

2010.12.04
XML
物を大切に使う。





ずっと小さい頃に両親や先生から教えられた基本ですよね。

しかもそれが大事な人からもらったプレゼントだったりしたら、

なおさら大切に使わなければなりませんよね。






先月末にうちのダンナの同僚さんが家の事情で会社をお辞めになりました。

プライベートでも家族ぐるみで何度かお会いした方だったので、

ワタクシもちょっと寂しい感じですねえ・・。(T.T)

で、記念に会社でみなさんで一緒に撮った写真をダンナに見せてもらいました。

会社の事務所で撮った写真なんですけど、

見事なくらいどの写真もオッサンしか写ってねーなww







その写真の1枚に、ダンナのデスクがたまたま写っておりまして。

よく見るとデスクの上には見覚えのある、ちょっとブサイクな形のマグカップが写ってます。





「あ! コレってあのマグカップちゃうん?」ってダンナに聞くと、

「ん? ああ、そーやで。」と軽い返事。






形の悪いマグカップは、長女が小学校の修学旅行で記念に作ってきた物なんです^^

もう、5年くらい前のものですねえ。

かなりイビツな形で、マグカップと呼べる代物ではないかもですけどw

まあ、手伝ってもらったとはいえ、子供が作った物だから仕方ないですけどねえ^^

当時、長女に「会社で使ってね!」と手紙まで添えられてプレゼントされた品ですなw






よく見るとマグカップは、取っ手部分などをいろいろ補修されています。





「前に取っ手がとれてもーたから、ボンドでくっつけてん^^ 持ったらとれるけどw」








それだったら新しいの買えばいいのに って言うと、

「まだまだ使えるし、もったいないやん。 それにせっかくのプレゼントやしなw」

とヘラヘラ笑いながら答えるダンナ。

でもそれを聞いた時、なんかあったかい気持ちになりましたねえw





コンビニやデパートに行けば、なんでも買うことができる時代。



色も形もおしゃれなのもいっぱいあるし、保温効果のあるヤツまであるしね~^^

ってか100円ショップでも売ってるしなw




でも一生懸命、使ってくれる人のコトを想って作ったブサイクなマグカップは、

どんな高級ブランド品にも負けない輝きがあるんではないでしょーか?^^

取っ手を持つととれちゃうマグカップだけどねw





その想いをちゃんと理解しているダンナは、なかなかしっかりしとるなw

熱い飲み物入れたら、冷めるまで待たなきゃならないけどww

そのことを長女にこっそり話したら、

「アホやなあ^^」と言いながらもちょっと嬉しそうでした^^





物が溢れかえってる時代だからこそ、きちんと大切に大事に使う。

人として当たり前のコトなんだろうけど、改めて考えさせられましたねえ(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.04 16:54:08
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: