PR

Profile

わた姫

わた姫

Comments

大嶋昌治@ 私はもう、信じるものをとっくに決めているんですよ 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
大嶋昌治@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
プラダ バッグ@ vstytyajh@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
ルイヴィトン バッグ@ bnoxwsjfym@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ルイヴィトン アウトレット@ qjufjm@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
2011.06.14
XML
カテゴリ: 避難先にて
昨日の午後の大興奮を、アサイチでお届け♪

今はいろんなSNSがありますね。
まぁ、ちょこっとずついろいろかじってはいるのですが、
私は基本ブログです。
愛着ってほど、傾倒してないし、
惰性ってほど、諦めてもいない理由で。

楽天のブログって、容量とかシステムとか前時代的で、
セキュリティ度もオンタイム度も自由度も低くて、ぶー。
でも、だからこそ、

他のデジタルな媒体に比べて、言葉を大切に表現できる気がします。

まぁ、自己統制出来てりゃ、どこでも同じですがね。(* ̄Oノ ̄*)

「来る者拒まず、追わず、強要せず」というスタンスも好きです。
ブログは、アクセスしないと更新状況がわからない。
不親切でしょ。
でも、逆に見ると、
面と面を付き合わせて濃くつながるわけでもなく、
かといって、無関心でもないって緩いつながりです。
イメージは、オープンカフェ。
このup to youな感じが、居心地いいんですね、きっと。

というわけで、基本ブログなんですよ、ブログ。


って、どないやねん!^^;;;;;

必要に迫られて始めたのですが、
個人情報の氾濫がまだ怖いのですが、
やっぱり私は、アナログな人のつながりに喜びを感じるんですね。
オフ会とか大好きだし。

といっても、私にはデジタルに入ってるリア友が少ないので、
友達はなかなか増えませんがね。^^;

で、ここからが本題。前置き長くてすみません。

facebookでは、
ここでの友達とも何人か繋がれているのですが、
昨日友達申請をしたブログ友の方は、
なんと、弟の恩師だったと判明!
旧姓で始めたという直感が生きた瞬間でした。

我が弟、家ブログ友に初出は、
ウチのダイニングテーブルを 作って メンテ してくれてる家具職人として。
GW前後は10日間ほど被災地に来て、いろんな棚を黙々と作っていました。
姉を見て育ち女性不信に陥っている、
息子が叱られるとき間違えて呼ばれる、
子ども達からは尊敬されるゲーマーの、カワイイカワイイ弟。(* ̄m ̄)

そんな弟がマットウな物作りの世界に入るのに
多大な影響を与えて下さった方と、私がつながれていたなんて!
卒業して何年も経つ弟のことを、覚えていてくださったなんて!
弟からのメールは、文字が震えていました。
この感激をなんと表現したらよいのでしょう。

大切な糸がまた1つ増えました。
人のつながりの喜び、感謝、奇跡。
一期一会、粛々と大切にしたいと思います。

ありがとうございます。プロフェッサー!
いつか必ず私もお会いしたいです。
これからも、何とぞよろしくお願いします!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.14 07:54:30
コメント(8) | コメントを書く
[避難先にて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


笑顔がこぼれるね^^  
kakkon  さん
私は最初Facebookはボンのカナダ留学後すぐ動向偵察(爆)や写真共有のため始めました。
その頃日本ではあまり・・・でしたね。
実名や顔出しなのでリアル友達だけでした。
最近は日本でも沢山使われだしてブロ友さんのお友達が増えて嬉しいです☆
いつかみんなで本当に逢いたいね~♪ (2011.06.14 07:53:44)

そうだった!  
みね(*^^)v  さん
弟と聞いて、最初、ピンとこなかったが ←ごめん
家具職人の記憶はある!!

なるほど、そういうつながりでしたが。
縁って、やっぱり不思議だねぇ~。

てなことで、これからもよろしくです!(^-^ゝ
(2011.06.14 09:49:50)

それはよかったですねえ  
情報としてこの手のものにはあまり信頼置いてないんですが
こういう話はいいですよね 世界が大げさに言うと開けていくんでしょうね

>弟からのメールは、文字が震えていました。

いやん(笑) ちゃかしちゃいけませんが、ギャル文字みたいな震えた字を想像しちゃいましたよ
(2011.06.14 13:08:13)

プロフェッサー登場(^^)  
いやはや、、、なんとも、、、。
ビックリでありました。

震災の時の弟さんは、彼だったのですね。
とんでもない状況下での彼の姿が目に浮かびます。
恐らく頼もしい存在だった事でしょう。

しかし、、何処で誰に繋がっているか判らないですね。
ブログといい、FBといい、ツイッターといい、それぞれ使い勝手は違いますが、いろんなたちでつながりがある。ネットがなかった時とは人と人との関係の質が変わってしまいましたね。
注意すべき使い方はありますが、良い意味である物は使い倒した方がいいな、、、と思っております。(^^)

おかげで、弟さんビックリのアプライズなつながりまで出来てしまったのですから。

彼とまた話がしたいな、、、、。お酒でも飲みながら、、、。
伝えておいて下さい。(^^)
そのうちこちらからも、メールを致しますと、、、。

そうそう、、、テーブル。。。「良い仕事してますね~。」 (2011.06.14 14:51:48)

kakkonさん  
わた姫  さん
>私は最初Facebookはボンのカナダ留学後すぐ動向偵察(爆)や写真共有のため始めました。

私が母と会話したくてHPを始めた理由に似てますわ。

>実名や顔出しなのでリアル友達だけでした。
私もだいたいそんな感じです。まだイマイチ壁を取れないでいます。

>いつかみんなで本当に逢いたいね~♪

ですね!!平和な時にね。
(2011.06.14 22:32:53)

みね(*^^)vさん  
わた姫  さん
>弟と聞いて、最初、ピンとこなかったが ←ごめん
>家具職人の記憶はある!!

そっち覚えててくれてたら、それで嬉しいっしょ。^^

>なるほど、そういうつながりでしたが。
>縁って、やっぱり不思議だねぇ~。

みねちゃんとも「お父さん」でつながれてるしね!!^^

>てなことで、これからもよろしくです!(^-^ゝ

こちらこそ~~!よろしくね! (2011.06.15 08:43:44)

マトちゃん♪さん  
わた姫  さん
>情報としてこの手のものにはあまり信頼置いてないんですが

私も情報としてはあまり利用しないことにしてます。
振り回されますからね。^^;
でも、離れたところにいながら話し合い出来る機能は、とっても便利ですよ。

>こういう話はいいですよね 世界が大げさに言うと開けていくんでしょうね

ですね。世界、広がります。

>いやん(笑) ちゃかしちゃいけませんが、ギャル文字みたいな震えた字を想像しちゃいましたよ

ギャル文字!ちゃんと見たことないですわ。どんなんでしょう、興味ある!^^ (2011.06.15 08:46:08)

むうみん6363さん  
わた姫  さん
プロフェッサー!
ホントに昨日は驚きました。そして、弟のことを覚えててくれたこと、ホントに嬉しかったです~!

>震災の時の弟さんは、彼だったのですね。
>とんでもない状況下での彼の姿が目に浮かびます。
>恐らく頼もしい存在だった事でしょう。

飄々と、誠実に、仕事をしてました。
彼は、ウチの子ども達にはヒーローなんですよ。
・・・ゲーム上手いから。^^;;;

>ブログといい、FBといい、ツイッターといい、それぞれ使い勝手は違いますが、いろんなたちでつながりがある。ネットがなかった時とは人と人との関係の質が変わってしまいましたね。

だいぶ順応してきたように思います。
それもあそこに住んでいるからだろうなぁと。
リアルとネット、両方のいいとこありますね。
私も使い倒そうと思いますわ。いい距離で。^^

>彼とまた話がしたいな、、、、。お酒でも飲みながら、、、。

ぜひ!彼も近いうちに遊びに行かせてもらいたいと言っています。
連絡入れるよう、伝えます!!^^

>そうそう、、、テーブル。。。「良い仕事してますね~。」

最高級の賛辞を。ありがとうございます~!
GWにもメンテしてくれました。
創れる人って、すごいです。^^ (2011.06.15 08:52:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: