PATH OF OUR LIVES

PR

April 21, 2005
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: ひと
こんなこと考えたことありますか?
私は人間関係をベースに仕事をしているので、
結構意識することなんです。

社会人になると、会社で毎日会う仲間と過ごす時間が長くなるので
飲みにいったり、愚痴を言い合うことで友達になっていくけれど、
それは「生活の友」

「人生の友」というのは、とにかくその人のことが好きで、
そこに絆があり、例え距離や時間の隔たりがあっても
すぐに気持ちが分かり合えるもの。


嫌な思いをすることは減っていくけれど、
その分、友情のすばらしさを知ることもない。

忙しい毎日で、こういった関係を築ける環境も少ないけれど、
手放してしまうにはもったいなさすぎる。
ブログをはじめ、電話やメールをいかに有効に活用するかということと、
「顔を見れる時」をこれまで以上に大切にしたいと思っている。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2005 03:00:14 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ひと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生活の友、人生の友(04/21)  
リリ&riri  さん
「人生の友」なんだか心にスコーンと届きました。振り返ってみると長い間「生活の友」だけだったかも…
最近は「人生の友」とたくさん知り合っているように感じます。
家族単位で動いている方を見ると「邪魔しちゃいけない」っていう感覚が生まれていました。それは相手を生活の友と認識していたからかもしれないなあって思いました。
昨晩あたりから、ちょっと気落ちしてたんだけど「人生の友」という意識を持ったらなんだか楽になっちゃった。私の中のモヤモヤが晴れてきました。ありがとう、てんとうむしさん(^^)/
(April 21, 2005 11:17:02 AM)

Re[1]:生活の友、人生の友(04/21)  
リリ&ririさん
>「人生の友」なんだか心にスコーンと届きました。振り返ってみると長い間「生活の友」だけだったかも…

私もそうでした。
相手の気分を損なわず、上手く付き合うことが当たり前だと思っていたので。
私の好きなアメリカドラマSex and the cityも、友情がテーマなので、友達との距離感とか、関係とかとても勉強になりました!

>最近は「人生の友」とたくさん知り合っているように感じます。

すばらしいですね!
きっと、自分の問題なんでしょうね。
私も少しづつ、人生の友が増えてきたと思っています。

>昨晩あたりから、ちょっと気落ちしてたんだけど「人生の友」という意識を持ったらなんだか楽になっちゃった。私の中のモヤモヤが晴れてきました。ありがとう、てんとうむしさん(^^)/

よかった!
「人生の友」はお互いがどんな環境、立場にいても、見方でありよき理解者であるので、お互いの認識で十分成り立つものだと思います。
周りがなんと言おうと、当事者であるふたりにしかわからないこと。 (April 21, 2005 05:15:35 PM)

メディア  
あどかる  さん
 特に今だからこそ使える伝達手段というのもありますからね。道具はただ使うために作られているもので、できることはその道具の機能以上に使う人間で決まるものもあるんですよね。
 逆に手段がいっぱいあると、その中身がかすみやすくなってしまったのかも。 (April 22, 2005 12:12:37 AM)

おぉ~~いいねー。  
生活の友、人生の友。

うん。分かりやすい。
昔は生活の友が少ないのがコンプレックスだったけど、最近は人生の友の方が、増えてきているし、むしろ充実感たっぷり。

学校卒業したら友達の数が増えないだなんて嘘だよね!

ちなみに、私の場合「心友」という言葉も好んで使いますね。 (April 22, 2005 02:09:59 AM)

Re:メディア(04/21)  
あどかるさん
> 特に今だからこそ使える伝達手段というのもありますからね。道具はただ使うために作られているもので、できることはその道具の機能以上に使う人間で決まるものもあるんですよね。
> 逆に手段がいっぱいあると、その中身がかすみやすくなってしまったのかも。
-----
そうですね。多様化するのが今の時代ですからね。
そんなときは原点に戻ってみることを私はやってみるのです。 (April 22, 2005 02:58:33 AM)

Re:おぉ~~いいねー。(04/21)  
こっこちゃん9139さん
>生活の友、人生の友。

>うん。分かりやすい。
>昔は生活の友が少ないのがコンプレックスだったけど、最近は人生の友の方が、増えてきているし、むしろ充実感たっぷり。

>学校卒業したら友達の数が増えないだなんて嘘だよね!

>ちなみに、私の場合「心友」という言葉も好んで使いますね。
-----
「心友」いいね~!
自分と向き合って頑張って生きていると、
そんな仲間が増えるよね! (April 22, 2005 03:00:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

てんとうむし7

てんとうむし7

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wgxoim9/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: