PATH OF OUR LIVES

PR

April 24, 2005
XML
カテゴリ: カジュアル日記
今日は久しぶりに姉の家でパーティーをやった。
冬は鍋だけれど、今日はたこやき♪

大人10人、赤ちゃん1人とかなり賑やかなメンバーでした。
そして、なんと今日の食事の準備は全部兄がやってくれた!
ほんと、目を見開いてしまうほどのおいしさで、
しかも、手際よく、料理があがる頃にはキッチンも片付いていた!
主夫の鏡♪
ご馳走であった!

ホームパーティって日本では流行らないのかもしれないけれど、

出会いのチャンスは多い方が良いはず。
しかも、姉の友達、兄の友達、私の友達、友達の友達・・と、
積極的に人生を楽しむ仲間なので、仲良くなるのが早いこと早いこと!

本当に楽しい時間を過ごせて、先週の日曜とは大違い!
家で一人、ワインをあけていたのだから・・

食事のあとは、11人分のお皿洗いをかけた「99」。
これはトランプゲームでシンプルなんだけれど、妙にムキになっちゃうゲームなんです!
なぜか運命共同体のお友達が負けちゃった(^^;;
一緒にお皿洗ったけれど、これもまた楽しかったりして・・

あの場は集まってくれた一人一人の協力でできあったもの。
本当に来てくれてありがとう。楽しい時間をありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2005 12:18:51 AM
コメント(10) | コメントを書く
[カジュアル日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ホントにたのしかったです。ありがとう♪  
えつこ さん
たのしかった~!おいしかったし、おもしろかったし、言うことナシですね!誘ってもらって嬉しかったです。また呼んでくださいね~。今度は家へもどうぞ遊びにきてください。では、では、またね。 (April 25, 2005 01:46:51 AM)

いやあ、  
zaizen23 さん
ホームパーティっていいもんですね。
料理もあの納豆のはさみあげ、最高でした。
いろいろと良い学びをえることができました。
「99」盛り上がりましたねえ^^)
またやりたいですね。
それにしてもいろいろな人に出会って
すぐにうちとけて、いろいろな話しをして。。
最高に楽しいひとときでした。
(April 25, 2005 09:32:11 AM)

Re:ホントにたのしかったです。ありがとう♪(04/24)  
えつこさん
>たのしかった~!おいしかったし、おもしろかったし、言うことナシですね!誘ってもらって嬉しかったです。また呼んでくださいね~。今度は家へもどうぞ遊びにきてください。では、では、またね。
-----
良かった!
こちらこそ参加してくれてありがとう!
えつこさんのおうちにも是非お邪魔してみたいわ!
多分本に囲まれているんでしょうね!
小旅行気分を味わえそう♪
小田原によって、「菜の花」や「赤い実」によったり、かまぼこも買える~♪
あじ寿司も有名なんですって?! (April 26, 2005 03:00:57 AM)

Re:いやあ、(04/24)  
zaizen23さん
>ホームパーティっていいもんですね。
>料理もあの納豆のはさみあげ、最高でした。
>いろいろと良い学びをえることができました。
>「99」盛り上がりましたねえ^^)
>またやりたいですね。
>それにしてもいろいろな人に出会って
>すぐにうちとけて、いろいろな話しをして。。
>最高に楽しいひとときでした。
-----
そういってもらえてよかった!
リフレッシュしてまた前に進みましょう♪
ところでzaizenさんはお料理とかするの? (April 26, 2005 03:02:56 AM)

Re[1]:いやあ、(04/24)  
zaizen23 さん
>ところでzaizenさんはお料理とかするの?
ええ、まあ、軽く。。料理ってほどでも
ないですけど^^) (April 26, 2005 09:41:39 AM)

Re[2]:いやあ、(04/24)  
zaizen23さん
>>ところでzaizenさんはお料理とかするの?
>ええ、まあ、軽く。。料理ってほどでも
>ないですけど^^)
-----
へ~。
そのうち、男の料理大会っていうのもおもしろくないかしら?(^^;

(April 26, 2005 01:49:35 PM)

Re[3]:いやあ、(04/24)  
あるぱうか さん
その話、乗った!
男の料理大会、いいじゃないですか。
(ヘンなところで食いついた)
やりましょうよ。

ちなみに私は食べる方、専門です。
それはずるい?

私もほとんど料理はしていませんが、
得意(というかそれくらいしかできない)なのは、
TON汁ですね。ってこんな季節になって言うか?!

あれはほとんど失敗しないし、それでいて美味しくて色々な食材を入れられるから好きです。
特にごぼうをささがきするのが楽しいんだよね。大根のかつらむきも楽しい・・・。なんだか小学生の日記のような内容になってしまいました。まぁ気長に鍋の季節を待ちませう。 (April 29, 2005 12:45:44 AM)

Re[4]:いやあ、(04/24)  
あるぱうかさん

食べる専門は、この会では、女性の特権ですね!!
とん汁良いですね♪
私も大好き!
「男の料理」で昔、作ってもらったことがある料理の一つだわ。
その時、豚はばら肉を使い、しょうがのかけらを入れるとかなりおいしくて、しょうが好きの私にはたまらない一品になってしまったんです。

ちょっとしたことなんだけれど、女性のような毎日のことだと、こだわらなくなってしまうと思うので、「男の料理」には結構期待してしまう!

きっと、あっという間にその季節は来るでしょう! (April 29, 2005 04:34:32 PM)

Re[1]:ホントにたのしかったです。ありがとう♪(04/24)  
えつこ さん
>良かった!
>こちらこそ参加してくれてありがとう!
>えつこさんのおうちにも是非お邪魔してみたいわ!
>多分本に囲まれているんでしょうね!
>小旅行気分を味わえそう♪
>小田原によって、「菜の花」や「赤い実」によったり、かまぼこも買える~♪
>あじ寿司も有名なんですって?!
そうだ、あじ寿司、有名ですよね。テレビとかでよく見ます・・・って、私も食べたことあります。おいしいですよ。さっぱりしてて。最近思ったのは、自分の町や近辺の良さをもっと知っておいたほうがいいなぁ、ということ。そうしたら、もっと好きになったり楽しくなったりしますものね。よぉ~し、探検してくる!
(April 29, 2005 08:16:04 PM)

Re[2]:ホントにたのしかったです。ありがとう♪(04/24)  
えつこさん

>そうだ、あじ寿司、有名ですよね。テレビとかでよく見ます・・・って、私も食べたことあります。おいしいですよ。さっぱりしてて。最近思ったのは、自分の町や近辺の良さをもっと知っておいたほうがいいなぁ、ということ。そうしたら、もっと好きになったり楽しくなったりしますものね。よぉ~し、探検してくる!
-----
特に大きな町だったり、歴史があるところはなおさらおもしろそう!
私も頑張って探しています。
うちはかつて、文士村といわれ、文豪が多く住んでたらしい。 (April 29, 2005 11:31:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

てんとうむし7

てんとうむし7

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wgxoim9/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: