PATH OF OUR LIVES

PR

September 28, 2005
XML
カテゴリ: 語る
昨日の日記で書いた、
「与えられて、生かされる」について、
追記してみようと思う。

これは、昔から感じていたことで、
食事に行っても割り勘が多い若い頃、
年上の方に食事をご馳走してもらた時に感じたことなのだ。

それは、ただおごってもらった、というより、
その人がなんらかの形で手に入れたお金で
食べさせてもらったものが

その人に今日も一日、生かしてもらったんだな~と
感じたんです。
命をもらったというと、大げさだけれど、そんな感じ。

あ、余談だけれど、
これも一つの「いただきます」の意味なのかも~!!
通常、「いただきます」は、食べ物の命をいただくという意味なんだって。
お坊さんの説教で聞いたことがある。

さて、まあ、その人におごってもらわなくても、
自分で食べて生きていくんだけれど、
人から食べさせてもらったという事実にはかわらない。

時代劇かなんかで、自分では食べられなかった人が

そんなシーンが潜在意識に潜んでいるのかしら?

と、いうことは、私にとって、おごってくれる人は
命の恩人だということかしら・・・????
こうやって書いてみて初めて気づいたかも(^^;
単純な私・・



**************

お友達のリサさんのお店がいよいよオープンします!!
ぜひぜひのぞいてみてみて~!!
焼菓子工房LISA






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2005 02:45:07 PM
コメント(4) | コメントを書く
[語る] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


んーーー。  
おごられることの方が、社会人になってからまだ多いぞ。。
どうしよ、生かされている自分をもっと自覚せねば。。

そう思っちゃいました(苦笑) (September 30, 2005 10:40:30 PM)

Re:んーーー。(09/28)  
こっこちゃん9139さん
>おごられることの方が、社会人になってからまだ多いぞ。。

もちろん私もでございまする!
昨日も今日も!
ありがたやありがたや・・・

>どうしよ、生かされている自分をもっと自覚せねば。。

いやいやそれは人の感じ方だから! (October 1, 2005 01:42:41 AM)

ご馳走する、してもらう  
せーら さん
恩着せがましいかもしれない、けれどいつもご馳走しているのに、あるとき100円くらいの事で細かい人がいて、お金にきちんとしているのと、細かいのは違うんだと最近感じました。細かくなっているときって、いつもご馳走しているの忘れられている?みたいな。。 (October 1, 2005 05:48:12 PM)

Re:ご馳走する、してもらう(09/28)  
せーらさん
その人はtake&takeの人なんだね~。giveがなければtakeもないのに~。
欲しがる人ほど得られない法則?にはまってそう・・(^^; (October 3, 2005 10:46:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

てんとうむし7

てんとうむし7

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wgxoim9/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: