世界の超豪華?珍品農園

世界の超豪華?珍品農園

PR

Profile

栄美天

栄美天

Comments

武田健太郎@ Re:白五貫目甘藍(ジャンボキャベツの一種)の現況(04/01) はじめまして。白五貫目甘藍の種子はどち…
栄美天 @ Re:あけましておめでとうございます^0^(01/01) ogibabaさん >随分と、ご無沙汰しており…
ogibaba @ あけましておめでとうございます^0^ 随分と、ご無沙汰しておりました。 昨年…
栄美天 @ Re[1]:小かぶの収穫など(11/07) キャンティファームさん > ご無沙汰で…
キャンティファーム @ Re:小かぶの収穫など(11/07)  ご無沙汰です。カブ、美味しそうですね…

Calendar

Freepage List

November 6, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





用土は化学肥料(千代田化成)、貝化石(トヨクイーン)を混和したものを2等分している。






最終間引きのために抜いてみている。これははくれい。玉が揃っている。






こちらはみやま小かぶ。やや成長が遅いのかヘンテコな形だ。







今日の様子。これははくれい。間引き後に両方とも化成肥料を同量追肥している。
葉色濃く、葉が立派。ただし、これは葉作りコンテストではない(笑)。






根元を見てみる。もう収穫出来そうだぞ。







こちらはみやま小かぶ。葉色薄め。木も弱々しい。






根元を見てみる。収穫にはまだかかりそうだ。













拡大してみる。どちらも肌が綺麗で良い形。


食べてみたところ、やはりと言うか、はくれいは美味い。春の畑作はくれいには敵わないも
のの、プランターでも十分に堪能することが出来た。桃のような食感・甘さは健在。

みやま小かぶは中の肉質は柔らかいものの、表面の繊維質層が厚いように思えた。5cmになる
まで継続栽培とする。


結論。小かぶを例にとると、固定種よりF1が不味いというのは嘘であり、品種を選べばF1の方
が美味しくなっており、成長が早く、綺麗であり、一気に収穫ということも現実にはなく(家
庭菜園レベルでの話)、家庭菜園で固定種をわざわざ選んで栽培するメリットはないというこ
と。

と言っていたら、女性自身記事問題で野■さんが吊し上げられている模様、ただいま検証の為
の情報を集めています。あれだけ家庭菜園erを誤解させる文章を書いていればねぇ・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 6, 2008 11:37:29 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すみません  
yuki さん
全くの記事違いで申し訳ありません。
「竹糖」を育てたく検索していたらたどり着きました。
「竹糖」の苗?を入手したく探していますが見つけられずにいます。
どこで入手できるか教えて下さい。 (November 17, 2008 12:37:11 PM)

Re:すみません(11/06)  
栄美天  さん
yukiさん
>全くの記事違いで申し訳ありません。
>「竹糖」を育てたく検索していたらたどり着きました。
>「竹糖」の苗?を入手したく探していますが見つけられずにいます。
>どこで入手できるか教えて下さい。
-----
Yahoo!オークションで大体早春~初夏に出現します。
茎と苗の2種類ありますが、通常は茎を埋めて発芽さ
せ、栽培を行います。 (November 19, 2008 02:44:28 AM)

Re:はくれい、みやま小かぶの収穫(11/06)  
園芸侍  さん
 こんにちは。こういう栽培実験、私も大好きですね。私も、ほんとに業者の宣伝通りのものができるのか?と疑問に思うことがあります。ちなみにホームタマネギは年内収穫は難しいみたいです。下仁田ネギは、下仁田じゃなくてもちゃんと育ちました(笑)。
 でも、野○さんのポリシーは好きなので、いつかみやま小かぶを作ってみたいですね。 (January 1, 2009 08:43:27 PM)

Re[1]:はくれい、みやま小かぶの収穫(11/06)  
栄美天  さん
園芸侍さん
> こんにちは。こういう栽培実験、私も大好きですね。私も、ほんとに業者の宣伝通りのものができるのか?と疑問に思うことがあります。ちなみにホームタマネギは年内収穫は難しいみたいです。下仁田ネギは、下仁田じゃなくてもちゃんと育ちました(笑)。
> でも、野○さんのポリシーは好きなので、いつかみやま小かぶを作ってみたいですね。
-----
私も春日大納言小豆を旧春日町以外の場所で生産して
います(爆)。今年の善哉は全量春日大納言小豆でこし
らえました。

是非、みやま小かぶも作ってみて下さい。 (January 2, 2009 08:15:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: