世界の超豪華?珍品農園

世界の超豪華?珍品農園

PR

Profile

栄美天

栄美天

Comments

武田健太郎@ Re:白五貫目甘藍(ジャンボキャベツの一種)の現況(04/01) はじめまして。白五貫目甘藍の種子はどち…
栄美天 @ Re:あけましておめでとうございます^0^(01/01) ogibabaさん >随分と、ご無沙汰しており…
ogibaba @ あけましておめでとうございます^0^ 随分と、ご無沙汰しておりました。 昨年…
栄美天 @ Re[1]:小かぶの収穫など(11/07) キャンティファームさん > ご無沙汰で…
キャンティファーム @ Re:小かぶの収穫など(11/07)  ご無沙汰です。カブ、美味しそうですね…

Calendar

Freepage List

December 31, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





いた。7月播きは1~2個入りのヤツが数個、ただ、赤い花のヤツに混じってピンクの花が咲く
個体があり、綺麗で良かったのだが種子は獲れなかった。この品種は「常陸大黒」と違って
品種固定はされていないように感じられる。

8月播きのヤツは実の入る個体がぽろぽろ。この写真のヤツも8月播き。

9月播きは全滅。実自体付かない。実は密かに期待していた播種期。

温暖地・平地収穫の黒花豆はおそらくブログ初公開なのではなかろうか。

温暖地で普通に栽培できるように品種改良中(本年度は結局栽培特性を調べるのみとなって
しまった。何ぶんにも温暖地の文献が少ない)。









うーむ、茹でても紫色というのは本当だった。肉料理の付け合わせにしたのだが、食欲を
そそられる色ではない(爆)。







グリーンビューティー(ブロッコリー)。

中晩生の品種なので今頃出来てきた。長く食べるには固定種を植えるのではなくて、収穫期
の違う品種を混植すべきだということを実感した。







同時期のハイツ(中早生ブロッコリー)は開花期を迎えていた。ハイツSPではないので種子を
穫ってみようと収穫せずに2本ほど放っておいたモノ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2010 11:24:55 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: