Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2007.11.13
XML

ようです。今日は朝から喉がいがらっぽく、一日中 くしゃみと
鼻水の嵐   ぼけ~とした頭で
録画時間確保のためとりだめしてたフィギュアスケート鑑賞、
って 何回か こまぎれに見てるんですが、
村主選手SP11位というのがショックで
かつ上位以外さして印象に残らなかった大会(こらっ)


優勝 キム・ヨナ選手 おめでとうございます。
 去年よりまた身長が伸びたような、手足が長くて優雅です。SPは真央ちゃんと同じように最初のコンビネーションジャンプがすっこぬけてしまい得点が伸びませんでした。
でも清楚なお色気というか品の良さが感じられて、とっても可愛らしかったです。
演技終わって一瞬だけにこっとしてすぐ笑顔を引っ込めてしまった姿が可愛らしさ倍増でした。(おいっ)
 FSは、前日とはうってかわった落ち着いた演技で伸びやかな肢体で思うさま
ミス・サイゴンを表現していました。とっても素敵な衣装で彼女に似合ってました。

2位 ジャン選手  パールスピン やはり素晴らしいですね。
表情には勝ち気さが現れていて転倒はおしかったですがグランプリファイナル出場
どうなるでしょうね。
FSのアベ・マリアはゆったりとしていて演技するには格好の曲だな~とか思ってました。
反面オーソドックスすぎて個性が埋没してしまう気もしますが、14歳でもてるすべての力で

(何を言いたいのか、自分でもよくわかりません)

3位 コストナー選手 カナダのロシェット選手同様 
大柄な体型でそっちに目をうばわれてコメントがでてきません。
どこに注目していいかわからなくて苦手です。(ごめんなさい)

4位 村主選手 まさかのSP11位発進 そこから4位になったのはさすがと言いたいですが、

あの時クリーンに着地できたらという時はあります。 
正直SP11位から4位浮上は他の選手の出来具合に助けられたのかと、
でも良い演技とならないかぎり 順位はあがらない。
 そして村主選手のチャレンジには毎年 目をみはります。
今年はSPでジャズに挑戦 Take5  私のような音楽無知でも知っている曲 衣装も曲にマッチした洒落たデザイン。 どっちかというとエキシビにむきそうですが、万全の演技を次回の大会で披露してもらいたいです。FSは曲を忘れてしまいましたがやっぱり素敵でした。
演技が始まったとたんに村主ワールド全開という感じで ジャンプの時にはハラハラしているのですが大好きです。 ファイナル出場は難しくなったのが残念です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.14 01:40:15 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: