Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2008.05.10
XML
カテゴリ: 美術にまつわる話



【内容情報】(「BOOK」データベースより)

博物館では世界や歴史を感じ、自分を取りもどすことができる。東京国立博物館の本館リニューアルにも携わった展示デザイナーが目指すのは「記念撮影したくなる展示風景」だ。展覧会ができるまでの仕事や国内外で進化中の博物館の魅力を語りつくす。

【目次】(「BOOK」データベースより)

1 博物館に記念撮影したい展示風景を/2 博物館の仕事/
3 博物館を楽しむ/4 進化する博物館/5 博物館へ行こう/付録 ぼくの博物館手帳



頭がいまだおこちゃまゆえか 岩波ジュニア文庫が好きです。
特に職業というか仕事の現場を紹介してくれるものは
大変わかりやすく視野もひろがるので大好きです。

著者は東京国立博物館の展示デザイナー

東京国立博物館
 相方が東京に行くと必ず行くお気に入りの場所です。
収蔵品がいっぱいありすぎて 限られた時間では
他の館までみれないのが残念。

さて、どんな仕事かというと

→展示物と鑑賞者を取り巻く空間をデザイン
 展示物に関する情報を伝えるためのデザインをする

ただ貴重な物を置いておけばいいってものじゃないんだと!
あたりまえのようですが、照明の明度、雰囲気、近寄って
じっくり見たいといった無意識の欲求にアピールする工夫など
興味を惹かれました。


~博物館へ行くこととは~
想像力をはたらかせてモノを見ること
仏像なら寺にあったらどうだろう
掛け軸なら茶室にあったらどうだろう
と想像していくこと だそうです。


博物館が近くにあったらいいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.10 18:17:12
コメント(2) | コメントを書く
[美術にまつわる話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:博物館へ行こう by 木下 史青  岩波ジュニア文庫(05/10)  
ふゆゆん  さん
車で10分くらいの所に歴史資料館があります。
新しい建物なので、四角い池?が建物の東側一面に水盤のようになっていて、そこに行くだけでも気持ち良かった事を思い出しました。

娘が小学4年生の時に、友達と行きたいと言って、3人の女の子を連れて行きました。

緑も豊かなところなので、また行きたいなぁと、読んでいて思いました。

腰が重いので、何かのきっかけがないと動かないんですよね。(^^ゞ

博物館や美術館って、時間とか空間が特別な気がします。
(2008.05.11 23:38:53)

Re[1]:博物館へ行こう by 木下 史青  岩波ジュニア文庫(05/10)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん
>車で10分くらいの所に歴史資料館があります。
近くに博物館や離礁館があるのっていいですね。
>腰が重いので、何かのきっかけがないと動かないんですよね。(^^ゞ
旅行先だと 行かなきゃ損とばかりに動き回りますが、
近場だといつでも行けるとか無関心になりがちですよね。
矛盾してますが ^^


>博物館や美術館って、時間とか空間が特別な気がします。
-----
(2008.05.12 11:59:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: