しをんさんのエッセイって爆笑ですよね~。
小説より好きかもしれない・・。

>boys「俺は手塚だな」
→これはけっこう萌えますねっ!男子に人気のある部長ぉ~♪
テニプリは確かに乙女ゲームみたいな漫画ですよね。あと同人誌のためにある漫画だと思ってます(笑) (2008.07.24 10:18:13)

Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2008.07.23
XML




「漫画の王国」に生れた小説家の乙女な日常生活。
バンドを追っかけ上方へ、愉快な仲間と朝まで語り、
わきあがる妄想の楽園に遊ぶ…色恋だけじゃ、ものたりない!
なぜだかおかしな日常はドラマチックに展開―日本の政局も、
家族の事件も、人気のTVドラマも、
考え始めたらいつのまにかヒートアップ!
「読んで楽しく希望が持てる」、
笑い出したら止まらない、抱腹微苦笑ミラクルエッセイ。



以前に「 風が強く吹いている 」の感想をアップしたとき
コメントいただいた方々から面白いとすすめられた
三浦しをんさんのエッセイ 読んでみました。

このエッセイでは(今読んでいる方は腹筋引きつらせています)
抱腹絶倒とまではいきませんでしたが、、、
 ふっふっふっ と悪の首領よろしく 
部分的に肩ゆらせながら 笑っておりました。


内容は

良きお姉さんよろしく 弟にスーツを買ってやろうと
連れ立って店に入れば 弟の試着姿を尻目に
売り場の店員の胸毛チェックに走ったり

バンドのライブに行けば、
    バンドの魅力とはなんぞやと熱く語り

バイト先の古本屋では少年漫画のチェックに余念がない
テニスの王子様を観て ”花とゆめ”掲載でもおかしくないが
絵柄で少女/少年漫画と区別するのはナンセンスかと分析

 たしかに私も「テニスの王子様」をTVでたまたま
観て あれは間違いなく「少女漫画」だろうと

美形の男子学生ばっかりだったから

~以下は私の実話~
ある日 代替えで行った教室で男の子達がレッスン前に
当時は任天堂アドバンスで「テニプリ」のゲームを
していたのにぶったまげました。



boys 「?何寝ぼけたこと言ってんの 
         これはジャンプのマンガのゲーム」

私「嘘~  (そんな男ばっかの)  マンガ面白いの? 
                   好きなキャラいる?」

boys 「俺は手塚だな」(ガチでハモってました)

 さすが部長! 
 (私も流し観していて 記憶に残ったのはリョーマと手塚のみ)
                     ~以上~

はたまた
 友達と街を歩いて厨房で働く男性陣をみつければ
その友とめくばせひとつで始まるねつ造、妄想 ◯◯話 (爆笑)

いえいえサブカルチャーのお話だけじゃありません。

さすが直木賞作家 平安時代の和歌の好みも熱く語り
政局やらマスメディアにおける
女性の名称についてフェミニズム見地からも熱く語っている
(ちょびっとだけ導入につかって 
    そして、しっかりと ”しをん”ワールドに持って行く)


 文体が友達とよもやま話をするがごとく自然に流れ
   ウキウキ ニヤニヤと 楽しかったですぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.24 01:39:57
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しをんのしおり by 三浦 しをん(07/23)  
marin0403  さん
おもしろかったでしょう! 小説も好きですがエッセイは別格で面白いと思います。

・・・テニプリ、一時期はまりました(汗) ありえない技の数々に笑っちゃいますよね~

(2008.07.24 09:22:23)

こんにちは♪  

Re[1]:しをんのしおり by 三浦 しをん(07/23)  
Lake Moraine  さん
marin0403さん
>おもしろかったでしょう! 小説も好きですがエッセイは~
おすすめの通り くせになりそな面白さでした。
人前では読めませんね。肩ゆらしてしまうんで、、、

>・・・テニプリ、一時期はまりました(汗)ありえない技の数~
 我が家でもアニメ18巻目ぐらいまではがんばりましたが、、部長が手術をするため ドイツでしたか渡欧する頃、ありえない技の数々をみるのに力つきました(笑)
(2008.07.24 10:49:06)

Re:こんにちは♪(07/23)  
Lake Moraine  さん
ピーチシルクさん
>しをんさんのエッセイって爆笑ですよね~。
ピーチシルクさんもおすすめエッセイ お言葉通りに笑わせてもらいました。今は"夢のような幸福"を読んでいるところで、こっちは
さらにツボの話ばかりで文字通り爆笑の渦です。
>小説より好きかもしれない・・。
 もう一冊 月魚も 買ってきたので どんな雰囲気か楽しみにしています。

>>boys「俺は手塚だな」
>→これはけっこう萌えますねっ!男子に人気のある部長ぉ~♪
 聞いたとき私も まじまじと男子達のの顔ぶれを見つめ返して
しまったのは内緒です。おそるべし手塚部長♪

>テニプリは確かに乙女ゲームみたいな漫画ですよね。あと同人誌のためにある漫画だと思ってます(笑)
----- 掲載誌はどうであれ、やっぱりあの漫画は乙女のためのものと思ってたんですが、今年の春 高校卒業した教え子(男子)からテニプリの連載終了したと聞かされて、ガチで「あの漫画は男子でも面白いのか」と質問した所「あのしょうもないありえないスケールのでっかい技の数々がばからしいほどに面白い」との答えが返ってきました。(笑)
  (2008.07.24 11:02:28)

Re:しをんのしおり by 三浦 しをん(07/23)  
ふゆゆん  さん
うむむむ。

>「漫画の王国」に生れた小説家
で、すでに解りませんでした(涙)

マンガの原作を書く人っていう事でしょうか?

にやにや楽しめるエッセイは良いですね~♪

テニプリはミュージカルの吹き替えで笑う事しか知らない私です(^^ゞ

や、存在は昔から知ってますけどね。
(2008.07.25 18:48:29)

Re[1]:しをんのしおり by 三浦 しをん(07/23)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん
>>「漫画の王国」に生れた小説家>で、すでに解りませんでした
 単に漫画好きと解釈すればいいかと思います。万葉集やら古典もつらつら語るのと同じテンションで
サイボーグ009やらガラスの仮面
(他の漫画もですがこの二作は特に、後「愛と誠」をひっぱりだされて、お腹の皮よじらせました)を何度も繰り返し読み解いているといったら想像できますか?

>マンガの原作を書く人っていう事でしょうか?
漫画のための原作作家というより この人の小説が何冊か漫画化されています。かくゆう私も”風が強く吹いている”という箱根駅伝をテーマとした作品を漫画でなにもしらずに読んでいて
あまりの面白さに表紙をまじっとみると”原作:三浦しをん”の名前 
「たしか20代で直木賞とった作家」ぐらいの知識しかなく遠回しにしていたのを思い出し、原作読むのに図書館に走りました。
ご興味あったらこちらを:http://plaza.rakuten.co.jp/lake0416/diary/200804200000/
 その感想のときに上のお二人からエッセイを勧められたので
読んでいて みごとにはまりました。
>テニプリはミュージカルの吹き替えで笑う事しか知らない私です(^^ゞ
テニミュ(テニプリのミュージカル)は原作知らなくても観ていたらはまると評判ですね。恐ろしいから近づきません

(2008.07.26 20:13:03)

ピーが言うには  
ふゆゆん  さん
テニミュ(早速使わせていただきやす(^^ゞ)は
殆ど歌が下手で笑うと言うとりました。

だからニコ動の「歌ってみた」を聴くと、ああこの人達は上手いなあ~と思うと言うとりました。

なら、なんで癖になるのか?
笑えるからと言うとりました。

私には解りません( ̄ー ̄)☆
(2008.07.28 01:06:12)

Re:ピーが言うには(07/23)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん
>殆ど歌が下手で笑うと言うとりました。
そうなんですか、ニコニコで台詞いいながらラケット振り回すのをみるだけで吹き出してしまって歌にまで注意がいきません。
>だからニコ動の「歌ってみた」を聴くと、ああこの人達は上手いなあ~と思うと言うとりました。
 考えるとCDって ただ音を拾って曲としてつなげる人もいますから ”歌ってみた”の人達ってつくづくすごいですね。
最近わたしは ”くりむぞん”さんにこってます。プロ並みというか
ストリートミュージシャンでもやったいるんじゃなかろうかという
くらい歌い方がちがいます。

>なら、なんで癖になるのか?>笑えるからと言うとりました。
>私には解りません( ̄ー ̄)☆
 私にもわかりません。だから怖くって近づけないんです(笑)
-----
(2008.07.28 21:29:07)

くりむぞん様♪  
ふゆゆん  さん
私もはまりました~~\(*^0^*)/

どこを取っても完璧!
素晴らしい歌ですね。

プロも元は素人ですもの。
数曲、特に好きな歌を登録しました。

ありがとうございます(⌒‐⌒)
(2008.08.02 01:24:15)

Re:くりむぞん様♪(07/23)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん
>私もはまりました~~\(*^0^*)/
おお~ 聞いてくださいましたか!
あの人の歌いっぷりって”ぞくっ”ときますよね。
ただ、いかんせん知っている曲が少ないのが残念なんですが、
ルームメイトって誰?と妙な所にも興味がひかれます。
 ジャズの方も聞かれましたか?

(2008.08.02 01:38:02)

くりむぞん様!  
ふゆゆん  さん
ジャズの方のがゾクッ!としました。

なんでしょうか、あの色気!!
発音の美しさと表現力!!!

日本語より英語の方が生き生きしている気がします(^_^)

いかがですか?
発音は??


しかもコメントに返事を書いてくれて、楽しげな交流までしているし。

リクエストをすると、恐ろしい速さで応えて更新しているし、優しい歌声で、どこからが裏声か解らないなめらかな声で柔らか~~いし。

5時間で曲を作ってしまうなんて!

ソフトで柔和な性格も大好きです(^_^)


ルームメイトが作った曲もお気に入り登録しました。
しがない大学生って、どんな大学生なんだ!!
って思いました。

今は素人さんでも発表の場があって
ありがたいですね。

こちらも素適な歌声の人や演奏の人に出会えるんですから。

テレビやラジオに出る人は一部ですからね。
聴く側としては、自分の好みに合うか合わないかが問題なだけですよね。

売る側は色々と問題が山積みでしょうけど。

ニコ動さんありがとうと思うこの頃です(⌒‐⌒)

(2008.08.03 23:49:25)

Re:くりむぞん様!(07/23)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん
>ジャズの方のがゾクッ!としました。
>なんでしょうか、あの色気!!
ただ者じゃないですよね~ 別次元でうまくて

>いかがですか?
>発音は??
 コメントいれれるほどの技量はないので(汗)
 音の流れは本当に歌い慣れていると思います。

>しかもコメントに返事を書いてくれて、楽しげな交流までしているし。
 ああ~ そうなんですか コメントいっつもぼけっと流れていて
リクエストに応えているのはしってましたが そんなフットワーク軽く答えてくれるとはしりませんでした。

>しがない大学生って、どんな大学生なんだ!!
何者なんでしょうね 本当に きになります。

>って思いました。

>こちらも素適な歌声の人や演奏の人に出会えるんですから。
 そうですね 発表の場って パフォーマンスをするひとだけじゃ
なく 観客側にも必要なんだと しみじみおもっちゃいます。

(2008.08.04 14:18:52)

くりむぞんさん  
ふゆゆん  さん
ジャズの方で
下にコメントの返事が書いてあって

ゆっくりして行って下さいとか
お酒の事や感謝の言葉とかが書いてあるんです。

なのに、
忙しいのでジャズの方はお終いだそうです。

残念です。
(2008.08.07 01:53:18)

Re:くりむぞんさん(07/23)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん
>ジャズの方で>下にコメントの返事が書いてあって

なるほど~ ご本人のHPの記載がないのに?と謎に思っていた
ところです。 教えていただいてありがとうございます。

実は 今日も聞きほれていたんです。 Jazzの方残念ですね。
夫は 本業がジャズ歌手で さすがにロハで歌うことに疲れたんだとか 勝手に話をねつ造しています。

ものすんごく うまいのに、、再生回数とかマイリスト のびてないんですよね。 あと、歌っている曲に私がなじみがないのが
哀しいです。
(2008.08.07 02:05:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: