Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2009.03.05
XML
 寝る直前に ちびりちびりと読み進めていた
伊坂幸太郎作 死神の精度

前半はスローペースで読むので十分だったのですが
 後半になると やはりというか もう面白くって
   コーヒーショップに入って
         一気に読んでしまいました。

そして 読み終わるとおもわず
 「おのれー どうしてこんなに話の運びがうまいの」と
心のうちで 叫んでおりました。



~あらすじ~
CDショップに入りびたり、苗字が町や市の名前であり、受け答えが微妙にずれていて、素手で他人に触ろうとしない―そんな人物が身近に現れたら、死神かもしれません。一週間の調査ののち、対象者の死に可否の判断をくだし、翌八日目に死は実行される。クールでどこか奇妙な死神・千葉が出会う六つの人生。



死神の精度/死神と藤田/吹雪に死神/
      恋愛で死神/旅路を死神/死神対老女


主人公は死神 監査部なるものから 
 調査対象の人間の情報を受け取り

一週間の間 その人間と接触を持ち

「可」→死をみとどけるか
 死の「見送り」の報告をするのが 仕事

調査対象に対しての思い入れ、嫌悪、など感情移入は皆無
興味のあること ジャンルを問わず”ミュージック”を聞くこと

死神が狂言廻しとして
 調査対象の人間とともにする短い時が短編として


アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」への
オマージュと思われる一遍もあれば
調査対象の死亡から始まる倒叙形式もあったり
ハードボイルドだったり などなど

様々な技法の短編ミステリーが味わえると同時に


 しめっぽいものとはならず

むしろ”生きている”ことの 喜び、素晴らしさが
ひしひしと伝わってきて 

同時に自分自身が今”生きて” 今作品を読んでいる
ことに 心が浮き立ってきます。

伊坂作品の醍醐味は これだな!と一人ご満悦でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.29 20:20:06
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おお  
ふゆゆん  さん
この方、
気になっていてもまだ読んだ事ないんです。

うちから車で7分くらいの所の本屋が
映画「鴨とアヒルのコインロッカー」の中で
本屋襲撃に出て来た本屋なんですよ。

コミックとかの展示も素晴らしくて
こんな本屋さんもあったのかと驚きました。

普通の本屋さんて
コミックの在庫を聞くと、
まずパソコンでチェックしてから
棚に行って探すわけですが、

ここの本屋さんはコミックの題名を言っただけで
さ~~~~っと店員さんが流れるようにその場所に案内してくれましてね、
感動しました。

でも「アヒル・・・」は読んでないです。

先日図書館に行った時に
「重力ピエロ」を予約して来ました。

楽しみです~(*^_^*)
(2009.03.13 23:52:36)

一押しの作家さんです!  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさんへ

伊坂作品て ピカレスク(悪役)小説的な側面ももちながら
読後は爽やかで 生きていることが愛おしくなる元気を
くれる作品が一杯ですよ。 (といいつつ 私もまだ3~4冊
読破したのみですが)

>うちから車で7分くらいの所の本屋が>映画「鴨とアヒルのコインロッカー」の中で>本屋襲撃に出て来た本屋なんですよ。

おお~そうなんですか! なんかウキウキしてきませんか。
伊坂さんご自身 自分の住んでいるところを舞台にする方が
うそを書きやすいと話してましたが 思いっきり実在する所を
舞台にしているんですね。 小説の舞台が そんな身近に
あるなんて 知らない人の何十倍も 楽しさが増すんじゃないでしょうか!

>ここの本屋さんはコミックの題名を言っただけで
>さ~~~~っと店員さんが流れるようにその場所に案内してくれましてね、>感動しました。

そんな ”できる” 本屋さんだから 小説の舞台に選ばれたんでしょうね。

>「重力ピエロ」を予約して来ました。

おお~ 人間関係は重いのですが 家族の絆の素晴らしさが
実に心地よい作品ですよ。 感想楽しみにしていますね。
(2009.03.14 22:42:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: