Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2012.02.23
XML
 待ちに待った 昭和元禄 落語心中2巻
 (一巻の感想は  こちら )

 カバー裏の与太郎奮闘粗筋双六は必見ですよっ 奥さん

 八雲師匠の独演でとんでもない失敗をやらかす与太郎に
 ”破門”宣告
あれは師匠じゃなくったって、、、

 しかし追いすがる与太郎に 

  三つの約束を言い渡した。

この約束三つ 内容はなんとなく予想はできたんですが、、
  やっぱりじ~んと泣けました。


そして 師匠の語りで幕をあげる 
 まさしく 昭和元禄 八雲と助六篇

一巻で煙(?)のように 圧倒的な存在感を放っていた
 伝説の噺家 故助六 ついに登場!

太平洋戦争以前 同じ日に七代目八雲師匠に弟子入りした
 坊(ぼん⇒現八代目)と信(⇒助六)

 芸者の家に生まれ追いやられるように落語家に
 弟子入りさせられ自分の居場所を追い求める坊


 自分の意思で噺家の世界に入りどっぷりつかる信

この対照的な二人の噺家としての有様、型、語り口の違いを
 時、年齢は違えども 堪能できたのが大満足でした。


 二人が落語家へと成長して行く道のりを通して
 当時の寄席の様子、押し寄せる戦争の影、噺家の生活が
 生き生きとそして鮮やかに描かれます。

 終戦を迎え 少しずつ生活も落ち着き

 娯楽の醍醐味を味わおうと集う人々の熱気に
 二人がどう答えていくのか 秋の3巻が楽しみです。

【送料無料】昭和元禄落語心中 2

【送料無料】昭和元禄落語心中 2
価格:590円(税込、送料別)



内容説明
満期で出所の模範囚。だれが呼んだか名は与太郎。 
娑婆に放たれ向かった先は、人生うずまく町の寄席。 
昭和最後の大名人・八雲がムショで演った「死神」が
忘れられず、生きる道は噺家と心に決めておりました。 
弟子など取らぬ八雲師匠。惚れて泣きつく与太郎やいかに……!?
昭和元禄落語心中・与太郎放浪篇、いざ幕開け!!

惚れ抜く八雲師匠の芸だが,オイラにゃできねぇ、気づき始めたこの与太郎。小夏の父ちゃん・亡き助六のすげぇ落語に取りつかれ、迎えた師匠の独演会、やっちゃいけねぇヘマをした。破門と言われた与太郎と、与太をかばう小夏の二人に、師匠が語る約束の噺たぁ……!? 与太郎放浪篇から八雲と助六篇へ。「長ぇ夜になりそうだ――」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.23 19:01:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: