タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

コメント新着

さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …
GKen @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) タイ語でお茶はチャーというのですね? ラ…

お気に入りブログ

2025年5月の満月 New! masapon55さん

🐎過去2000万円馬券2… New! かもめ72&35さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

ネパールのyoutube動… 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/01/18
XML
テーマ: タイ(3432)
カテゴリ: タイ旅行記
プラプラデーン市生鮮市場のアーケードを抜けたところには
いかにも古い石造りの門が立っていました。


プレーンファイファー要塞入口の門


プレーンファイファー要塞 の入り口です。
早速中に入ってみることに!


門をくぐると・・・


門をくぐると、ちょっとした広場とその先に高台が見えます。
高台へは坂道が作られています。


その坂を登ってみると・・・


ワンワン!

私を見つけた2匹の犬が一斉に威嚇を始めました。


でも落ち葉を集めて焚き火をしていた方(市の職員?)が
犬を静かにしてくれました。ありがとうございます~。


プレーンファイファー要塞の大砲


こんな感じで大砲もそのままで公開されている プレーンファイファー要塞 は、
1815年に時の国王ラマ2世の命により築造され、その後ラマ5世期の
1893年に改修を受けています。

ラマ1世~5世期に、西洋列強の攻撃からタイを守るために
チャオプラヤー川河口地域に設けられた24の要塞の一つなのです。

築造にはこのプラプラデーン(当時の地名はクアンカン)に移住してきた
モン族が従事したとか。


プレーンファイファー要塞の大砲


プレーンファイファー要塞の大砲


市民の憩いの場になっているんでしょうね。



プレーンファイファー要塞



<交通費>
徒歩なので0バーツ
ここまでの合計:13バーツ

つづく・・・


プレーンファイファー要塞






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/01/18 04:12:21 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プレーンファイファー要塞~チャオプラヤー川河口への旅(5)(01/18)  
竹亭 さん
こんな場所があったんですね。
まったく知りませんでした。
タイの歴史の香りに触れられる穴場ですね。 (2009/01/18 07:48:12 PM)

Re[1]:プレーンファイファー要塞~チャオプラヤー川河口への旅(5)(01/18)  
Lamyai_daeng  さん
竹亭さん
>こんな場所があったんですね。
>まったく知りませんでした。
>タイの歴史の香りに触れられる穴場ですね。

私も去年の「トンブリー路線バスの旅」の際にプラプラデーンの歴史を調べていて、ここのことを知ったんです。
現存する要塞が少ない中、ここは当時の姿をかなり良く保っている貴重な史跡のようです。 (2009/01/18 09:39:57 PM)

Re:プレーンファイファー要塞~チャオプラヤー川河口への旅(5)(01/18)  
Phung  さん
はあ~、こんな要塞が残っているんですね。
チャオプラヤー河河口域に24もの要塞があったなんてことも知りませんでした。

入口の門も印象的なたたずまいですね。
てっぺんの丸い部分、プルンチットのイギリス大使館のある角に置かれている大きな石のつぼみたいなモノ(って言って分かりますか?)を思い出させられました。 (2009/01/18 11:48:08 PM)

Re:プレーンファイファー要塞~チャオプラヤー川河口への旅(5)(01/18)  
今日、Lamyai_daengさんの日記を参考に、アヌサーワリーから17番に乗ってワット・ヤーンナーワーに行ってきました。
前はBTSでシューッと行ったのですが、今日はバスで街の景色を見ながらで
行くまでの道も楽しかったです。
今度はプレーンファイファー要塞も行ってみまーす♪ (2009/01/19 01:57:57 AM)

Re[1]:プレーンファイファー要塞~チャオプラヤー川河口への旅(5)(01/18)  
Lamyai_daeng  さん
Phungさん
>はあ~、こんな要塞が残っているんですね。
>チャオプラヤー河河口域に24もの要塞があったなんてことも知りませんでした。

本当ですよね。私も今回この日記を書くので調べていて知ったばかりです(笑)
それもそのはず。ほとんどは跡形もなく消えていて、当時の姿をほぼ残している要塞は、どうやら3,4ヶ所しかないようです!

>入口の門も印象的なたたずまいですね。
>てっぺんの丸い部分、プルンチットのイギリス大使館のある角に置かれている大きな石のつぼみたいなモノ(って言って分かりますか?)を思い出させられました。

あっ! わかりますよ~。あの邪魔な(笑)白い物体ですよね。随分前の某フリーペーパーに、昔所有地の境界を示すものとして置かれたと書かれていたよおうに記憶しています。時代的には同じ頃かもしれませんね! (2009/01/19 11:49:15 AM)

Re[1]:プレーンファイファー要塞~チャオプラヤー川河口への旅(5)(01/18)  
Lamyai_daeng  さん
すみかは たびさん
>今日、Lamyai_daengさんの日記を参考に、アヌサーワリーから17番に乗ってワット・ヤーンナーワーに行ってきました。
>前はBTSでシューッと行ったのですが、今日はバスで街の景色を見ながらで
>行くまでの道も楽しかったです。

本当ですか!? いつもながらすみかはたびさんの行動力には感心させられます~。しかもあのミニバスに乗っていかれたんですよね? どうぞ荒い運転にお気をつけください(って後で言っても意味無いですが・・・ 汗)

ワット・ヤーンナーワーは、バスの車窓から見ただけで、まだ行ったことがないんですよ。今度じっくり見物に再訪してみたいと思います。

>今度はプレーンファイファー要塞も行ってみまーす♪

プラプラデーンはこの要塞もあり、チャオプラヤー川の景色も雄大で、気軽に行ける観光地としてオススメです!
プラプラデーン行きのバスは何路線かあるので、乗り継がなくても行けるのがあるかもしれません。 (2009/01/19 11:54:59 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: