☆★終わりなき旅★☆~世界の旅行記~★☆   ☆☆~Endless Journey~☆☆     

☆★終わりなき旅★☆~世界の旅行記~★☆   ☆☆~Endless Journey~☆☆     

PR

Profile

Lapat

Lapat

Category

Hongkong&China

(82)

Thailand

(50)

Vietnum

(22)

Laos

(8)

Myanmar

(17)

Australia

(39)

Other countries

(9)

Malaysia

(0)

India & Nepal

(2)

U.S.A

(1)

North Korea

(1)

Iran

(11)

Austria

(1)

Italy

(2)

Swiss

(2)

France

(4)

Europe

(1)

Syria

(4)

Jordan

(5)

Yemen

(4)

Belgium

(1)

Netherlands(Holland)

(2)

Germany

(1)

Iraq&Afghanistan

(1)

UAE&Syria

(1)

Beijing Olympic

(0)

Special!!

(0)

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.12.01
XML
カテゴリ: Germany




友人をアムステルダムの空港で見送った後に乗った、オランダ・アムステルダムからの列車は、国境を越えてドイツのデュッセルドルフという街に到着した。

DUS1


はっきりいって、どんな街なのか、全く知らなかった。

ただ、アムステルダムから近くてエミレーツ航空が就航している都市、という理由でドイツの西外れのオランダに近いデュッセルドルフに行くことにしたのだ。

本当は、ベルリンや他の街も見たかったのだが、今回は時間と予算の都合でドイツはここデュッセルドルフだけの滞在とした。



地球の歩き方『ヨーロッパ』にはこの街は載っていなかった。


そして、コピーした1枚の地図だけが頼りだった。


駅から歩いて宿を目指した。


宿は、メールで予約しておいた、バックパッカーズ・デュッセルドルフという、なかなか良い安宿だった。


DUS9





この2日間は、デュッセルドルフの街を散歩したり、のんびり過ごしたりして エミレーツ航空のフライト を待っていた。



何も知らずに訪れたデュッセルドルフの街。


実は、なかなか素敵な街であった。



DUS2
ライン川沿いの遊歩道

DUS3
日曜日なのでたくさんの人々で賑わっていた


ドイツといったらビール。

ビールといったらドイツだ。


昼間から、ライン川を望むオープンバーで、休日を楽しむ人たちがみんなでビールを片手に素敵な時間を過ごしていた。



和やかな光景だった。



DUS4
街中でも昼間からビール、ビール!


DUS5
ドイツの銀行




何と意外にも、この街には日本人街があったのだ。

DUS8
ホテル日航と日本食レストラン


なんでも、ここ デュッセルドルフには数多くの日本企業が進出していて、約7000人の日本人 が住んでおり、これはドイツで最多だそうだ。

割高ではあるが、日本食レストランや日本語の本屋もあった。





高層タワーからライン川とデュッセルドルフの街を眺めに行った。


DUS13
これがライン川

DUS11

DUS12
デュッセルドルフの街並み


この眺めが素晴らしかった。


ゆったりと流れるライン川と、綺麗な建物で整備された街並み。

特に、これといったものはないのだが、平和で穏やかな感じのする街なのであった。

こんな居心地の良い街が好きだ。


DUS7
市内を走る地下鉄

DUS6
センスあるホーム内の広告





宿で、偶然知り合ったアメリカ人のおじさんは、実は、立命館大学の教授だったらしいことを知った。

DUS10
ソファーでネット中。とぼけた感じの面白いオヤジ・トーマス


彼は、結構年なのにも関わらずヨーロッパを自転車で旅していた。

そして、タイのバンコクにアパートを持っているらしく、タイ人の若い女性と一緒の写真も見せてくれた。

驚いたことに、アメリカと国交のない キューバの首都・ハバナ にも家を持っていて、色々と写真も見せてくれた。


かなり面白いキャラだったトーマスとはバンコクで再会でしようとか、色々と話をした。



宿近くのアジア系食堂に行った時、フライドライスが5ユーロだったのだが、予算が3ユーロだから、と頼んでみたら、フィリピン人の若い女性が笑顔で3ユーロに値引きしてくれた。
ドリンクもサービスしてくれそうだったが、そこは遠慮させてもらった。

料理をしているのは香港人だった。

特に白人社会にいると、アジア人同士だとお互いに親近感が持てる気がした。



とても嬉しい彼女の計らいだった。




ドイツには、わずか2日半しか滞在しなかったが、落ち着いたデュッセルドルフの街が気に入ったこともあり、かなりの好印象な国となった。




7月10日


夕方、バスと電車に乗って空港へ向かった。


DUS14
デュッセルドルフ国際空港内


DUS15

この空港内に、格安航空券やツアーを販売している代理店が大量にあって、ちょっとビックリした。





夜、エミレーツ航空でデュッセルドルフからドバイに向かった。

そして、UAEの格安航空会社のエアーアラビアに乗り換えるため、シャルジャという首長国の空港にタクシーで向かった。


UAE2
UAEドバイの隣の首長国にあるシャルジャ空港



このまま、一気にイランへと旅立って行った。



イラン編はこちら!!



~以下、中東編へ続く~






にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ ⇔海外旅行ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.11 13:45:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: