For Sale ! ロサンゼルスの豪邸 ブログでオープンハウス見学

For Sale ! ロサンゼルスの豪邸 ブログでオープンハウス見学

PR

プロフィール

larealtor

larealtor

コメント新着

疑問視@ Re:LA不動産事情ー売りの現場が変わった”Open house”篇(01/03) 裏話をばらしたがる日本人っていますけれ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2007.04.30
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ロデオ通りといえば世界の超一流店がぎっしりと軒を並べる世界でも有数の贅沢な場所。

カルチェ
DSCN0672_edited.JPG


改装中のシャネル
DSCN0665_edited.JPG

南からブルガリ、テイファニー、ビトン、グッチ、ヴァンクリフ、ゼニア、ディオール。。
などなど。

そしてエルメス
DSCN0668.JPG

ここに路面店を持つ事は一流の証明、
逆にここに店がないと米国では一流と認められていない。。。ともいえる。

勢いのあるブランドはここに店を求め、


現在、2つの店舗が新しいテナントを募集している。

Lana Marks
クロコダイルやオーストリッチ、宝飾バック等ダイアナ妃をはじめジェニファー Aなどの若いセレブにも人気のバックデザイナー。

DSCN0670_edited.JPG

1200SF(約28坪)。店内はシンプルなディスプレイで落ち着いたデザイン。
場所はサンタモニカ通りとの交差点コーナーの一軒隣。
SF(平方フィート)あたり$45で月の総リース費用は$54,000.
但しこれはNNN(トリプルネット、それら不動産の維持に関する諸経費が一切含まれていない)価格なので追加で約$3000は諸経費として必要。
よって$57,000也。但し交渉可能との記述あり。サブリースをもとめているのか”明け渡し時期は相談”との事。現在も営業中である。

もう一軒は上記のLana Marksの隣。(写真右側)
サンタモニカ通りとの交差点コーナー。5100SF.広い。
カジュアル系のセレクトショップがテナント。

SF(平方フィート)あたり$30。月のリース費用は$153,000.これに維持経費が追加される。
但しこれも又交渉可能との記述あり。

ちなみにロデオ通りから一本西側にある通りはSFあたり$10前後が相場。
この3倍!の格差が一流の証明か。

NYの5th Ave.や銀座でもこれらの一流店は地価の一番高いところに

その並なる競合との乱立の中で、高額リースの重圧に耐ええるだけのセールスをはじき続けなければならない。
華やかに見える業界であればあるほど、そのプレッシャーは計り知れない。

上記二つのロデオ通りの物件、かなり希少価値がある。

日本を誇るブランドに是非、営業したい。
ビバリーヒルズに誇れる日本のブランド。。。??
どこだろう。
心当たりのある方は是非、ご一報願います。


ちなみに当社Rodeo Realtyも実はロデオの2本東側のBeverly Driveにあります(笑)ズルですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.30 14:38:27
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: