PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

November 28, 2007
XML
ponte coperto..JPG

パヴィア、リベルタ橋から少し川沿いを歩いて、お目当てのコペルト橋へやってきました。
結構車の通りも多く、観光というよりも地域に必要な場所、としての存在のほうが強いかも。
でも、こういう屋根つきの橋って、やっぱり風情がありますよね~。


コペルト橋.JPG

橋の中ってこんな感じ。
お天気が悪くても、安心デス♪



ヌォーヴァ通り.JPG


橋の北側へつづくヌォーヴァ通り。いろんなお店が並んでいて、にぎやかな通りです。



S.Michele.JPG

まだ明るいから、とちょっと寄り道してこの、ワビサビな雰囲気の教会へ。
ワビサビ、なんていいますが6世紀ごろまでさかのぼることのできる由緒ある建物。
ロンバルディア、という地名の由来ともなった、ロンゴバルド王国の時代にはここで国王の戴冠式も行われたとか。
砂岩を使ったファザードはちいさなアーチがならんだロンバルディア・ロマネスク様式。
よ~く見ると、見たことも無い動物などの彫刻があったりして、なかなか味のある建物なんです。。



s.michele..JPG

こちらが正面扉の上の彫刻。教会の名前がサン・ミケーレといいますので、アーチの中央の天使はやはり、大天使ミカエルなのかしら? ・・・でも、その周りの動物が不思議~~



Duomo.JPG

なんて、ゆっくりと歩いていたら、ドゥオモの広場につくころにはいよいよ薄暗くなってきました。 昼間はにぎやかなパヴィアですが、やっぱり夜はちょっと寂しいので、私もちょっぴり、急ぎ足です。。。。(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 29, 2007 12:02:19 AM コメント(4) | コメントを書く
[LOMBARDIA ~ミラノ周辺の町~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: