PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

October 19, 2008
XML
アッシジのお土産☆.JPG


ぶらぶら歩きながら、東西に横断してきたアッシジ。そろそろ聖フランチェスコ聖堂が近くなってきたのか、おみやげ物のお店が多くなってきました。

巡礼の町、聖地アッシジだけに、お土産も宗教的な「聖品」グッズが圧倒的に多いです。
ローソクや十字架、聖画をはじめ、ロザリオやプレゼーピオなども売られています。





San Francesco Assisi.JPG


とりわけ、聖フランチェスコを描いたものが多いのもまた特徴。
サン・フランチェスコはまるでジャ○ーズアイドル並みの人気です
でも、こういう、いわゆる「聖品」を買うならまずは聖フランチェスコ聖堂の売店に行ってみるのがいいかも。教会価格というか、ロザリオやローソクなどは格安で手に入ります。

むしろ、町の「おみやげ物やさん」で買うならもうちょっと、遊び心のあるものがいいと思います♪





お土産♪.JPG


修道士さんたちの姿をかたどった、ユーモラスなグッズはカワイイものもあれば「オイオイ!」っていうギリギリ路線のモノまであって、見ていてホントに面白い





osteria.JPG


実は私、このシリーズで3種類ほど買ってきたんです(笑)全部友達に渡してしまったのですが、写真にはとっておきました!
上の写真は、オステリアで飲んだくれている修道士さんを、シスターが耳をひっぱりながらつまみ出している(?)ところ~。

マジメな聖品とのギャップが面白くて。。。。
あとの2種類も、そのうちにご紹介しますね~♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2008 09:03:27 AM コメント(2) | コメントを書く
[UMBRIA ~自然と調和する町~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: