ヴェーダがわかりたい INDIA A to Z

ヴェーダがわかりたい INDIA A to Z

PR

Profile

laxmi_

laxmi_

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
                 小っちゃいけれど増えるんです♪



冬場の北国では当たり前の雪景色、でもこちらではめずらしい白銀色の節分会になりました。
白いものは場を浄化するそうですが、凄~く寒いけれどとっても清清しい雰囲気です。

とっても長~い間、ブログをお休みしてしまいました。
親愛なる皆様はご自身による毎日の手作りの現実、エンジョイしていらっしゃいますか?

今頃何を・・・と思われるでしょうが、ワクワク♪の2008年が明けました。
昨年中はどうもありがとうございました、そして今年もどうぞよろしくお願いいたします。
地球上の生きとし生けるものが全て、平和で幸せで豊かな宇宙の本質と共にありますように。
皆様の満ち足りて充実した楽しい毎日をお祈りしております。


そしていつも立春の前日である節分くらいからやっと、本格的な新年の流れが始まるような気がしています。

ケルト文化でもこの立春、立夏、立秋、立冬と時期を同じくする2月、5月、8月、11月にはお祭りをするようなのですが、身体宇宙的には何となく納得が行ってしまいます。
後はやはり24節気のパーツの春分、夏至、秋分、冬至でしょうか。
目に見えて太陽やその日照時間の変化を感じられるこれらの日々、個人的には毎年いつも勝手に盛り上がっています。

古来日本では季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための節分会の儀式。
今日降り積もっている雪はまさに心機一転のリフレッシュ、有名人ならぬ空や宇宙からの浄化と祝福の真っ白でフワフワ♪の豆まき(笑)のように感じました。

一風変わった節分会の豆まきマントラ(?)。

成田山新勝寺(千葉県成田市)「福は内」のみ : 統合を目指す密教、2極性の分離は存在しないのかしらん?
蔵王寺(奈良県吉野町「福は内、鬼も内」 : 修験道って懐が深ぁい・・・。
鬼王神社(東京都新宿区)「福は内、鬼も内」、鬼恋節分祭(群馬県藤岡市)「福は内、鬼は内」 : 何しろ名前に【鬼】がついちゃってますものね~。
鬼鎮神社(埼玉県嵐山町)「福は内、鬼は内、悪魔は外」 : ビミョ~な分類ですよね(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.03 20:44:53
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


知らなかった~!  
Ama-la  さん
お寺によって「豆まきマントラ」が違うんですね。
鬼は身の内にあるもので、悪魔は憑りつくものなのでしょうか・・・?
深いですね。

成田山新勝寺へ先日行ってまいりましたよ。ひろいんですね。さすが・・・と感心しました。町全体が新勝寺で成り立っている感じでした。

それにしてもlaxmiさんはいろいろご存じですね。いつも勉強させていただいています。

ヴェーダのサクブン(名文)も楽しみです。ヨロシク! (2008.02.03 18:08:01)

Ama-laさん、ありがとうございま~す♪♪♪  
laxmi_  さん
☆Ama-laさん

福、鬼、悪魔・・・などなどの考え方もそれこそ文化によって様々、恐怖心で見るか、慈悲心で見るかでも全くの別世界になったりしますよね。 (^ -)

成田山新勝寺は初詣の人出が全国でもいつもトップ3の1つ、行きにくい場所にあるわりには昔からとても人気があるお寺ですよね。 (*^-^*)

凄~く好奇心が強くって物見高い性格なので・・・妙な事ばかり書いているのに読んで下さる方がいらっしゃるだけでも感謝なのですよ。 ^^ゞ

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますね。 ^^/~~ (2008.02.03 19:38:50)

福は~うち!!  
こんばんは。
成田山のお不動さまは鬼をも改心させてしまうから福は内だけなんだそうですよ。
いつもありがとうございます。
(2008.02.03 21:07:50)

お久し振りです、ありがとうございます♪♪♪   
laxmi_  さん
☆ハシちゃん2525さん

なるほどね~、福と鬼っていう2極性を超越している所がスバラシイですね、そういう考え方は大好きです。 ^-^

Ama-laさんもおっしゃっているように、鬼って人の心が陥ることもある険しい厳しい状態を指しているのかもしれませんね。 (^ -)

とても寒い毎日、どうぞご自愛を。 ^^/~~ (2008.02.03 21:28:43)

Re:2008年の節分会 / Feburuary 3rd, 2008(02/03)  
筆譯大叔  さん
旧正月にはちょっと早いですが、
新年おめでとうございます。
今年もいい年になるといいですね。 (2008.02.04 14:52:15)

ありがとうございま~す♪♪♪  
laxmi_  さん
☆筆譯大叔さん

そちらではきっと、雪なんてめずらしくも何ともはないのでしょうね。 ・。-ゞ

今年もさらにお元気で、幸せな楽しい毎日と、お仕事でのますますのご活躍と発展をお祈りしておりま~す。 ^^/~~ (2008.02.04 20:04:53)

Re:2008年の節分会 / Feburuary 3rd, 2008(02/03)  
nazoK  さん
こんにちは~^^

昨年に引き続き今年も
  エンジョイしてますよ~(^^)/

雪積もる下呂温泉から帰ってまいりました。
 ホテルの行事で、鬼が部屋に乱入したり^^
  楽しく豆まきしてきましたよ(^^)

再びこちらの方にカムバック?
何処に行ってらっしゃったの?

☆thank you☆・:*:big Hug! hiroshima☆the匠nazoK.。・:*:・( ^^ )/ 

(2008.02.05 15:50:58)

v(^^)v ありがとうございま~す♪♪♪  
laxmi_  さん
☆【the匠】nazoKさん

Q : 楽しんでらっしゃいますか~?
A : 楽しんでます~!

~ってすぐさま答えられるのは、100%ご自分を生きてらっしゃる証拠、宇宙の本質と一致して生活されているから・・・スバラシイ~♪ d(^^)b

かの有名な下呂温泉に、私もいつか入ってみたいな~。 (^ -) 

年末年始から1月中は毎年何故か多忙状態に陥り、一瞬心に余裕がなくなる私なのですよ、日照時間が短いせいかな?! ^^;ゞ (2008.02.06 03:14:33)

Re:2008年の節分会 / Feburuary 3rd, 2008(02/03)  
0718hikari  さん
ピースしてる!?
可愛くて微笑ましい、素敵な写真ですね!

昔の人達は本当に自然と共生してたんですよね。
文明が発達しても自然と共生した生き方がしたいと思います。
(2008.02.11 17:28:36)

Re:2008年の節分会 / Feburuary 3rd, 2008(02/03)  
節分に豆まきはしたんですけど・・・難しいお話なんですね。 (2008.02.11 19:31:41)

明けましておめでとうございます  
私の拙いブログを、お気に入りに入れていただいてありがとうございます。
気学では、立春から新年に入るとされているそうですが、ヨーロッパでもそういう感じなのかしら。勉強になります。
ピースサインのゴールデンちゃん、すごくかわいいですね。飼ってらっしゃるんですか? (2008.02.12 23:50:00)

はじめまして  
佐依 さん
ご訪問及びお気に入り登録ありがとうございました。私もラクシュミーさん大好きです(#^.^#)
興味深いお話…楽しみにしております。
まだ全部読んではいないのですが、ゆっくり読破してゆきますね! (2008.02.13 16:18:15)

こんにちは、どうもありがとうございます♪♪♪  
laxmi_  さん
☆0718hikariさん

「次の満月はいつかご存知ですか?」

この質問に即答できる現代人は、非常に少ないのかもしれませんよね。 ・。・ゞ

人体の70%を占めている水分は、海と同様に月の満ち欠けによる引力の変化に多大な影響を受けていますのに・・・。 ・。・; 

ご自分の身体という自然、まずはここら辺からアクセスして、トゥギャザーして(笑)行きたいですよね。 ^^/~~

(次の満月は2月21日の13時頃だそうです。) ^ - (2008.02.13 16:25:54)

ありがとうございます♪♪♪  
laxmi_  さん
☆ナイトサファリさんには、

とてもとてもかないませんわ~・・・不思議なお話を書かれているんですね~・・・。 o(@@)o (2008.02.13 16:35:51)

おめでとうございます、ありがとうございます♪♪♪  
laxmi_  さん
☆しろカピバラさん

とんでもございません、健康って何よりも大切な事といつも思っております。 (o^-')b

実は日本にもストーン・サークルがた~くさん!ありまして、それらもたいていはストーン・ヘンジなどのヨーロッパ製と構造的にそ~っくり!なんですよ。 (*^-^*)

これもおもしろいでしょ?! ^^/~~

(ゴールデンちゃんはよその子です。) ^ - (2008.02.13 16:54:14)

こちらこそはじめまして、どうもありがとうございます♪♪♪  
laxmi_  さん
☆佐依さん

実は長年九州めぐりに憧れていまして、いつか旅してみたくって、時々チェックしているんですよ。 (^-^ゝ 

私もゆっくり読ませて頂きますね、参考にさせて下さいませ。 ^ - /~~

Love♪ (2008.02.13 17:13:41)

Re:2008年の節分会 / Feburuary 3rd, 2008(02/03)  
ハムちゃんが、Vサインしている!!
なんてかわいいぃ~~♪

福は内、鬼は外だけじゃないんですね!おもしろいっ。

私はあのお豆を食べるのが大好きでした♪
もちろん年の数以上にいつお食べてましたよぉ~。

なので外にまくお豆は少なめにと。。笑!!

因に実家にいたころ、節分の前の日の晩ご飯は、
イワシの丸焼きでした!笑!


(2008.02.25 06:22:07)

どうもありがとうございま~す♪♪♪  
laxmi_  さん
☆まはろぬいろあさん

いわしに大豆・・・良質な高タンパク質、とってもヘルシーな節分タイムですね♪
(o^-')b

私も投げてまきたくないくらいあのお豆が好き、お豆を茹でて発酵させたものも、煮て絞った液体も、それをにがりで固めたものも大好きです。(笑)
^0^

つまりは納豆と豆乳とお豆腐なんですけど、大豆ってホント!偉大ですよね~。
^^/~~ (2008.02.27 09:38:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: