Speed master’s CUB&WISH          @カメラ馬鹿!!(テニスは休み?)

Speed master’s CUB&WISH         @カメラ馬鹿!!(テニスは休み?)

PR

プロフィール

S_master@93CUB

S_master@93CUB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(666)

テニス

(308)

テニス 試合

(202)

テニス 試合観戦

(77)

テニス「Speedmaster's CUP」

(31)

テニス サーブ

(20)

テニス リターン

(7)

テニス フォアハンド

(11)

テニス バックハンド

(8)

テニス ラケット

(18)

テニス ストリング

(23)

テニス シューズ

(10)

テニス ボレー

(2)

お弁当「デコ弁・キャラ弁『お弁当日記』」

(54)

子育て日記〔長女〕

(203)

子育て日記〔次女〕

(56)

子育て日記【共通】

(69)

子育て準備

(6)

写真 「写真のこと」

(61)

写真 「写真機材〔ニコンF3など〕」

(42)

写真 「ニコンF3」

(11)

写真 「ニコン D7000」

(76)

写真 「ニコン D70(s)」

(41)

写真 「カメラ レンズ」

(27)

写真 「格安フィルム現像」

(6)

バイク 「スーパーカブ」

(59)

バイク 「カブ 積載量UP関係(リアボックス等)」

(8)

バイク 「カブ メンテナンス」

(34)

バイク 「スーパーカブ HID装着」

(5)

バイク「カブ ゼファー純正リアサス流用」

(5)

バイク 「ジョグ アプリオ」

(26)

被害者請求(自賠責保険)やってみた。

(4)

車 「WISH」

(46)

車 「ウイッシュ メンテナンス記録」

(12)

車 「7人乗りへの道」

(3)

車 「レガシィ等 車関係」

(41)

車 「カーインプレッション」

(39)

車 「レガシィ メンテナンス記録」

(14)

車 「モータースポーツ〔F1など〕」

(10)

自転車通勤

(42)

旅行「子連れで体験『瀬戸内国際芸術祭』」

(13)

旅行 「旅行関係」

(18)

旅行 「登山〔富士登山とか〕」

(3)

仕事関係

(15)

株式投資

(26)

テニス 「第2回BAGELshot杯〔終了しました〕」

(5)

デジカメプリント比較

(3)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

カーテン新調 けんじPP1さん

二輪熊@ツーリング魔 二輪熊さん
SUBARU・KAWASAKI党 tanapontaさん
題未亭 キャビン85さん
2014年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


『E.Zuiko 4.8cm f2.8』だ。

こうして写真で見るとあたかも純正品のような仕上がり。と思うが、加工した本人の自己満足だろうか(^_^;)

さてこのレンズは元々は

「OLYMPUS 35-S(II)〔1958〕」

の物である。

私がクラシックカメラに手を出し始めた当初に ひどい外れをつかまされた その2台である。

いずれもジャンク品として買ったものの、故障してジャンクではなく、部品取りされた後の残骸とでもいうべき状態で、まだまだオークションでの 眼力 が甘かったための 苦い記憶でもある。

話が逸れた。



見分け方は簡単で、レンズが、この写真のような形状であれば、II形。

そうでなければ、I形だ。

I形 と II形の違いはコストの考え方が違うようだ。

I形の方がコストがかかっている。

絞り羽は、10枚→5枚 に減らされているし、内部の歯車もプラ製に変わっていたりするようだ。

じゃあ I形がいいのか?と言うとそうも言い切れないのが、『OLYMPUS 35-S』シリーズの難しいところだ。

I形は、レンズの硝子素材に問題があるようで、かなりの確立で白濁症状が発生している。(通称『Zuiko曇り』)

これは、酸化セリウムで研磨してもなかなか取れないもので、かなりやっかいである。(一応、2台復活させたことがあるが、1台は諦めざるを得なかった。つまり、2勝1敗(^_^;))

しかし、II形では硝子素材が変わっていると思われ、白濁症状はほとんど見られない。

じゃあ、II形がいいのか、というとII形には

『シャッター羽の粘り』



おいおい、どないなっとんねん『OLYMPUS 35-S』と思うでしょう。そうなんです、悪いカメラじゃないし、なんだかんだで私には、たぶん縁があるカメラなんで、悪くは書きたくないんだが、そんなカメラなんだ。

しかし、その写りはなかなか捨てたもんじゃないから、ガラクタをつかまされた、このII形のレンズも、活用の方法を考えていたのだ。

撮ってびっくりだ。
フィルムとはまったく違った一面を見せてくれる。

とここまで書いたら


娘のプールがそろそろ終わるので、取り急ぎこのあたりで。

続きはまた今晩にでも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月17日 14時53分31秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: