柴犬みかんの散歩

柴犬みかんの散歩

HPを簡単編集

楽天広場 を開いて確認してみてください

沈黙のおっさんのHPで詳しく解説してあります。
相談もここでなら、解決するでしょう。
頼りにしてます。


楽天以外ならここでも。管理人はわたしです。

ホームページをつくってみたい。と思っていても、
なかなか思うようにいかないと嘆いてはいませんか?
作成ソフトは金額が高いし、かといって本を読んでも、
さっぱりわからない。
そんなときは、少しずつ覚えて変更していけば、簡単につくれます。
まずは、下の白い部分をメモ帳に書き写して、
名前をつけて保存してください。
名前は、なんでもかまいませんよ。
test.htmlとかなんでもいいですよ。
後は、ブラウザソフトで画面を確認してみてください。
ブラウザソフトは標準のパソコンに、
インターネットエクスプローラ(IE)か
ネットスケープ・コミュニケーション(NN)があると思います。
メモ帳を使って下記のように記述してみてください。

「ホームページ作成ソフト」は必要ありません。

※メモ帳とは[スタート]-[プログラム]-[アクセサリー]-[メモ帳]をクリック。

(Windows95,98の場合)

※必ず数字と英語は半角文字を使用してください。


<HTML>


color=#0000ff><HEAD><TITLE>
ホームページ
color=#0000ff></TITLE></HEAD>



color=#0000ff><BODY>


ホームページへようこそ
color=#0000ff><BR>

結構ホームページって簡単にできるものですね。
color=#0000ff><BR>



</BODY
color=#0000ff>>


color=#0000ff></HTML
color=#0000ff>>

[ファイル]-[名前を付けて保存]で、ファイル名を 名前.html として好きな場所に保存してください。

どこに保存したかをちゃんと覚えておいてくださいね。

(新しいフォルダをつくって、名前をHP作成用とかにするとわかりやすいかも)

ブラウザで[ファイル]-[開く]で[参照]を押し(IE5.0の場合)保存したファイル
名前.htmlを開いてみてください。
立派なホームページの出来上がりです。

仕組みはいたって簡単。

覚えるのはタグという上記で言うと
color=#0000ff><BR>
(改行の意味)などということだけです。
※ここでは、わかりやすいようにタグを
color=#0000ff>青色表示
しましたが、メモ帳では黒です。



使用したタグ

 ・ <BR> 改行する時に使用。

 ・
color=#0000ff><TITLE>

color=#0000ff></TITLE>
に挟まれた部分に書いた文字が、ブラウザの上部に表示されます。

 ・
color=#0000ff><BODY>

color=#0000ff></BODY>
に挟まれた部分に本文となる部分を記述する。



上から3行と下から2行はおまじないのようなもので(ちゃんと意味はあるが)必ず1ページに1つ、最上部と最下部に記述してください。


ホームページの基本中の基本がこれです。

これを知っているだけで、ホームページで自己紹介・日記等々なんでもできますよね。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: