ホームページへようこそ
color=#0000ff><BR>
結構ホームページって簡単にできるものですね。
color=#0000ff><BR>
</BODY
color=#0000ff>>
color=#0000ff></HTML
color=#0000ff>>
[ファイル]-[名前を付けて保存]で、ファイル名を 名前.html として好きな場所に保存してください。
どこに保存したかをちゃんと覚えておいてくださいね。
(新しいフォルダをつくって、名前をHP作成用とかにするとわかりやすいかも)
ブラウザで[ファイル]-[開く]で[参照]を押し(IE5.0の場合)保存したファイル
名前.htmlを開いてみてください。
立派なホームページの出来上がりです。
仕組みはいたって簡単。
覚えるのはタグという上記で言うと
color=#0000ff><BR>
(改行の意味)などということだけです。
※ここでは、わかりやすいようにタグを
color=#0000ff>青色表示
しましたが、メモ帳では黒です。
使用したタグ
・ <BR>
改行する時に使用。
・
color=#0000ff><TITLE>
と
color=#0000ff></TITLE>
に挟まれた部分に書いた文字が、ブラウザの上部に表示されます。
・
color=#0000ff><BODY>
と
color=#0000ff></BODY>
に挟まれた部分に本文となる部分を記述する。
上から3行と下から2行はおまじないのようなもので(ちゃんと意味はあるが)必ず1ページに1つ、最上部と最下部に記述してください。
ホームページの基本中の基本がこれです。
これを知っているだけで、ホームページで自己紹介・日記等々なんでもできますよね。

