PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2016/01/08
XML
カテゴリ: デジモノ
1.ゲーミングPCの購入

ゲーミングPCというと、でかいタワー型をイメージしますが
とてもスリムなゲーミングPCがあります。

・ASUS R.O.G. GR6 
 GR6-R030M
幅わずか60mmのスリムなボディにCPU「Core i5 5200U」と
GPU「GeForce GTX960M」を搭載したゲーミングPCです。


・Silicon Power 7mm SSD 240GB S70 2.5 Solid State Drive
 SP240GBSS3S70S25
・CFD SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組 
 W3N1600Q-L8G

2.Windows8のプロダクトキーでWindows10を新規インストール

Windows10のPCで作成したインストールメディア(USBフラッシュ
ドライブ)を使用したら、インストール途中で
「デバイスドライバーがありません」のエラーが出ました。
付属CDのドライバーを指定してもダメでした。

MacでダウンロードしたWindows10のISOファイルをUSBフラッシュ
ドライブに入れてインストールしたら成功しました。

手元のWindows8(DSP版)の封筒には、
「OEMシステムビルダーパック」と表記されていますが、
Windows8のプロダクトキーを入力して、オンラインで
Windows10のライセンス認証できました。
※インストール中、旧PCは電源OFFにしていました。


3.FF11のインストールとコンフィグ設定

公式サイトからインストールソフトをダウンロードして
PlayOnlineとFF11をインストールしました。
インストールとVerupで約3時間かかりました。

Xbox360ワイヤレスコントローラーを使用するためコンフィグ画面を
開くと、なぜかXInputを選択できず、トリガーが使えませんでした。
仕方なく非公式ドライバーに更新したら使えるようにしました。
※XInput使用時とボタンNoが異なります。

FF11コンフィグ 1

FF11コンフィグ 2

FF11コンフィグ 3


5.ベンチマーク

■3DMark
Fire Strike:3694
Cloud Gate:9615
Ice Storm:43079

■FINAL FANTASY XI Official BenchMark 3
High:7347
Low:10798

2013年のゲーミングノートPCより少し良いぐらいのスコアです。


6.感想

スリムなので場所をとりません。
横置きもできますが、縦置きの方がかっこいいです。

画質がとても良いです。
小さな文字がくっきり見え、色合いが鮮やかです。

ファンの回転音が少し聞こえますが(28dB)


スペック的には、4Kゲームには不向きですが
FF11ならこれで十分すぎるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/09 03:50:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: