Seiichi Takeshige Official Web Site

福島県 波立 四ツ倉



朝焼け

釣り行ってきました。

常磐道を使って、福島県波立(ハッタチ)へ。

今回初の場所なのですが

前から父が「ここは釣れる!」

と相当自信を持っている

ポイントでして・・・。

ならばと夜のうちに出発し、

車で軽くうたた寝。

朝焼けが出る4:00頃には

竿出してました。

朝焼け釣り
朝焼けが綺麗で見える中

なんといっても今回楽しみにしていたのが

浜からの投げ釣り。

朝焼け釣り上げ

・・・何年ぶりだろう。

小学校以来かな。

缶ビール片手に握り飯を食べながら

砂浜から投げるシュチュエーションは

サイコー!!!

疲れたら砂浜に腰掛けてのんびりと。

やっぱり浜からの投げが一番良いですな。

浜出陣


ポイント変えて出陣

浜

あがった魚は・・・

アイナメ・ソイ・ハゼ。

家に帰って刺身にして食べました。

釣った魚を刺身でさくっと!

これって釣りの醍醐味ですな。

夢中で釣っていたせいで帰りはクタクタ。

懲りずに来週も釣り行きまっす!!!

海に向かって

セイヤー!!!




2007 7/3

度々、旅旅行って来ました!

ぶらり釣り旅行。

最近行きまくりですな。

今回は宿をとり、前乗りまでして

前回同様福島県波立海岸での浜投げ釣りです。

宿が「ほさか」という民宿を予約したのですが

出発直前に親友の「保坂君」から

結婚報告の連絡を受けてのビックリ釣り出発。

天気予報じゃ雨も予想されたのですが

現地じゃ中々の天気で

夕方前には着き、早速宿近くの

四ツ倉港にて竿を出す。

四ツ倉昼.jpg

周りの東北弁でなまりまくった

地元民に囲まれながら

海にひたりつつゆったりと

青イソメ&赤イソメをたらしていると早速

・・・重みが。

ヒトデ.jpg
どぉ~も~、 ヒトデックス で~す!!!

変な色のヒトデはそこら辺に投げ出されている様子。

ま、釣りには欠かせないこのお方ですが・・・

負けるもんかと、

コツコツと地道にあたり探り続ける事

・・・数分

・・・今度は小さなあたりが。

ヒット!!!

今度は正真正銘一応お魚が。

小さな小さなアイナメでした。

記念にパチリ。

宿に着いたら、

おばちゃんに事前にリクエストしていた

海系の食事も、毛がにやつぶ貝、

メバルの煮付け、等など

安さ爆発お宿のほさ~か~という事で

しっぽりと一日目を終了。

本日の釣果


一日目釣果.jpg
アイナメ 3匹

ヒトデ、ワカメetc・・・


7/4

二日目。

宿で蚊と格闘しつつちょいと

気を失えば朝もう2時半。

そう前乗りした理由も

この日は朝の潮の流れを見て

3時には出発しようという事で・・・

いやはやあまり眠れなかったのですが

遠足の前知恵熱出しちゃう園児

はたまた、ゴルフ前クラブを念入りに

拭き拭きおっちゃんの様に

釣りの朝は起きれるもんです。

という事で、とっておきの穴場ポイント

波立海岸へGOGOGO!!!

波立夜.jpg

玉砂利が敷き詰められ、あまり知られて無いこの場所は

なんといっても絶景の朝日スポットでもあり

本当の穴場。

まだ暗闇の中、辺りの明かりを頼りに仕掛けを仕掛け

青イソメガツガツ噛まれガッツリ

波打つ海へ向かって遠投!

・・・遠投?!

の筈が、途中手前でスコンとフォークボール。

竿先見ても、リールのフックみても何の問題も無いので

何度も投げ直す。

...フォークボール

...フォークボール

...フォークボール

...フォークボール

... ファーボール

どないやねん!

初めてなのですが
リールが割れていました。

キ~!!!

準備万端で一番に投げ始めたかと思えば

すっかり出遅れて一番最後。

キ~、キ~!!!(ブラックハーツ)←分かる人は分かる?!

しかしここいるんですよ。

雨降ってもカッパも着づ、お構い無しに

無言になり、何なら

「無我」になり←これも分かる?!

きました、きました、アノ横揺れ引きが!!

(”。”)!! キタ~!!!

アイナメ
アイナメ
アイナメ

アイナメ祭りです。

波立雨.jpg

雨に濡れても、お構いなしで忙しい限りです。

弁天橋.jpg

後に少し明るくなり、

只今こちら工事現場中でして・・・

うしろ髪ひかれ隊←(これも分かる人は分かる?!)

になりつつ退散。

砂浜.jpg

後はここ近く~前日の四ツ倉までポイントを変える

も波立のあたりとは全く違い・・・


シ~ズカ~であります。↑上にかかる

四ツ倉.jpg
さてさて4時間半かけて実家に着き

いざ実食!

アイナメ刺身サイコー !!!

釣りを思う存分ゆったりと満喫した2日間でした。


本日の釣果

二日目釣果.jpg
アイナメ:16匹

2009 6/27~28

久し振りに行ってきました。釣りへ。
場所は最近レギュラーになってきた福島県波立。
今回は、親子企画!
家の父と、地元の同級生神長親子と行って来ました!
(事の流れは6/23日記参照)

さてさて久々ですが、ここイケるポイントなので
誘っちゃったわけです。
実家の駅で待ち合わせをし車で走る事4時間。
朝早々2時半に着き、宴。
偶然にもこの日、友達 神君の誕生日でした。
おめでと~!!
こりゃぁ一生忘れないは。

朝日

4時半に竿を出し、朝日も除いています。
やっぱり海サイコー!!!

飲みながらゆっくりマイペースで始めました。

神長親子

↑このショットなかなか良いですね。
友達親子のベストアングル。
・・・の背中。深いなぁ。

父.jpg

そしてマイファザー。

数時間経ち、あっという間に潮がひいてきてしまいまして・・・
ポイント移動です。


波立橋

こちらは岩が凄く危険地帯であり根がかりも多々あり。

「おっ!? ヒット!!!」

グリグリグリ
(リールで撒く音)

ボキッ!!!

・・・?!

・・・。

やっちゃいました。
ものの見事に竿真っ二つ。

前半戦でレッドカード。一発退場。
終了。


なんだかんだいって3リットルは飲んだであろう
アルコールも尽き昼にておひらき。

ヒトデ

本日の釣果

アイナメ・ハゼ・カニ・↑いつものヒト
・・・9匹。

間違い無い場所なのに今回最低記録。
せっかく誘ったのに、
友達親子に沢山釣って帰れなかったので
とても申し訳無い事しました。

けど、なんか良き日を過ごしたね神君!

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: