** 長島便り **

2007/07/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
☆ 寝言 ☆

生後15ヶ月と3週目の夜、
息子が寝言で「ないない!」と言いました。
手は、なにやら怪しい動きで片付け物をしている様子でした。
「何 ないないしたの?」とワタシが尋ねると
「ずほー、ずはー」と再びイビキをかいておりました。

その翌日には、同じく息子が、夜中に目覚め
自分の「寝んね毛布」が手元(正しくは口元)に無い事に気付き
情けない高い声で「ねんねんね~」と言いながら

再びイビキで深い眠りへ。

数少ない発語のレパートリーを駆使して 寝ぼけてみせる息子、
「お馬鹿さんでもいいから、面白い子に育って欲しい。
どんなに賢くても、笑いの無い人生では無価値」と思うワタシの
願いが通じているようで、嬉しかった出来事でした。



☆ ミラー現象 ☆

一卵性双生児の「ミラー現象」というのをご存知でしょうか?
一人が右利きで、もう一人が左利き。
ホクロの位置が両者、左右対称の場所にある。
八重歯の位置が両者で左右対称。
つむじの巻きが両者で左右対称。

などなど。。。

ひとつの受精卵が二分割される時期が遅ければ遅いほど
ミラー現象が起こる確率が高いらしいです。

うちの双子は性別も違うので明らかに二卵性なのですが
娘は物をつまんで食べる時は左手を使うのに対し、息子は右手です。

見るたびに「いよっ、お見事!さすが双子!」
と我が子ながら感心してしまいます。

↓撮影直前に息子の足が大幅に動いてしまったのですが。。。



↓双子はこうでなくっちゃなのん、むにゃ。。。(生後11ヶ月頃)





☆ 高所 ☆

「鳶とナントカは高い所が好き」だからかどうかは分かりませんが
双子はとにかく高い所へ登りたがります。
公園の遊具は勿論のこと、グラ付いた足場のものでもお構いなしに
よじ上り、そして落下。
今に、骨折や脳挫傷で病院へお世話になる日がやってきそうで
大変スリリングな毎日です。

↓スイングのてっぺんまで上ってみせるのん! By娘。





☆ お金が無いよ、毎日海だよ ☆

毎年「夏のご予定は?」と聞かれるのが怖い貧乏な我が家。
今年は特に、日本&韓国へ帰省したため余裕がありません。
良いのです、長島こそがリゾート地。

↓兄ちゃん、また今日も海だねぇ。By娘



↓アボジ(父):海好きでしょ?  
娘:ぅ。。。。。



↓アボジ:海好きって言わないとポッポ(チュー)するぞ。 
娘:ぃゃ~。。。




↓娘:お~、危なかったのん。。。
 息子:いつも大変だな、おまえ。



↓アボジ、たまには違う所に連れてって。By母&双子









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/26 09:26:18 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: