PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

LightWorks

LightWorks

Comments

LightWorks @ Re[1]:『前向き』に節分。。(02/02) サラカールさん 遅くなりました。 すんま…
サラカール @ Re:『前向き』に節分。。(02/02) 「ヒトの人生ってモンは 苦難に満ちてい…
LightWorks @ Re:『前向き』に身なりを変えよう。。(11/01) たぶん、コメント書き込むヒトとかいない…
LightWorks @ Re:さっそく(07/30) サラカールさん お買い上げありがとう…
サラカール @ さっそく 本日注文したところです。 私も特殊広報…
September 4, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

さあ!
今日も、前向きに
いってみましょう!





二学期も始まって、

学生さんは

またお勉強の日々が続くワケで、

ま、タイヘンだろうけども、


コレが親の方だと、

子どもが家にいない分、

日中うるさくなくて、

キモチ的にラクになる。。


っつうのは、




高校生ぐらいになると、

家にいてもいなくても、

あんまし親と関わらなくなるから、

チト淋しい。。


セミの声が

聞こえなくなったぐらいに

淋しくなる。。


「親離れ」の時期っつうのは、

ドコの子どもであっても

必ずやってくるモンであるから、

覚悟しといた方がイイ。





子が周りに対しても

無関心になってきたらば、

そん時は、

親はチャンと言って聞かせ、


厳しく指導しなくてはならぬ。




無関心な子どもは

社会に出てから、

メチャ辛い目に遭うのだ。


普段からクチうるさい親

ではなくて、

ココぞ!

という時に厳しい親の方が、


子どもには

ズシンとくるのである。


前向き野郎の友人には、

この手の親が多い。


だので、


友人の子どもも、

ハキハキしておって、

ナンかこう、

ハツラツとしておる。


ダラダラした子どもは

いない。


親の教育だろうけども、

それと、

子どもの方のセンスも

イイんだろうと思う。


子どもの

素直な面を活かしながら、

育て、育てられて、

きたンだろうな、きっと。


前向き野郎も、

もうじき、

授業の再開となるけども、


ウチの生徒さんは

みなさん誇り高いから、

逆に先生の方が

教えられたりするのな。。


頼もしくもあり、

淋しくもあるワケよ。。。




ナ〜ンチャッテ‥(笑)



ってなワケで今日はココまで。。


ま、サクっ!といきましょっ


さあ!今日も、
前向きに
まいりましょう!


《終》





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2012 07:24:03 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: