全18件 (18件中 1-18件目)
1

グアムのダイビングの写真の中に気になるお魚。もしや君はナポレオンのおこちゃま??ちがうっか??次に行ったときには大きくなって、もうそこにはいないのかな。。 *********************************************昨日の朝、郵便局でKちゃんからの小包をピックアップした帰りに立ち寄ったのは朝4時オープンのマックカフェ。朝4時から働く店員さんは全員女性だった。新宿でもオフィス街だからマックといえど静か。初マックカフェでKちゃんからの本を読み始めたけど。。まだ60ページ(/366)。ゆっくりじっくり読ませていただきます。
Nov 24, 2008

不在票に気付いて、それがKちゃんからの荷物だったから朝4時に郵便局に取りに行った。Kちゃんから送られてきたのは、かわいく包まれた重い本とアツいお手紙。重い本のタイトルは「なぜ生きる」(爆)重すぎる~。Kちゃんは自動車学校を同じ日に卒業した私よりひとまわりも若い大学生。そこにいるだけで周りをハッピーにできるくらい美人なのに、明るくておもしろくて気遣いができて何事にも一生懸命な完璧な子だった。東京に帰ってきてからも、見習わなきゃと(笑)よく思い出す子。だけど、「人生を哲学する」勉強会をやってるなんて意外な一面があるんだ。。そんな勉強会などせずに旅行にでも行ってきなさいと言ってやりたい(笑)。それにもっと抜けててもいいんだよ~。大学生に本を贈られた私は人生を反省すべきなのだろうか(笑)?!ともあれ、Kちゃんの優しさに感激。本、しっかりと読んで人生哲学してみます。Kちゃんと直接話もしたいな。
Nov 23, 2008

ダイビングの時、18回に3回の確立でオエーゲボッってなります。制御不可能なげっぷがゲボーってま、いっか髪型とコーラ飲んでるとことゲポってなるところがスーパーイリュージョンだったけど、髪の長さとブルゾン、マチルダにヘンシンアンテプリマのデザイナーさん、もしやレオンのマチルダが着てるブルゾンxxった?て思うほど似てるブルゾン、何年か前に買ってタグ付いたまんまだったのを発見して今日初めて着てみました。アンテプリマ熱再発。
Nov 21, 2008

カゼが治らないことをいいことに、寝たいだけ寝て起きると真っ暗な時間になってしまっている毎日xxxこの前グアム行きの飛行機に、ブロンドヘアのCAのおにいさんがいました。その方、日本語を話したくて仕方ないようで、日本人同士でもなぜかCAさんには英語で話しかけられる私ですが、彼は常に日本語で対応してくれました。日本人の彼女でもいるんかしら。まあそれはどうでもいいのだけど。飛行機がグアムに到着した直後、「機長にとってこのフライトはラストフライトでした。」ってなアナウンスが英語で流れ、続いて、日本語しゃべりたくて仕方なさそうなCAさんによって日本語のアナウンスが始まりました。「・・機長はXX年のパイロット生活をこのフライトで終えられました。機長、ありがとう。オシアワセニ!!」て、おいおい、寿退社なのかよ?!シルバーグレーのヘアの機長と握手をして飛行機を降りました。「お疲れ様でした」か「お元気で」の間違えだったのでは。。 **********************************さて、グアムにいたウミウシの写真です。 あ・まちがえた。ウシ柄のお魚。(パンダ柄かな。)見にくいけど、上の写真では中央右でちっちゃい子が飛んでます。下の写真では中央やや上にいる白と黒の子、見えますか?マダラタルミという名前のお魚の赤ちゃんでした。来年はうし年~。
Nov 20, 2008
秋のカフェ通いが祟ってか?!、3、4日前からカゼっぴきです。3日でゆずジャム一缶あけちゃいました。ジャム作りの時の砂糖の量を思い出すと、どんだけ砂糖摂取しただろうと思って恐ろしい。今日はピリ辛アツアツのキムチ鍋を食べたけど、まだまだ治る気配はありません。頭痛くて眠れなぁい。
Nov 13, 2008

来月、STINGのコンサートに行くことになり、映画『レオン』の主題歌「Shape Of My Heart」がSTINGの曲だから、レオンを久々に見ました。10年以上前の今日、Cちゃんのお部屋で皆で集まってレオン見たね。Cちゃんのチョイスがレオンだったってのが、今になってすごくよくわかる気がする。私もこの映画好きです。「Shape Of My Heart」のギターのメロディと音色が一日中頭の中をぐるぐるまわっている。。。YouTubeから「Shape Of My Heart」http://jp.youtube.com/watch?v=UlP1sIbcLuI&feature=related(埋め込み用のタグが使えなかったので下記の画像はYouTubeにリンクしてません。) 4人の手を確実に判別できちゃった。たぶん他2人も当てられると思う。誰もマニキュアしてないわたしたち・・(笑)でもこの日アニエスbのかわいいネイルもらいましたね。
Nov 9, 2008

「そっちがメガネゴンベなら、こっちはグラサンだぜベイベー」「え・・・わたし、ごんべ???」クマノミちゃんの仲間かと思って写真を撮ったら、めがねを掛けている、メガネゴンベというお魚さんでした。サングラスの子もいました!?
Nov 7, 2008

一本目から帰ってきて休憩してる時、ショップのオーナーXさんより「その体格でエア使いすぎ」とか「ウエイト使いすぎ」とか「あなた思い込みが激しいの」とかダメだし(笑)。ここはグアムだけど、Xさんは日本のおとーさんというか、学校の先生ぽくて親切。日系の会社で働いたことがない私は年上の日本人男性と接点がなく、この手のダメだしをされたことがないのでちょっとウケた。職場ではそーゆのがヤぁだから外資で働いてたんですけどね。真面目にお仕事するショップのスタッフさん尊敬(笑)。2本目は急遽、ダイビングはウン十年ぶりとおっしゃるご夫婦とXさんの3人が加わって5人で行くことに。P君と二人だったら、今回はあんまり泳がないでハゼちゃんを見てたいって言おうと思ったけれど。ポイントに着いていざ潜る時、Xさんがご年配のご夫婦に「排気ボタンの操作は僕がしますからREGくわえて」って言ったら、ダンナさんがREGはくわえず左手で排気ボタンのあるほうを美しく持ち上げた。そっちじゃなーいって思うか思わないかのとき、Xさん「ちぃがーう、みぃぎっ、REG!!!」たしかに。そのまま沈んだらめちゃキケンだけどxxx。今回のポイントはガンビーチ沖、北側。最大深度は25メートル。カメちゃんが5匹いたらしいけど、素早く逃げちゃうし、私ド近眼、鈍感。まったく見えまメーン。でも3匹は見えました。左の写真は中央に、右の写真は手前に「ついてくんっじゃねーよっ」顔で睨んでるカメちゃんがかくれてます。 こんな深いところにもニモちゃん。白とピンクの美しいイソギンチャクの中に。 途中でP君がいないと思っていたら、タコちゃんを連れてきました。パスタに入れたりするので、あぁごめんなさい。。。そして触るのを拒否ったら後でXさん「何で触らないの?」って。言われると思ったー(笑)。でも一緒に潜った後は何を言われるのかと思ったけど、それ以外は何も言われなかった(笑)。私の書き方が感じ悪いかもしれないけど、ほんとはとっても親切でいい方です。 今回一番の出会い、ハタタテハゼ。(ニモちゃんごめん)ペアのダンシングをじっくりと見てみたいなぁ。Xさんのアドバイスは「あんなに透明なところで下見てちゃダメ。遠くを見て大物を探すの。」はい。確かに前はお魚っちにきょーみなくて、大きい子に会いたかったり泳ぎ回りたかったり。毎回、気分はコロコロと変わります。てかいつかシー様に会えたらそれでいい。(誰?)
Nov 6, 2008

グアムのダイビング2日目は、カ○ックダイビング。前日、器材が合わないのが気になったので、こちらのショップの器材はどうだろうか。。。ウェットはグアムだといつもスプリングだけど、こちらは1mmのフルスーツ。ウェットと重器材が全てMade in Italy のMARES。ちょい○○なかんじのオーナーさんらしい。。カヤックシュノーケルで以前に何度か行ったポイントで、今回は初ダイブ。カヤックから見た感じいつもよりも透明な気がする。 1本目は通常のガンビーチのダイビングより沖の南側を水深30mちょっとまで潜った。前日の外洋のポイントよりも透明。 ナポレオンもサメもいたらしいが、視力がきっと6とかあるガイドのP君には見えてもド近眼のうえ鈍感な私には。。。でも今までとは違う不思議な世界にうっとり。一面に広がる珊瑚には小さくてかわいらしいお魚ちゃんがいっぱいで、移動しないでずっと見ていたいくらいだった。けど、これ以上無理なくらい必死に泳がせていただきました。 40分近く経って浮上したらスコール。シャワーを浴びなくてもカヤックを漕いでる間に海水流してもらえた。10分後ビーチに戻ったときにはもう快晴に
Nov 6, 2008

念願だったアガニア湾からの夕日を見るために、ホテルサンタフェの海辺のレストランにやって来ました。グアムはけっこう雲が多くて、日中は雲に守られてとってもありがたいですが、夕暮れ時も雲が多い日が多い。それでも毎日違う色に染まる夕暮れの空はグアムの楽しみのひとつです。
Nov 6, 2008

グアムのチャモロヴィレッジで毎週水曜の夜にやってるチャモロナイト。チャモロ料理、民芸品などの露店が縁日のように並んでいました。ストロベリーチョコのお店もあります。どのお店も夕方には行列ができ、テーブルも満席になっていました。見た目豪快なBBQを食べましたがおいしかったです。 かわいいヤシガニ使いの女の子に、かっこいい水牛。水牛の顔がタイプ。。隣のおにいさんと比べると顔でかっ次回会ったときは是非あのたくましい首に抱きついてすりすりしたいな。。彼の角は2本でおいくらするのだろう。 観光客と地元の人が半々くらい。毎週やっているとは思えないほど人が集まって活気がありました。活気があるほどさみしくなるのでわたしは早めに退散しましたが。
Nov 5, 2008

2本目も外洋で、ポイントはバラクーダロック。ハダクーダの群れのように、岩が群れているという意味でしょうか??そういうわけではないけど、でもバラクーダがいるわけでもないそう。トンネルとか洞窟とか、とにかく岩、岩、岩、でした。 このショップのボートは、1日おきでブルーホール、その他のポイントに行くようです。翌日はブルーホール。毎回ブルーホールでいいくらいブルーホールに行きたい。。でもBCがでかくて泳ぎにくい。。前回のブルーホールは記憶をなくすほど怖かったし。。うたた寝しつつ悩んでるうちに夜になってしまった。あーもう無理だぁ。一度は翌日のダイビングを諦めたけど、思い出しました。カ○ックダイビングがあることを。夜10時過ぎにメールしたにもかかわらず、すぐにホテルに電話を頂き、翌日はプライベートでカ○ックダイビングすることに♪
Nov 5, 2008

今日はダイビング。8時にショップ集合で、レンタカーでホテルを7時20分に出発。やや渋滞してたので心配だったけどなんとか7時50分に到着。車の速度計は外側にmile/h、内側にKm/hが併記されてます。 一本目はシャークスピット。ガイドさん、400mのドロップオフと書いてる。??と思いつつ、誰もツッコミ入れず。皆さんロープ使わず潜降。足と腕を組んで待っている(汗。初めてダイビングで鼻血出た。 ダイバー6人とガイドさん集合。ガイドさんがスレートに「ドリフト」と。流れてました。そしてレンタルのBCが大きくてxxx。右の写真は今回出会えた一番の大物?! シャークスピットはゴミ捨て場。戦車の残骸がたくさん。 ガイドさんがフロートの準備をしてるけど、バディちゃんは残圧120もあるからまだあがりたくないそうで。。私は90だったかな。
Nov 5, 2008

あ・その前に、ショップまでレンタカー運転して生きます。うん。絶対に生きたい。むしろ。活きたい。免許取って初めて、昨日やっと運転しました。
Nov 5, 2008

グアム島半周ドライブ中、見覚えのある看板が見えたので立ち寄ってみました。「フィッシュアイマリンパーク」は、昨年秋、初めて体験ダイビングをした場所です。昨年のダイビングの時の写真も出てきたので。桟橋の先に、海中展望台があります。体験ダイバーはそこまで泳いでいって展望台の外側から海中を楽しみます。 白い砂にサンゴ。そして大好きな青いお魚ちゃんがたっくさんいました。水深10mのところに海中展望台があります。 人に慣れているニモちゃんもいました。それにしても密度が濃い。申し訳ありませんが大きめのお魚はあまり得意ではありません。。
Nov 4, 2008

11/4はほんとはダイビングの予定でした。7時ホテル出発の予定で、5:50、6:00、6:10、6:50と4回もアラームをセットしたにもかかわらず、目を覚ましたらもう集合時間(汗)。あわててダイビングショップに電話して「すみません。。。明日まとめてお支払いします。。。」(涙。ショックから立ち直り、とりあえずタモンまで出て、DFSでお買物。お買物終了後、カスタマーセンターでレンタカー屋さんに電話してもらい「小さい車、今から借りれますか?」と訪ねたら空いてるとのことで、DFSまで迎えに来てもらいました。11/6のドライブの予定をこの日消化して、11/6にダイビングできたらと思って。グアム島内間は電話の通話料無料です。公衆電話やコインがない時は、電話貸してもらえます(今回知りました)。7月に自動車学校を卒業して以来、初の運転。やってしまいました。ミラーを調節せずに出発(汗)。駐車場に入りボタンを探すが見当たらず。手で合わせるんだぁ。。グアムの駐車場はどこでも無料で、ホテルなどもとにかく駐車場であればどこに止めてもOKとのこと。でも駐車、教習所では練習しなかった。DFSの駐車場に入って駐車してみたら、斜めにそして線を思いきり無視してはみ出しちゃいました。バックは、縦列駐車&方向転換の授業で1時限やったけど、説明通り機械的にやればOKだったので、感覚としてぜんぜん身に付いていません。バックしてなんとかきれいに駐車しなおし、今度は違うスペースにもういっかい駐車(笑)。練習完了。でもせっかく駐車の練習をしたけれど、駐車スペースがたっぷりなグアムではとりあえず駐車の心配は無用でした。駐車デビューしたDFSの駐車場。その後、グアム島半周ドライブに出発。 この子は育ちの良さそうなわんちゃん。この後、島の反対側は人間より犬のほうが多いんじゃないかというくらいわんこに遭遇しました。しかも不良犬?!車を止めるとワンワンワン・・・・。10匹くらいのわんこが車を囲って飛びかかってきたり(汗)。不良に囲まれる心境です。にわとりちゃんはその名の通りチキン。車を止めたらコッコーと言って逃げちゃいました。 特に立ち寄りたい場所がないドライブでしたが、途中で見えたこの山、なんだかかわいらしくて好きです。右の写真は熊岩だそうです。 半分くらい来たところで、17:40。もうすぐ日が沈む。まずい。。。18:00にはけっこう暗くなっちゃいました。暗いと地図が見えない(汗)。一本道なので簡単かと思ってたけど、目印になる建物がないので、曲がるところで曲がれないと、反対側まで行っちゃうかもです。 てっきとーに曲がったら、「Leopalace Resort」の看板。曲がる前に教えてよぉぉ。と思いつつも、ホッ。すぐにレオパレス専用道路がありました。でもその道、約5Km、建物も街灯一本も立ってない丘の一本道。お星さまはキレイだけど、電気つけっぱじゃないと一人で寝れないチキンな私にはきつかった。
Nov 4, 2008

14回のグアム行き(うち半分くらいは受験のため)でかれこれ64泊もしていたレオパレスリゾートのホテルはCPA受験生にホントお勧め。せっかくのグアムなのに目の前が海じゃないのはもったいないけど、その分誘惑がなく、快適に勉強も仕事もできます。お勧めのポイントは、・ 受験会場までショッピングバスで行ける(チャモロビレッジ下車)。・ ウエスティン行きのシャトルバスでもお願いして会場近くで降ろしてもらえる。・ 空港~ホテル間を無料送迎してくれる。(空港から30分)・ 1泊10,000円~15,000円程度、もしくは株主優待券が使える。・ お部屋は天井が高く広くキレイで心地よい。ベット、机、ソファもかなりGood。・ バスルームが明るくてとても広い。ドライヤーあり。アメニティも使える。・ バスローブ、タオル地のスリッパ付き。・ エアコンの微調節可能。・ ミニバーのドリンクはサービス。ポット、アイスペール、マグカップ、グラスあり。・ 窓からの眺めが良い。敷地が広く丘の上なのでよけいな建物や道路など一切見えない。・ お部屋で無料でネット(ケーブル)が使える。・ ビジネスセンターのプリントアウト無料。受験票忘れてきても平気。・ お庭がきれい。・ 一人で入るのに手ごろなレストランが数件ある。・ とてもおいしいパンが買える。・ スパがある。 レイクビューのお部屋からは遠くに海と朝日が見えます。 ガーデンビュー。 バナナブレッドとフィリピンブレッド。 今回のグアムは受験や仕事ではなく、ダイビングとドライブ。いや、むしろ運転です。11/3 午後グアム到着 ホテルでまったり&DFS散策11/4 朝からボートダイビング11/5 朝からボートダイビング11/6 一日運転11/7 早朝グアム出発3日朝7時半に家を出発し、成田エクスプレスで9時半に空港に到着。コンチネンタル航空の10時半頃の便は午後2時半頃グアムに到着。私的にグアム行きは、コンチネンタル>ノースウエスト>ANA(関空発)>JAL。基準は機内食。一番安い時期だけど航空券は87,000円でした。CAのハワイ行きより高い。。。CPA受験生は大変だよねぇえ。
Nov 3, 2008

劇団四季のミュージカル「キャッツ」が来春で千秋楽というので、やっと観に行って来ました。 最初は、ネコじゃないじゃん、デーモン小暮に耳としっぽ付けたみたい・・って思ってしまった。でも22匹のネコちゃんの中に、わが弟ゴンにそっくりのシルバーの美ネコちゃんを見つけて、その子に釘付けになっちゃいました。ネコちゃんたちのダンスはとてもすばらしくて、イギリスのロイヤルバレエを思い出しました。シルバーの美ネコ、ヴィクトリア↓。私がずっと見てることに気付いてくれて、ヴィクトリアちゃんも途中からずっとこっちを見てくれてました。最後、たまたま握手してくれたのもヴィクトリアちゃんで、大満足。 まだベイビーだった頃のわが弟ゴン↓。 ☆ちゃん個人的にはミュージカルとかバレエとかショー的なダンスは苦手なんだけど(連れてった人とケンカするほど。笑。バレエとか観に行った時熱出したなぁ)ネコが好きだし、克服できるかなとか思いまして。。そしたらゴンがいたのでよかったんだから自分で決めて〜このブログて日常よりは非日常だったり、普通に仕事してたときは絶対してないことがおおいかも。。ハワイ行く意味わかんねー、どこがいいのーてずっと言ってたじゃん。健康だったら、というか、旅行でハワイ行きたいと思わないし。笑健康だったら一人行動しないし。笑むしろ仕事しかしてなかったかも。。これ書いてたのちょいちょいあちこちコンサルの時期だ。。必死で健康取り戻そうとしている。。笑つか一番☆ちゃんと遊んでた時期だよ。いやほんまに楽しかったわー。お釜ドライブとか滝も温泉もスキーもぜんぶ日記消えてるけど最高だったわ。。ひさびさ会えるの楽しみにしてるね。
Nov 2, 2008
全18件 (18件中 1-18件目)
1