お気に入りブログ

キャベツ収穫&小カ… New! 根岸農園さん

ウクライナとロシヤ… New! scotchケンさん

三重県伊勢市  伊… New! トンカツ1188さん

新宿御苑菊花壇展そ… New! flamenco22さん

おいしい給食 New! hinachan8119さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日の光の奈良へ行く際
家を早く出すぎて 入場できず
その辺をブラブラ・・・



玄関ホールに菊が並んでいる。
菊花展?

P1170197
P1170197 posted by (C)lily3777

丹精込めて作られた菊の数々
栽培菊は奈良時代に遣唐使らにより
奈良にもたらされたとされたとか。


P1170184
P1170184 posted by (C)lily3777

古都奈良を彩る秋の行事として今年で43回目
市役所の徒歩圏内に住んでいながら


興味が無かったというか
菊を愛でるという余裕?がなかったというか・・・


私も それなりに年を重ねたということかしら?
菊の良さ 解るようになってまいりました。

名古屋に住んでいた小学生の頃
両親に連れられて毎年菊人形展に行った。


今にも動き出しそうな人形たちが
ちょっと恐かった記憶がある。

P1170201
P1170201 posted by (C)lily3777

奈良らしく 太極殿や鹿さんも良かったけれど
錦秋の白山麓温泉郷に魅せられて と名のついた
この作品に目を奪われた。


P1170187
P1170187 posted by (C)lily3777

見事な滝の流れを小菊で表現☆
白山スーパー林道からは沢山の美しい滝が見える。

小学校の一部が金沢
中学校の一部が岐阜だった私。


転勤族だった父は当時白山スーパー林道関係の仕事に従事。


父はちょっと体が不自由になってからは
外出を好まない。


一日に一回は両親に写メを送るようにしている^^
離れて暮らす子供たちにも

一日一回おじいちゃんおばあちゃんに写真を送ろうとお約束
これが なかなか できないんですけどねw


P1170182
P1170182 posted by (C)lily3777


もっこもこの ふっわふわ~^^

この菊花展 11月15日(金曜日)まで
 月~金曜日の午前8時30分~午後5時00分
 (土曜日、日曜日はお休みです)


ランキングに参加しています^^  
みなさまの1クリックが10ポイントに☆
一日一回 お二つくださると
クリック^^励みになります。喜びます^^


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
   ↑こちらをクリック♪よろしくお願いしますm(__)m
皆様のおかげで TOP 快走中~!


日々の出来事 ブログランキングへ
  ↑
    コチラも何卒クリックm(__)m 
     ありがとうございました ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月07日 04時55分14秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

lily3777

lily3777

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ブルブルマシーンって効くの?(09/03) compare and contrast viagra and cialisg…
http://buycialisky.com/@ Re:本人不在のバースデーパーティ?(02/04) cialis jamfort med viagrabuying cialis …
http://cialisees.com/@ Re:ブルブルマシーンって効くの?(09/03) cialis free sample canadaviagra cialis …
http://viagrayosale.com/@ Re:本人不在のバースデーパーティ?(02/04) generic viagra usa canada best prices …
Huちゃん @ Re:蜜柑さんに感謝^^(11/15) こんばんは。 お元気ですか? どうぞ良い…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: