弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.09.01
XML
カテゴリ:  百合

ユリは何年か咲いて、球根が消えたあとでも、木子(地下茎の節につく小さい燐茎)が残っていれば、3年くらい経つと、また花が咲きます。

たいていのユリは、庭の同じ場所に何年も植えっぱなしなので、球根がやせて、花数が少なくなります。

2~3年ごとに、秋に植え替えると、長く楽しめますが、スカシユリ、鉄砲百合など花形がたくさんあるので、別のユリを植えています。

ユリ木子ユリ木子ユリ
       ↑             ↑          ↑
     木子     右の細いのは木子。 木子から咲いた百合。

ユリのやせた球根や子球は、十分肥料を与えて育てると、肥って、夏にちゃんと花を咲かせ、花壇をエレガントに彩ってくれます。

スカシユリ芽スカシユリスカシユリキバナ
     ↑
黄色のユリの小さな子球は、他のユリに肥料をとられないよう、植木鉢に。

ユリの育て方ユリ科ユリ属、球根、原産地:北半球全域

●植え場所(置き場所):スカシユリ、オニユリ、ヒメユリ、カノコユリ、テッポウユリ等は日当りがよく、風通しのよい場所に。

●水やり:土の表面が乾く前にたっぷりと。乾燥に弱く、乾燥しすぎると病気にかかりやすくなります。

●用土:水はけと水もちのよい土に、緩効性化成肥料を混ぜて。(鉢植えは赤玉土小粒6、腐葉土3、バーミキュライト1の混合土に、緩効性肥料を適量、混ぜて)

●肥料:開花前と開花後に、緩効性化成肥料を置き肥。

●花がら摘み:種子ができると、球根が肥らないので、咲き終った花をすぐに取ります。

切り花にするときは、できるだけ葉を残して切り取り、液肥を10日に一度くらい与えると、翌年も咲きます。

●冬越し: 鉢植えは、風通しのよい場所に置いて、雨が長い間、降らない時は、水をやります。

花言葉:威厳、無垢


昨年人気No,1!!花粉が出ない八重咲きすかしゆりすかしゆり エロディー 6球

花ゆり ダブルヨープ 2球

 低草丈花ゆり マル 3球

秋植え球根ユリ【ご予約特価5%OFF!】【ご予約B】■秋植え球根■オリエンタルリリー ニンフ1球入り

人気のシャンデリアリリー!!□ 百合 シャンデリアリリーセルナム1球






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.01 10:35:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: