弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.09.19
XML
カテゴリ:  花木

ただでさえ夏越しが苦手なのに、昨夏は長雨で今年は猛暑、秋から冬に花を咲かせるエリカ・コニカは昨年夏越しできませんでしたが、今年は夏越しして花を咲かせています。

と言っても、ラッパのような形をしたピンクのエリカ・コニカではなく、花が咲いたらタグとは違うエリカ・アフリカンファンファーレのような細長い筒型をしていました。

エリカ・コニカエリカ・コニカエリカ・コニカ
 090622                 090915

エリカ・アフリカンファンファーレは気が向くと(温度などの条件があえば)、花期(11~3月)に関係なく不定期に咲くので、このエリカもと思っていたら、真夏も平気で咲いていました。

この名前のわからない花は、夏は花色がほとんど白くなるアフリカンファンファーレと違って、先がピンクの白い花色が残っています。

 今年も夏越しできなかったスズランエリカの横で、花を咲かせています。
                          ↓
アフリカンファンファーレエリカエリカ
 100715   ↑              100801           100918
      エリカ・アフリカンファンファーレ

エリカの夏越しの成功率UPは夏の西日をさけることと思って、東のフラワースタンドと北西のフラワースタンドに分けて置きましたが、北西のエリカが夏越ししていました。

閉め切った部屋で同じ温度だと、扇風機がある方が涼しく感じるので、ほとんど無風の東より、西日が当たっても道路横で風が通る北西の方がまだ夏越ししやすかったようです。

エリカの鉢植えの育て方
ツツジ科エリカ属、耐寒性常緑低木、原産地:南アフリカ、ヨーロッパ
別名: ヒース

●置き場所:日当たりがよく、風通しのよいところ場所に。

●水やり:土の表面が乾いたら、たっぷりと。決して乾かさないこと。水切れするとすぐ枯れるそうです。冬の乾燥と過湿に弱いので、注意します。

●用土:水はけと水もちのよい酸性の土に。鹿沼土小粒、赤玉土小粒、ピートモス(酸度無調整)、バーミキュライト、パーライトの混合土に。

●肥料:4~6月に月1回、薄めた液体肥料を。耐寒性が弱くなるので、秋~春は肥料を与えません。

●植え替え:9月下旬~10月中旬、鉢から根が出たら、植替えて、そのとき枝を少し切って、全体の形を整えます。

●冬越し:暖地なので、戸外で。

花言葉:孤独

エリカ・エステラゴールド苗ゴールドに輝く新芽が素敵なエリカ♪【エリカ・エステラゴールド苗】【花苗】【10P13sep10】【P13sep10 新規店】

 エリカ/カルネア 0.1m

寄せ植えの芯に最適エリカホワイトデライト 9cmポット

祝8周年!エリカ エステラゴールド 3寸 12苗セット 4880円 ドカーンと行きます!いつもよりもお安くどーん!この機会をお見逃しなく!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.19 10:47:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: