弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.12.13
XML
カテゴリ:  花木

茶色の細かい毛に包まれたつぼみがふくらんで、花径3cmほどの花が開くと、クリーム色の厚い花びらの縁にほんのり紅をさしていて、完熟したバナナのような香りがしました。

カラタネオガタマ(唐種招霊)は鉢植えで楽しめるモクレン科の最も小さい花で、外側のちょっと大きい花びら3枚はガク(萼)で、内側の3枚が花びらです。

                  クリーム色の細長いおしべと緑色のめしべ
                                         ↓
カラタネオガタマカラタネオガタマカラタネオガタマ
 090409                090510           090510

カラタネオガタマはプロが育てた最初の年ほど、つぼみがつかないのはしかたないと思っていましたが、春先の天候不順で、数少ないつぼみがみんな落ちて、花はひとつも咲きませんでした。

カラタネオガタマの葉は光沢があり、夏はつやつやしていますが、モクレンのように葉を落とさないので、冬の寒さに少し葉色が悪くなります。

カラタネオガタマカラタネオガタマカラタネオガタマ
 100426                 100711            100926

今年は早々と9月に花芽がついて、冬に向かい花芽が少しずつ増えてきたので、来春は二度目の花が見られて、バナナの香りが楽しめそうです。

カラタネオガタマ(唐種招霊)の鉢植えの育て方
モクレン科オガタマノキ属、中国原産の半耐寒性常緑低木
別名:トウオガタマ、バナナの木

●置き場所:日当たりのよい場所に。半日陰でもOKです。

●水やり:鉢土の表面が乾いたら、たっぷりと与えます。

●用土:水はけと水もちのよい土に。

●肥料:2月に緩効性肥料を適量、置き肥します

●植え替え:鉢から根が出たら、花後か9月に根鉢をくずさないように、一回り大きい鉢に。

●冬越し:寒風の当たらない軒下などに。

花言葉:甘い誘惑

花はバナナの香りカラタネオガタマ 0.6m 【あす楽対応】

バナナに似た甘い香りがする花。縁起の良い木でも知られております。 白花カラタネオガタマ 4号ポット苗

バナナの香りのするカラタネオガタマ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.13 10:34:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: