弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.12.24
XML
カテゴリ:  花木

近くの公園の生け垣のアベリアは勢いよく枝を伸ばしてはすぐ刈り込まれる夏よりも、刈り込みの手がゆるむ頃が、枝先に集まって咲く花をゆっくり見られます。

 春から秋は刈り込まれて、四角いアベリア。
                        ↓
アベリア アベリア アベリア
 101218              101218              101218

庭木は大きなものと思っていましたが、最近は小さな苗もたくさんあって、アベリアも矮性の上品なクリーム~ピンクの斑入りで、冬でも葉色がきれいな「コンフェティ」などがあります。

アベリアアベリアアベリア
 100524                100819            101223

鐘形の小さい花と春の芽吹きから晩秋の紅葉までの葉色を楽しめます。

そろそろ植え替え時のアベリア、小町りんどうが咲き終わったので、そっと植えかえられるかな・・・

アベリアの鉢植えの育て方
スイカズラ科 アベリア属、耐寒性常緑低木
別名:ツクバネウツギ

●置き場所:日当たりのよい場所に。半日陰でもOKです。

●水やり:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと。秋~冬は水やりの回数を減らして乾かし気味に。

●肥料:ほとんど必要なく、2月頃の生育期前にゆっくりと効く化成肥料を少量与えます。(花が少なくなったら、肥料を与えるとまたよく咲きました)

●用土:水はけがよければ、選びません。

花言葉:強運

アベリア 1.0m

アベリア■良品庭木■シェードガーデンにもアベリアホープレイズ5号ポット

低木性で斑入り葉と白花がとてもきれいアベリア "ホープレイズ"(種苗登録品種)(樹高:0.25m内外)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.24 21:52:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: