弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2014.10.28
XML
カテゴリ: 10月の誕生花

夏から秋に、縁がギザギザした濃い緑の葉をつけた花茎の先に、下唇にひげ状の突起のあるピンク色の2唇花が固まって咲きます。

10月28日の誕生花は、甲羅から頭を出したカメのようなかわいい花、スピードリオン。

花の名は、リオンの早生系品種を指し、リオンは学名のChelone lyoniiからつけられ、種小名のlyoniiはアメリカの植物学者John Lyonにちなんで名づけられました。

属名のCheloneは、ギリシャ語のchelone(亀)で、花の形がカメの頭に似ていることからつけられ、英名もpink turtlehead、Lyon’s turtleheadです。

スピードリオンスピードリオン

花言葉「秘密の生活」は、半開きの花をかわいい部屋に見立てて、窓から頭や手を出してこっそり外を見ている姿を連想したのでしょうか。

花言葉「秘めた思い」は、淡いピンク色の筒形の控えめな花の姿からでしょう。

スピードリオンスピードリオン

鉢植えのスピードリオンは昨年の初夏に葉をすっかりバッタに食べられて、ピラミッド状に積み上がったつぼみも茶色く枯れてしまったので、今年は軒下に置いてバッタを見張っていました。

この夏は雨が多く、バッタが雨宿りしながら葉をかじりましたが、茎先だけでなく、茎のわきにもつぼみをつけて、秋に花をすべて咲かせました。

スピードリオンは白い花もあります。

ゴマノハグサ科ジャコウソウモドキ属(ケローネ属)、耐寒性多年草、原産地:北アメリカ別名:ジャコウソウモドキ(麝香草擬き)

スピードリオンの花言葉:秘密の生活、秘密、秘めた思い。

スピードリオンの誕生花:10月28日

流通時期:鉢花を夏に見かけます。

ホワイトクリスマス 四季咲き大輪

クリスマスローズ

クリスマスブッシュ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.28 10:30:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: