2004年12月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夕方の5時を廻った辺りで身支度をして、電車に乗る為に駅に向かった。着いたのは阪神電鉄の元町駅である。駅の東改札口を出て階段を上がって地上に出ると、信号待ちの横断歩道では結構人の数が大目だった。

大丸のもとまち店の手前では、道路が規制されて歩行者専用になっており、ガードマンの誘導で東行きの一方通行の道路を進みかけたところで動きが止まった。もう目の前は大勢の人でギッシリである。

多くの人々がこれだけ冷え込む夕方に出向いて来ているのは、今年で10回目の開催となる「神戸ルミナリエ」を一目見ようと、混雑を承知で集まって来た訳であった。あの悪夢の阪神淡路大震災からの神戸の復興を願って始まったこのイベントを、これまでに1度も見る事無く過ごしてきたが、先日の日記にその事を書いたところ、折角近くに住んでいるのだから見に行った方がいいと背中を押された気がして重い腰を上げたのである。

順路に入ってからちょっと進んでは止まりを繰り返して、大体30~40分程経った辺りでようやくルミナリエの入り口の眩い光のゲートが見えた。もうゲートの近くに進むにつれそして携帯電話の写メールなどで撮影する人たちが続出し始めた。



ゲートへ足を進めて行くと、幻想的な光を盛り上げるかの様に教会などで耳にする厳かなBGMが聞こえている。見上げれば何と言葉で表現すればいいのか、説明するよりも実物を見るしかないと言わんばかりの、素晴しい光のトンネルが続いている。ここだけ別世界に入ったみたいな神秘的な空間だった。



光のトンネルを抜けて東遊園地内のメイン会場に着くと、大きな光の芸術がそこに在った。見事な輝きでその一帯が神戸の夜を盛り上げていた。やっぱり見に来て良かったと、実物を見て改めて思った。「百聞は一見にしかず」まさにその通りであった。



「やっぱり実際見に来たら、映像とは見応えが全然違うなぁ。」「ずっと見に来んままで、もし開催が終わってしもたら後悔するとこやったかも知れんな。」「見に来て良かったの一言やなぁ。」

神戸ルミナリエの開催は12月26日迄です。

12月24日から1月1日迄、東京の丸の内で「東京ミレナリオ」を開催中。関東地区に御住まい又は、お出掛けの予定のある方は御覧になっては如何でしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月22日 16時46分49秒
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

星の風来坊

星の風来坊

お気に入りブログ

最早岸田は侍 New! チョーサン8278さん

須磨デジタルスタン… New! かねやん0701さん

第36節 神戸1-1ガンバ… mumumu_visselerさん

らぶ♪ 24love。(らぶ♪)さん
バモスヴィッセル! … vamos-vkさん
*** mi gustar *** bettys papaさん
せっけん好き*あわだ… mayrinさん
前向きに・・・ hyu_koさん
kirei*mitsuketa H*roppyさん
Orange Candy 羽 佑海さん

コメント新着

滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年10月28日今日は地震0回まだまだない…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 ほくは彦根市です。
学校多賀県@ 学校多賀県 ほくは2023年学校卒業しました。 小林さゆ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: