Profile

Take It Time

Take It Time

Category

Comments

東武バス最悪@ Re:東武バスの本社にクレーム入れようかと思う(04/08) 態度が偉そうな奴が多い。普通にできない…

Calendar

2009.07.26
XML
カテゴリ: 映画
謎のプリンスの正体が明かされることと重要人物が殺されるのが大きなポイント。

クライマックスの戦闘シーンを見ていて村上春樹の小説を思い出した。
世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド。
やみくろの大群か?
でもすべてが無駄だったというなら大掛かりなやみくろはどう説明するのか?
この人たちは何なの?
スターウォーズの演出に突っ込んでるみたいですが。

ヴォルデモートは分霊箱に魂を分けているため7回蘇ることができるという話ですがこれは心臓を分けておくパイレーツ・オブ・カリビアンのデイヴィ・ジョーンズと同じですね。

Yahoo知恵袋を見て思い出しました。
ネタバレありハリー・ポッターと謎のプリンスについて


魔法使いなら何でもありじゃん。

ヴォルデモートとドラコの関係は説明が足りなすぎて不満が残りました。
ハリー目線でストーリーが展開しているとはいえ「僕が殺される」だけでは説明になってない。

スネイプとヴォルデモート、ドラコとの関係もいいけれどそれでヴォルデモートはどうしたいわけ?って疑問も湧いてきた。
あなた方はダンブルドアみたいな人望はないでしょ。
ストーリーはともかく今後のホグワーツはどうなるの?

トム・リドルの言動を見ているとヘイデン・クリステンセンみたいだし最初からダークサイドに落ちてる。
ダンブルドアはヨーダですが戦闘シーンはジェダイの方が面白いですね。
ヨーダのフォースはドラゴンボールのカメハメ波だから。

ハリー・ポッターでしか見れないオリジナルの演出は魔法のシーン。
過去の記憶を保存して再現できる。


スネイプは最初から悪役で描かれてましたがダンブルドアは見抜けなかったのか、それも疑問です。

書いてると疑問ばかりが出てしまいますが映画としては面白かったし楽しめました。
ネットの情報をいろいろ見ていると原作を読まないと結局理解はできないようです。

私はエマ・ワトソンが元気なら後はどうでもいいです。
実際に人気投票やるとダニエルくんよりエマちゃんの方が圧倒的に人気があるそうです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.27 03:09:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: