Profile

Take It Time

Take It Time

Category

Comments

東武バス最悪@ Re:東武バスの本社にクレーム入れようかと思う(04/08) 態度が偉そうな奴が多い。普通にできない…

Calendar

2011.03.12
XML
カテゴリ: 日記
昨日は越谷の現場におりました。
作業はスムースに終わって14:00頃にはほとんど終わり、お客さんと話をして書類の整理をしているところで突然揺れました。

郊外の比較的広いところで平屋の建物だったのですぐに全員で外の駐車場に避難。
停車している2トントラックが地震で揺れるのは初めて見ました。

近くにNTTの基地局?の高い搭があり、それが揺れているのをみんなで見て
「こっちに倒れてこないだろうな」

地震直後に電話は不通。
FAXも送信できない。
東京の本社は全員避難したようでこちらに電話が来たのは16時過ぎ。


揺れた直後から首都圏の電車は全てストップ。
ホテルは近くにないしネットカフェはビル自体が閉まってる。
タクシーを3時間くらい待って0時過ぎに帰ってきました。

都内勤務の人も揺れた直後に電車が止まったのだから多くの人が社内泊かホテルで泊まったのだと思います。


知り合いのブログより地震対策の文章をコピペします。




地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!


食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
トイレは基本ないからビニール袋を。

火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。

ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。


安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!
救急ダイアルが混乱するから。

あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ

被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。

災害用伝言ダイヤルの使い方。
171 + 1 + 家番号 で伝言吹きこみ
171 + 2 + 家番号 で伝言再生







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.12 06:35:56
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今日の散歩 やすじ2004さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: