薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(155)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(12)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

ジャンプSQ.25年12月… New! あくびネコさん

3年Z組銀八先生「文… あみりん9129さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2025年07月05日
XML
カテゴリ: 黒執事(アニメ)



ついこの間感想書いたような気でおりましたが、もう二か月過ぎて・・・
やっと最終話を見ましたのでざくっと感想残しておきます。

いやぁ~~OP、EDともいいですよね。
緑の魔女編がすごく綺麗にパッケージされてるというか。
シリーズものってわけでもないですが編ごとにカラーがはっきりしているので、
緑の魔女編もまた素敵な緑のまとまりになったなぁと。

作画は私、これまでも書いたと思うんですが、あまり過去の分はキャラデザが好みじゃ
なかったんです。

身体があまりデカいのは・・・・
あの頃、やな先生もアニメに引っ張られてセバスのガタイが頑丈になっていってましたね。

今回も作画がめちゃくちゃ好みかと言われると、若干違うんですが、でも最終話の女王との
お茶会のとことかすっごく好みでした!

何を偉そうに上から・・・・って感じですけど、これはあくまで私個人の感想なんで(^^;

時々ドストライクって絵柄があるんですが、そんなの滅多になくて。
しかもどの作品も一人の方がずっと描かれているわけでもないからシーンごとに顔が
変りますし好みの絵柄に会えたらラッキーってくらいのもので。

全然そんな感じでいいと思いますv

で、そんなことはどうでもよくて、今回の仕上がりは本来の黒執事の世界観を本当に
よく表現されていたと感じます。


開発を国の事業として行っていたというビッグな展開。
そしてファントムハイヴ家の使用人たちの有能さが発揮され(日常では全く無能だけど、
彼らの真の役目は非日常にこそあるわけで)、タナカさんも本領発揮。

タナカさん、一体どういうことで日本から英国に渡り、しかもファントムハイヴ家の執事に
なったんでしょうかね。


今回改めて最終話を見てて思ったんですが、セバスが海底に沈めたサリンは恐らく回収
されてますね。
悪魔の力でもって破壊してませんから。
あの時はこれで人間の手に渡ることはないと思ったんですが、破壊されてない以上安心は
できないのですよ。

だって、何度もそういうの見せられてますから。
お亡くなりになったと思ってたのに、回収されてあらびっくりって。

今回も女王側の豪華声優陣が光ってました。
僅かな場面だというのに、きらっきらに

ジョンも謎ですよね。
死神ならセバスが気配を感じ取るんじゃないかと思ってたんですけど、そういえば
葬儀屋さんも認識できてなかったですよね。
現役じゃないと死神認定されないんでしたっけ?
となると、目を隠してますし脱会組の死神ってことですか?
目を隠してる=死神だと安易かなっと思ったんですけど。

葬儀屋さんはファントムハイヴ家を守ろうとしてますし、私は女王がファントムハイヴ家の
事件に関与してると思ってるので、ってことはこの二人、脱会組同士だけど敵対してる
んでしょうかね?
もしくは、元々協力関係だったのに途中で対立することになったとか?

とにかく、ラストの葬儀屋には要注意ですよ。
諏訪部さんが葬儀屋さんて最高じゃないですか。
ひ~~~ひっひっひって、登場当初の謎めいてるけどコメディな感じもとても合ってる
なぁって思ってましたが、正体がどんどん明かされて、豪華客船編でのイケメン具合と、
圧倒的な強さ。

でもって、今後の展開を考えると、いやぁ諏訪部さん最高!ってなりますよ。
それを言ったら、全てのキャストさんがもう鳥肌級なんですけどね。

一筋縄ではない色んな側面を持ち、この作品のキーパーソンですから。
演技力求められますよね。
ただ面白いとかかっこいいだけではないですから。

余談ですが、諏訪部さんには裴将軍(天官賜福)も超期待してるんですが、こちらは
続編があるかどうかが読めないところが悩ましい


お若い方はこの緑の魔女編から興味を持たれた方もいるんじゃないでしょうかね。
黒執事はここまでが割とお話を広げてた感じで、この後恐ろしいほどに回収されつつ闇が
深くなるといいましょうか、ダークファンタジーのダークさが増していきます

ぜひぜひこの先もアニメ化してほしいですし、アニメから入られた方には出来ましたら
原作で続きを追ってほしいかなと思います。
びっくりしますよ、この先の展開。

黒執事は国内だけでなく、海外でもすっごく人気のある作品ですし、日本のお若い方には
必須科目として全巻揃えての履修をぜひぜひおススメします手書きハート

なんか全巻セットは購入できないようですね。
一冊ずつぽちっと。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒執事(1) (Gファンタジーコミックス) [ 枢やな ]
価格:770円(税込、送料無料) (2025/7/5時点)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月05日 23時29分12秒
[黒執事(アニメ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: