かおりのアジア太平洋・地中海 旅行記

2016.09.19
XML
キュナードライン クイーンヴィクトリア号で行く地中海クルーズ

2日目の午後、憧れのクイーンヴィクトリア号に乗り込み、
バイキング形式のリドレストランでランチしたり、
船内散策をしたりした後は、部屋に戻り、届いた4つのスーツケースを開いて荷ほどきし、
ベランダに出てのんびりしたりして過ごしました。

ブリタニアレストランの夕食は2部式。
第一部は18時から、第二部は20時半からです。
JTBのツアーでは原則、第一部だそうですが、普段から夕食の時間が22時くらいなので、
そんな早い時間に夕食は食べられないし、寄港地観光のある時は夕飯の時間が早いと、楽しめないと思い、出発前に添乗員さんに頼んで第二部にしてもらっていました。


第一部では3つのテーブルに分かれてみんなで夕食を楽しんだそうで、仲間に入れなくて残念でしたが、寄港地での観光を十分に楽しめたので、第二部を選んだのは正解でした。
ただ・・・この初日だけは第二部はつらかったです。というのも眠くて眠くて。

この日はインフォーマルだったので、夕食前にワンピースに着替え、メイクとヘアセットをやり直しました。
ちなみに、私のこの日のワンピースはこんなかんじ。

パートナーは普通にスーツ&ネクタイ。

しかし、レストランに行くと、みなさんかなりラフな格好。
キュナードラインのドレスコードはかなり厳しいと聞いていたのに、騙された??
フォーマル用に着物も用意して、ドレスやタキシードだって買ったのに!!
って思ってたら、どうやら乗船日だけはスーツケースがまだ部屋に届いていない人もいるので、ドレスコードが若干緩いらしい。だからって、フード付きパーカーはどうよ・・・。

ツアー客で第二部は私たちだけなのに、わざわざ添乗員さんが来てくれて、
色々と説明してくれました。このツアーでは夕食時のミネラルウォーターがついているのですが、「普通のお水でも浄水なので、もしレストランでミネラルウォーターが不要なら、部屋にペットボトルのお水を届けますので、今日はミネラルウォーターとナチュラルウォーター両方飲んでみてください。」と言って、ウエイターさんに注文してくれました。


また、港へ行く途中のバストラブルのお詫びにとシャンパンをサービスしてもらいました。

ブリタニアレストランの雰囲気、伝わるかな。

ところで、ここでもウェイターからの挨拶はなし。
他のテーブルではにこやかにウエイターさんが自己紹介していて、盛り上がっているのに。
がっかり。

マークはフィリピン人の男性でいつも笑顔がかわいいんです。下船前夜に、気に入ったスタッフに投票する制度があったので迷わずマークに1票!

その、感じの悪いウエイターさんから日本語メニューをもらって、好きなものを注文。

<前菜>鴨のテリーヌだったかな・・・


<サラダ> ドレッシングは2種類あって、マークがあとから持ってきてかけてくれます。


<メイン> 巨大で固いステーキ


<デザート> もはや何のケーキだったか忘れた

というのも、もうね、目を開けていられないくらい眠くて眠くて。
眠すぎて具合が悪く、申し訳ないけど、ほとんど残してしまいました。

この日の日の入りは20時22分。
しかし、20時半のディナーが始まったころはまだうっすらと明るかったです。
乗船締め切り時間は21時半でその後、出港するときはまだレストランの中。
丁度、最後部の窓が見える席だったので、陽が落ちてはいたものの、離れていく港の街灯を眺めながら、初めてのクルーズ出港を楽しみました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.19 14:00:13
コメントを書く
[クイーンビクトリア 地中海クルーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りとるかぶ

りとるかぶ

コメント新着

りとるかぶ @ Re[1]:台北で台湾料理のバイキング(09/18) ハンダ〜スさん 情報ありがとうございます…
ハンダ〜ス @ Re:台北で台湾料理のバイキング(09/18) この店は2016年5月末で閉店しました!新し…
JEJUCASINO @ 宣伝です☆ 韓国チェジュ島とソウルでVIPコンプを提…
夏旅行計画 @ Re:15年ぶりのソウル~オリダチッ~(12/01) 初めまして。旅行関係のブログを書いてい…
りとるかぶ @ ケブル!! そう、ケブルです!! ホヤは赤いパイナ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: